説明

新明和工業株式会社により出願された特許

111 - 120 / 919


【課題】立体駐車設備に形成される搬入搬出ゾーンと車両用パレットとの間に形成される段差等が障害になることなく自動二輪車を車両用パレットに容易に搬入搬出できる立体駐車設備への自動二輪車の搬入搬出装置を提供する。
【解決手段】建物s内に複数個の車両用パレット52を格納し、各車両用パレット52に搬入搬出ゾーンz12から自動車を駐車させる立体駐車設備51において、車両用パレット52上に自動二輪車mを駐車するための自動二輪車駐車ゾーンz1、z2を形成し、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上に、自動二輪車mの前輪fを係留し、後輪bを搬入搬出ゾーンz12上を自走するための係留ホルダ部3を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、その係留ホルダ部3の搬入搬出ゾーンz12上に臨む端部に、搬入・搬出方向に延出されると共に、上下方向に回動自在に枢支されて連結され、自動二輪車mの前輪fを係留ホルダ部3に案内するためのフラップ機構9を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ長尺化された荷受台の先端を接地させるとともに、荷箱積載容量の低下を防止した荷受台昇降装置を提供する。
【解決手段】車両後方に設けられて上下の各アームの先端が連結体で連結されてなる平行リンク機構1と、前記連結体を介して前記平行リンク機構1に連結されるとともに地面と荷台との間を昇降する荷受台3とを有し、前記荷受台3が水平状態とその水平状態から傾斜した接地状態との間で回動する荷受台昇降装置100であって、前記荷受台3は、前記連結体において前記上アームが連結される上アーム連結部を中心として、前記連結体に対して回動可能に構成されており、前記連結体には、当該上アーム連結部の下方に下アームが連結される下アーム連結部と、当該下アーム連結部よりも下方に突出するとともに地面に接地する突出部15とが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の安全性に優れ、重量を軽減できると共に剛性が高く、自動二輪車を簡単に駐車できる自動二輪車駐車システムを提供する。
【解決手段】建物s内に複数個の車両用パレット52を格納し、各車両用パレット52に自動車を駐車させる駐車システム51において、車両用パレット52上に自動二輪車mを駐車するための自動二輪車駐車ゾーンz1,z2を形成し、自動二輪車駐車ゾーンz1,z2上に、自動二輪車mの前輪fを係留するための係留ホルダ部3を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、係留ホルダ部3の搬入・搬出時、自動二輪車駐車ゾーンz1,z2上を自動二輪車mの後輪bが回転するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】塵芥投入箱の側面下部に斜め前後方向にブラケットを延設することなく、ごみが収容されたコンテナを反転させてコンテナ内のごみを塵芥投入箱に投入するコンテナ反転装置およびこれを備えた塵芥収集車の提供。
【解決手段】塵芥投入箱2の両側方下部に垂直に設けられたブラケット10と、ブラケット10の上部に回動自在に軸支され、トルクシャフト16で左右が連結されたリフトアーム11と、ブラケット10の下部に一端部が軸支され、他端部がリフトアーム11の中途部に軸支され、伸縮動作によりリフトアーム11を回動させる伸縮シリンダ13とを有する。 (もっと読む)


【課題】動作環境の変化に対しても、出力を安定化し得る燃料電池システム1を実現する。
【解決手段】燃料電池システム1は、燃料電池21と、燃料供給源22と、燃料電池21を収容するチャンバ3と、チャンバ3の給気口31に対して開閉可能に設けられた遮断弁34と、チャンバ3に連通する予圧空間11内の圧力の急減を検知する検知手段41と、予圧空間11内の圧力の急減を検知したときに、遮断弁34を制御して給気口31を閉じる制御器4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作員に負担をかけることなく一連の操作を容易に行うことができると共に、簡易な構成からなるボーディングブリッジを提供する。
【解決手段】キャブ3は、床部10と、該床部10と航空機Bの乗降口Cとを接続する通路13と、該通路13の下方位置に形成され、下端部を支点として縦方向に回動される航空機Bの扉E等を収容可能な収容空間Gとを備えている。通路13は、相互に接離自在となるべく床部10の幅方向に移動可能な第1可動通路21及び第2可動通路22を備えている。第1可動通路21が、収容空間Gの上方を、床部10の幅方向と直交する前後方向に移動されて航空機Bの乗降口Cに接続される第1接続モードと、前方向及び幅方向に移動させた第1可動通路21と、第2可動通路22とが接続された通路13が航空機Bの乗降口Cに接続される第2接続モードとを切換可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】違反ごみの投入を抑止し、ごみの排出者が排出量に応じた費用を負担するごみ有料化制度に対応したごみ貯留システムを提供する。
【解決手段】ごみ貯留システムは、ごみが投入される投入部20と、ごみを貯留する貯留室と、ごみを投入した投入者を識別する識別装置と、投入されたごみが違反ごみか否かを判定する違反判定手段と、投入部20に設けられたICリーダ107と、を備えている。投入が許可されるごみ収集袋には、ICリーダ107に読み取られる信号を送信するICチップが付されている。前記違反判定手段は、ICリーダ107の検出結果に基づいて、投入されたごみの袋が前記ごみ収集袋か否かを判定し、前記ごみ収集袋でなければ違反ごみと判定する。 (もっと読む)


【課題】作業者による塵芥投入口の扉の開閉作業の負担を解消することが可能な塵芥収集車の塵芥投入箱およびこれを備えた塵芥収集車の提供。
【解決手段】昇降により塵芥投入口6を開閉するテールゲート7と、テールゲート7を昇降させる扉開閉アーム10と、扉開閉アーム10を作動させる油圧シリンダ13とを備えた塵芥収集車1の塵芥投入箱5において、油圧シリンダ13の作動開始から所定時間経過後に油圧シリンダ13を停止させるPLCと、テールゲート7の最上位置および最下位置にそれぞれ設けられたストッパと、油圧シリンダ13を作動させる圧油が所定以上の圧力となったときに開弁するリリーフ弁とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業ロボットに於けるツール座標系の較正を適切に行えるようにして、その作業精度の向上を図る。
【解決手段】動作の基準となるツール座標系を備えた作業ロボット1に設けられる2次元変位センサ3aと、該2次元変位センサ3aにより断面形状が計測される較正冶具30と、計測された前記断面形状についての情報に基づいて、前記作業ロボット1に現在設定されているツール座標系19と本来設定されるべきツール座標系20との、回転成分及び座標軸方向の移動成分に関する誤差を演算する演算手段と、該演算手段による演算結果に基づいて、前記ツール座標系19を較正する較正手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】内部電源と外部電源との電源切換えを、安全かつ確実に行い得る作業車両を提供する。
【解決手段】 電気二重層キャパシタ1と、電気二重層キャパシタ1からの電力を調整する制御手段20と、制御手段20で調整された電力にて駆動される電動モータ2と、電動モータ2にて駆動される作業装置30と、を備える。さらに、電気二重層キャパシタ1と制御手段20とを結ぶ一系統の電気経路上に介設されて一対を成す電気二重層キャパシタ1側の第1コネクタプラグ11および制御手段20側のコネクタレセプタクル12と、第1コネクタプラグ11と同接続形状である第2コネクタプラグ13が一端に設けられ、かつ、他端に外部電源に電気的に接続される外部端子3が設けられる外部電源用ケーブルcと、を備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 919