説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

50,171 - 50,180 / 51,324


【課題】 液体吸収体に効率良く液体を吸収可能とする液体噴射装置を提供することにある。
【解決手段】 インク収容体15のインク吸収体17の上面17Sに、分散シートSを配設した。分散シートSの中心位置から一定の半径の外に、複数の各貫通孔Hを形成した。インクIを分散シートSの一定の半径の外に拡散させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 高精度な余白無し記録を行うことができる記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 ステージ163の搬送上流側に記録媒体を吸引する吸引部166を設け、ステージの搬送下流側に余白無し記録の際のインク打捨部167を設ける。そして、記録媒体の先端部の余白無し記録を行う場合はインク打捨部にインクを打ち捨て、記録媒体の後端部の余白無し記録を行う場合はステージを搬送下流側に移動させて開放された領域にインクを打ち捨てる。これにより、記録媒体を吸引しつつ記録媒体の先端部と後端部を両者共に余白無し記録することができるので、高精度な余白無し記録を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置のみを用いて簡便に、所望の画像を出力できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】制御回路25は、メモリカードMCがメモリカードスロット21装着されると、HDD23にフォルダを作成し、メモリカードMCに格納されている画像データの縮小画像データを作成し、画像データと関連付けてHDD23のフォルダに格納する。HDD23に格納されている画像データが検索される際には、制御回路25によって、サムネイル画像が表示パネル261に表示され、印刷を所望するサムネイル画像が選択されると、HDD23から対応する画像データが読み出される。制御回路25は読み出された画像データに対して画質調整処理を施し、印刷画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の画質を向上させつつ、メモリの使用量をできるだけ少なくする。
【解決手段】
コントローラCTRは、ノズルNzからインクを噴射させてラスタラインRを形成するドット形成動作(S230,単位画像形成動作)、及び用紙Sを所定搬送量で搬送させる第1の搬送動作(S240)を繰り返し行わせて、用紙Sの搬送方向における端部に画像を印刷させる第1の印刷制御動作と、ドット形成動作、及び用紙Sを他の所定搬送量で搬送させる第2の搬送動作(S240)を繰り返し行わせて、用紙Sの搬送方向における中間部に画像を印刷させる第2の印刷制御動作とを行い、且つ、第1の印刷制御動作で印刷されるラスタラインRと第2の印刷制御動作で印刷されるラスタラインRとが搬送方向に混在している混在範囲のラスタラインRについて、第2の印刷制御動作で用いられる補正値Hに基づいて濃度の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷機における色調整に要する作業時間を短縮する。
【解決手段】 カラーチャートを印刷して、印刷時から10分経過後に測色器により色を測定して、第1カラープロファイルを作成する。また、カラーチャートを印刷して、印刷時から24時間経過後に測色器により色を測定して、第2カラープロファイルを作成する。そして、第1カラープロファイルを第1データ入力欄FD1に指定して、第2カラープロファイルを第2データ入力欄FD2に指定することで、第1カラープロファイルに基づき前記印刷機により印刷される色を、前記第2カラープロファイルに基づき前記印刷機により印刷される色に校正する。この構成により、インク未乾燥段階である10分後の印刷特性で、乾燥後である24時間後の色に印刷したのと同じ色になるように画像データを印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】 保湿性と掃け性とを兼ね備えた吸収材を有した液体噴射装置を提供することにある。
【解決手段】 キャップ部材12のケース15内に球体形状を成す複数の第1粒状体16を互いにその位置を移動可能となる程度の密度で配置した。また、各第1粒状体16は、その表面が親液性で、かつその比重がインクに比べて小さいものとした。そして、キャップ部材12に排出されたインク(廃インク)を、空間Sを通って底面15aに向かって誘導させるとともに、その一部のインク(廃インク)を空間Sに閉じ込めた状態で保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】高画質な画像を記録することができる記録ヘッド、記録装置、及び、記録システムを実現することにある。
【解決手段】画像を媒体に記録するための記録ヘッドであって、画像を記録するために前記媒体に転写される記録剤、を担持するための記録剤担持部と、前記画像の画像情報に基づいて、前記記録剤担持部に前記記録剤を担持させるためのアクティブ素子と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザー印刷しようとする画像に、より適した印刷条件を容易に選択することが可能な印刷装置等を実現する。
【解決手段】画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、及び、所定の種類の画像を印刷するために、所定の種類の画像としてユーザーに指定された同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、を有する。 (もっと読む)


【課題】 定形印刷の実行非実行の設定を変更することを必要とせず、印刷する印刷伝票の切断形式に対応して、定形印刷を実行または非実行させることができる、印刷装置、定形印刷の印刷方法、及びPOS端末装置を提供する。
【解決手段】 ロゴ印刷実行決定部38は、ホスト装置20から送られた用紙カットコマンドが機能Cであるか否かを判定し(ステップS3)、機能Cの場合は定形印刷を実行せず、「レシート先頭」フラグを解除する(ステップS5)。機能C以外の場合は、ボトムロゴの印刷が実行に設定されているかを判定し(ステップS6)、実行に設定されていた場合には、ボトムロゴの印刷(ステップS7)と用紙のカット(ステップS8)を実行し、「レシート先頭」フラグを設定する(ステップS9)。また、ロゴ印刷実行決定部38は、「レシート先頭」フラグの設定の有無を参照して、トップロゴの印刷の実行または非実行を決定する。 (もっと読む)


【課題】 定形印刷のテスト印刷を実行する場合に、テスト印刷専用の定形印刷制御を必要とせず、テスト印刷時間と印刷用紙の消費の増加とを抑制できる、印刷装置、テスト印刷の印刷方法、及びPOS端末装置を提供する。
【解決手段】 ロゴ印刷設定部36aは、ロゴ印刷に関る諸設定を設定し、設定内容を、ロゴ設定記憶部37aに記憶させる。ロゴテスト印刷実行設定部36bは、ロゴテスト印刷に関る諸設定を設定し、設定内容を、ロゴテスト印刷設定記憶部37bに記憶させる。テスト印刷制御部38は、テスト印刷指令を受けて、指令と、ロゴ設定記憶部37aとロゴテスト印刷設定記憶部37bとに記憶された設定内容とから、実行するテスト印刷内容を決定する。さらに、テスト印刷制御部38は、決定したテスト印刷内容に応じて、各印刷制御部などを制御し、ロゴ印刷を含むテスト印刷を実行する。 (もっと読む)


50,171 - 50,180 / 51,324