説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

50,161 - 50,170 / 51,324


【課題】 長さが異なるラベルに印字したときでも印字済みラベルがラベル除去位置に搬送されたことを確実に知ることができるようにする。
【解決手段】 台紙に連続的に貼られているラベルに印字ヘッドで印字し該台紙及び印字済みラベルをラベル剥離機構を通してラベル除去位置まで搬送するラベル印字装置において、前記印字対象ラベルが前記ラベル除去位置まで搬送された状態になったことを示す情報をホストコンピュータ宛に発行する(S56)報知手段を備えるラベル印字装置。 (もっと読む)


【課題】 ラベル剥離機構付きラベル印字装置で、用紙のセットが終了していないのに印字装置が勝手にメカニカル初期化処理を実行してしまう事態を回避する。
【解決手段】 メインカバーを開けた状態で用紙をセットすると共に、前記メインカバーに付属するピーラカバーを開けた状態でピラー機能の使用の有無の選択を実行するラベル剥離機構付きラベル印字装置において、前記用紙がセットされ、前記メインカバーが閉められた状態(S1)で手動入力が可能となる手動入力スイッチと、前記手動入力スイッチの押下(S3)を検出したときメカニカル初期化処理を実行(S5)する制御手段とを備えるラベル剥離機構付きラベル印字装置。 (もっと読む)


【課題】 振動する偏向ミラー面により光源からの光ビームを走査させる潜像形成部を各トナー色ごとに装備した装置において、常に均一な濃度で画像を形成する。
【解決手段】 いずれの色成分についても、振動する偏向ミラー面によりレーザー光源からの光ビームを偏向させて主走査方向に往復走査させることが可能となっている。しかしながら、ここでは、主走査方向の第1方向(+X)に走査される光ビームSLのみが感光体の有効画像領域に照射されて潜像が形成される。そして、該潜像が現像されてトナー像が形成される。このように第1方向(+X)に走査される光ビームSLのみを用いて画像形成を行っているため、画像の種類にかかわらず均一な濃度で画像を形成することができる。また、すべての色成分について、光ビームSLの走査方向を第1方向(+X)に統一しているため、各色成分のトナー像の間においても、画像濃度を均一に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 光ビームを潜像担持体上に走査させてライン潜像を形成する潜像形成部を各トナー色ごとに装備した装置において、各潜像担持体に形成されるライン潜像の相対的な位置ずれを抑制して高品質なカラー画像を形成する技術を提供する。
【解決手段】 振動する偏向ミラー面によって光ビームを主走査方向に往復走査可能に構成するとともに、スキュー状態に応じて潜像形成用光ビームの走査方向を切り換えている。例えば4色のうちマゼンタおよびブラックについては潜像形成用光ビームSL1を用いてライン潜像を形成する一方、残り(イエローおよびシアン)については潜像形成用光ビームSL2を用いてライン潜像を形成している。したがって、各感光体2でのライン潜像の形成位置が1画素以下の精度で調整され、その結果、ライン潜像LIy,LIm,LIc,LIkの相対的な位置ずれを高精度で補正される。 (もっと読む)


【課題】 光ビームを潜像担持体上に走査させてライン潜像を形成する潜像形成部を装備した装置において、潜像担持体に形成されるライン潜像の形成位置を容易に、しかも高精度に調整して高品質なカラー画像を形成する。
【解決手段】 各色成分ごとのスキュー情報を予めFRAMなどの記憶部に記憶させておく。そして、外部装置から画像信号が入力されると、FRAMに記憶されたスキュー情報に対応した走査方向で潜像形成用光ビームを感光体上に走査させる。これによって、各ライン潜像LIy,LIm,LIc,LIkが画像形成手段に共通する基準線RLに対して一致または同一方向に傾斜することとなり、色ずれを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 光ビームを潜像担持体上に走査させて潜像を形成した後、該潜像を現像して形成されたトナー像を記録媒体に転写して印刷を実行する画像形成装置において、印刷態様を迅速に切り換える。
【解決手段】 高解像印刷では、(+X)方向でかつ第1走査領域を走査する光ビームSL1を潜像形成用光ビームとして有効画像領域に潜像を形成する動作と、(−X)方向でかつ第1走査領域を走査する光ビームSL2を潜像形成用光ビームとして有効画像領域に潜像を形成する動作とが交互に繰り返される。こうして、いわゆる往復走査モードが実行されて高解像度で潜像が形成される。一方、低解像印刷では、潜像形成用光ビームSL1のみを感光体上に走査させて潜像を形成する。こうして、いわゆる片方向走査モードが実行されて高解像度印刷よりも低解像度で潜像が形成される。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なるN色(N≧2)の各々について主走査方向に伸びるライン潜像を形成するとともに該ライン潜像を現像してトナー像を形成し、該N色のトナー像を転写媒体上で重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置において、高品質なカラー画像を形成する。
【解決手段】 各色成分ごとのスキュー情報を予めFRAMなどの記憶部に記憶させておく。そして、外部装置から画像信号が入力されると、FRAMに記憶されたスキュー情報に対応した走査方向で潜像形成用光ビームを感光体上に走査させる。これによって、各ライン潜像LIy,LIm,LIc,LIkがスキュー情報に対応する書き出し方向で形成されて画像形成手段に共通する基準線RLに対して一致または同一方向に傾斜することとなり、色ずれを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷される画像の質を高める。
【解決手段】 所定量のインク(小ドット用のインクImS)、及び他の所定量のインク(大ドット用のインクImL)を噴射部(ノズルNz)から噴射させ、所定量のインクによるドット(小ドット)、及び他の所定量のインクによる他のドット(大ドット)を媒体に形成するドット形成ステップ(S001)と、他のドットを基準とするドットの所定方向への形成位置のずれ量を取得するずれ量取得ステップ(S003)と、ドットの所定方向への形成位置のずれ量が基準量以上の場合に、所定量のインクと他の所定量のインクの噴射タイミングの関係が異なるように、駆動素子(ピエゾ素子411)に供給される駆動パルス(小ドット駆動パルスDP)を決定する駆動パルス決定ステップ(S005)とを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザー等が煩雑な設定作業をすることなく、印刷条件を画像の種類毎に容易に且つ迅速に選択することが可能な印刷装置等を実現する。
【解決手段】画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、及び、所定の種類の画像を印刷するために、画像の種類毎に予め設定されている同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、を有する。 (もっと読む)


【課題】 装置又はカートリッジの小型化を図ることができる廃液回収方法、液体噴射装置、及びカートリッジセットを提供すること。
【解決手段】 プリンタは、記録ヘッドと、記録ヘッド内のインクを吸引するメンテナンス機構を備えている。プリンタに装着される複数のカートリッジCは、記録ヘッドに供給するインクを貯留する第1収容部と、メンテナンス機構から排出された廃インクを貯留する第2収容部S2とを備えている。各カートリッジCのうち第1カートリッジC1は、廃インク導入部37から、廃インク貯留部45を介して、廃インク貯留部45内の空気を外部に排出する大気連通孔46までのカートリッジ側流路Rの流路抵抗が、その他のカートリッジCのカートリッジ側流路Rの流路抵抗よりも小さくなっている。 (もっと読む)


50,161 - 50,170 / 51,324