説明

株式会社シマノにより出願された特許

151 - 160 / 1,038


【課題】微小曲げモーメントが作用した場合であっても滑らかに湾曲変形し、且つ当該変形が一様に復元する釣竿の提供。
【解決手段】この釣竿10は、ガラス繊維強化樹脂からなる釣竿本体11を備える。釣竿本体11は帯状に形成されている。釣竿本体11の外形は、基端部14から先端部15に向かって漸次小さくなっている。釣竿本体11の長手方向に沿って、切欠凹部16〜20が設けられている。切欠凹部16〜20は、釣竿本体11の側面が円弧状に切りかかれることにより構成されている。切欠凹部16〜20の近傍にラインガイド12が固定されている。 (もっと読む)


【課題】スピニングリールの釣り糸案内機構において、釣り糸が引っ掛かるのを防止する。
【解決手段】ベールアーム34は、ベール41と、固定軸43と、ラインローラ44と、固定軸カバー46とを有している。ベール41は、棒状部41aと、板状部41bとを有している。板状部41bは、一端部から他端部に向けて2方向に分岐して延びる第1板本体41c及び第2板本体41dを有している。第1板本体41c及び第2板本体41dの他端部は、固定軸カバー46のカバー本体46aの側面外周面の2箇所に開口するように形成された第1係合溝46b及び第2係合溝46cに略直角に係合するように折れ曲がって形成された第1係合部41e及び第2係合部41fを有している。 (もっと読む)


【課題】スピニングリールの釣り糸案内機構において、ドラグが作用しながら釣り糸が前方に繰り出されている時に釣り糸がよれるのを防止する。
【解決手段】ベールアーム34は、ベール41と、固定軸43と、ラインローラ44と、ワンウェイクラッチ45と、固定軸カバー46とを有している。ワンウェイクラッチ45は、固定軸43の外周部とラインローラ44の内周部との間に配置され、釣り糸を巻き取る方向の回転を許容し、かつ、釣り糸を放出する方向の回転を禁止するものである。 (もっと読む)


【課題】リアディレーラにおいて、ベース部材の揺動軸芯の傾きを抑える。
【解決手段】リアディレーラ27は、後爪部30に装着可能である。リアディレーラ27は、ベース部材32と、リンク機構38と、可動部材40と、チェーンガイド42と、を備えている。ベース部材32は、装着軸44と、ベース本体46と、抜け止め部材48と、を有している。装着軸は、第1端側に形成された雄ねじ部44a、雄ねじ部と間隔を隔てて配置された支持部44b、雄ねじ部と支持部との間に大径に形成された鍔部44c、及び外周面に形成された環状溝44d、を有する。ベース本体は、支持部に揺動可能に装着される。抜け止め部材は、環状溝に弾性係止されて装着軸をベース本体に対して抜け止めする。リンク機構は、ベース本体に連結される。可動部材は、リンク機構に連結される。チェーンガイドは、可動部材に揺動自在に連結される。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ及び変速操作装置において、変速操作に違和感が生じないようにする。
【解決手段】ブレーキ及び変速操作部110aは、ブレーキ装置107f及びディレーラ97rを操作可能であり、ブラケット30とブレーキレバー32と変速動作機構34と巻取レバー36と連結機構40とを備えている。ブラケットは、自転車のドロップハンドル112に固定可能である。ブレーキレバーは、ブラケットに第1軸X1回りに初期位置と操作位置との間で揺動自在に連結されている。変速動作機構は、ブラケットに装着されリアディレーラを複数の変速段のいずれかに変速動作可能である。巻取レバーは、第2軸X2回りに揺動可能に変速動作機構に連結され、変速動作機構を動作させる。連結機構は、ブレーキレバーと巻取レバーとを連結し、ブレーキレバーの第1軸X回りの揺動に連動して巻取レバーを第2軸X2回りに揺動させる。 (もっと読む)


【課題】ポケットなどに重量のあるタックルを収納した場合でも、十分な浮力を得ることができる釣り用上着を提供する。
【解決手段】上着本体に、固形状の浮力体と膨脹式の袋状の浮力体を備えた釣り用上着であって、前記袋状の浮力体は、非膨脹時に前記上着本体に収納されていて、膨脹することにより該上着本体から膨出すること。また、前記袋状の浮力体は、前記上着本体を構成する前身頃に収納されていて、膨脹することにより該前身頃から前方側へ膨出すること。 (もっと読む)


【課題】 フードにおけるフラシの縫着部分に止水テープが貼れなくても、フード本体の開口形成領域に形成された開口から水が浸入するのを抑制し得るフード、およびそのフードを備える衣服の提供。
【解決手段】 使用者が頭部に装着した状態で使用者の耳に対応する吸音用領域を構成する有孔生地が、フード本体生地に縫着され、有孔生地を覆うフラシ生地の端部の一部領域がフード本体に縫着部を介して縫着され、フード本体およびフラシ生地は表面に水浸入防止処理が施され、裏面に編みまたは織り生地が施されたフードであって、縫着部から浸入した水を、有孔生地に形成された孔を回避するよう、上方から下方へ誘導する誘導部材が、有孔生地の端部に沿って設けられている構成のフードおよびこのフードを備えた衣服。 (もっと読む)


【課題】 ペダリングパワー(踏力)を発生させる大殿筋をアシストでき、しかも製造が容易なサイクリングパンツの提供。
【解決手段】 サイクリストが自転車に搭乗する際に装着するためのサイクリングパンツであって、伸縮性生地からなり、伸縮性生地の伸率を低下させる合成樹脂製のプリント部が、サイクリストの大殿筋から大腿ニ頭筋に相当する領域に亘って、伸縮性生地の表面にプリントされている構成のサイクリングパンツ。 (もっと読む)


【課題】動き難いことや着心地が悪いといった不都合を解消することができる浮力材付き釣り用上着を提供する。
【解決手段】上着本体の前身頃1及び後身頃2のそれぞれに、浮力材5,6,7,8,15,16,17,18,19を備え、前記上着本体を身体に保持するためのベルトを備えた浮力材付き釣り用上着であって、前記ベルト25を前記前身頃及び前記後身頃の内側に保持するための保持部26,27,29,30を備え、前記ベルト25を締め付けたときに該ベルト25は前記保持部26,27,29,30で保持されつつ前記前身頃1及び前記後身頃2の裏面側から離間して身体側へ寄ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドラグ機構をスムーズに動作させ、かつ回転部材又は打撃部材の磨耗を低減させる。
【解決手段】ドラグ発音機構27は、回転部材54と、揺動軸55と、打撃部材56と、駆動機構57と、付勢部材58と、を備えている。回転部材54は、ハンドル軸30にメインギア31と一体回転可能に設けられ、外周面に複数の音出し凸部54aが周方向に間隔を隔てて形成された部材である。揺動軸55は、リール本体1に設けられている。打撃部材56は、音出し凸部54aから離反した無音位置と、音出し凸部54aに接触可能な発音位置を超えた位置と、に揺動自在かつ径方向に所定距離移動可能に揺動軸55に装着される。駆動機構57は、メインギア31の糸巻取方向の回転に連動して打撃部材56を発音位置から無音位置に揺動させる機構である。付勢部材58は、打撃部材56を発音位置に付勢する。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,038