説明

トヨタ自動車株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 59,920


【課題】乗員の快適性を極力損なうことなく、空調の省エネルギー化を図る。
【解決手段】車室内へ空気を送風する送風手段32と、送風手段32にて送風される送風空気と熱媒体とを熱交換する熱交換手段36、15と、乗員の空調感を補う補助空調手段90、91と、送風手段32の送風能力を制御する送風能力制御手段50aとを備え、送風能力制御手段50aは、補助空調手段90、91が作動中の場合、補助空調手段90、91が停止中の場合に比べて、送風手段32の送風能力を小さくする。 (もっと読む)


【課題】電動機によりオイルポンプを作動できずクラッチが解放状態であっても、エンジンによりオイルポンプを作動させてクラッチを制御できる制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンと、モータジェネレータと、エンジンおよびモータジェネレータの伝達状態を解放状態と係合状態とに切り替えるノーマリーオープンのクラッチと、クラッチに油圧を供給可能なオイルポンプと、エンジンを始動可能なスタータと、を備えた駆動装置であって、エンジンからモータジェネレータに正転方向の動力のみを伝達可能なワンウェイクラッチと、モータジェネレータでエンジンを始動できない場合(ステップS2;NO、ステップS3;NO、ステップS4;NO)、スタータによりエンジンを始動させるとともに(ステップS6)、エンジンの動力をワンウェイクラッチを介してオイルポンプに伝達させ、オイルポンプを駆動させる制御ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ステアリングコラムのチルト位置およびテレスコ位置の少なくとも一方を確実に保持することが可能なステアリングコラム保持装置を提供する。
【解決手段】保持機構20は、コラム側ブラケット30と、車体側ブラケット40と、ロック機構50を有する。コラム側ブラケット30は、複数の凸部30Xを有する。車体側ブラケット40は、凸部30Xよりも多数の凹部40Xを有する。そして、コラム側ブラケット30と車体側ブラケット40とが互いに接触して摩擦力を発生する保持状態のとき、凸部30Xと凹部40Xとが互いに噛み合わされる。 (もっと読む)


【課題】輸送中に荷崩れを起こしにくい荷山を生成すること。
【解決手段】積み付け支援装置1は、複数の貨物を積み付けるための積み付け計画を立案する製品配置計画立案部11と、製品配置計画立案部において計画された積み付け計画を評価する計画結果評価部15と、を有する。計画結果評価部15は、貨物の重心及び重心ベクトルを積み付けられた貨物全体の基準位置と結ぶことによりベクトル分解する第1のベクトル分解手段151と、第1のベクトル分解手段により分解されたベクトルのうち、基準位置より外側のベクトルを重心方向と水平方向に更に分解する第2のベクトル分解手段152と、第2のベクトル分解手段により水平方向に分解されたベクトルと、基準位置からの高さを用いて荷崩れのしやすさを算出する荷崩れ算出手段153と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基材表面に、非晶質炭素被膜を被覆し、これを高面圧下でかつ摺動頻度の高い摺動部材として使用したとしても、その表面の非晶質炭素被膜の摩耗を抑制することができる摺動部材の製造方法を提供することにある。
【解決手段】基材10の表面に、ナノダイヤモンド粒子21が分散されたニッケルめっき被膜20を被覆する工程と、ニッケルめっき被膜20の表面に露出したナノダイヤモンド粒子21を核として、ナノダイヤモンド粒子21から膜厚方向に非晶質炭素を成長させながら、ニッケルめっき被膜20の表面に非晶質炭素被膜30を被覆する工程と、を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】基材表面に、非晶質炭素被膜を被覆し、これを高面圧下でかつ摺動頻度の高い摺動部材として使用したとしても、その表面の非晶質炭素被膜の摩耗を抑制することができる摺動部材の製造方法を提供することにある。
【解決手段】基材10の表面に、非晶質炭素被膜20が形成された摺動部材1であって、非晶質炭素被膜20には、Biからなるクラスター21が分散している。 (もっと読む)


【課題】耐磨耗性及び低摩擦性を向上できる鉄基材の表面処理方法を提供する。
【解決手段】鉄基材の表面処理方法であって、基材10の表面に炭素膜20を形成させ、形成させた炭素膜20の上にフラーレン30を塗布し、表面に炭素膜20が形成され、炭素膜20の上にフラーレン30が塗布された基材10を、略500℃以上の温度であって略150MPa以上の圧力の高温・高圧ガスを媒体として加熱及び加圧する。炭素膜20は、ナノカーボン類であるナノカーボン25を含むものである。ナノカーボン25は、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ、カーボンナノコイル及びカーボンナノフィラメント等のナノカーボン類である。 (もっと読む)


【課題】複数のコアを有するマルチコアプロセッサを用いて演算処理を行う内燃機関において、内燃機関の演算負荷に応じた効率的な使用コア配分を行う。
【解決手段】第1のタービン20aと第1のコンプレッサ20bとを有する第1のターボ過給機20と、第1のコンプレッサ20bよりも吸気下流側に設置された第2のコンプレッサ22bと第1のタービン20aよりも排気上流側に設置された第2のタービン22aとを有する第2のターボ過給機22と、第2のコンプレッサ22bをバイパスするエアバイパス通路28を開閉するABV30と、複数のコアが搭載されたマルチコアプロセッサを有し、内燃機関の動作に関わる種々の演算のタスクを当該複数のコアに割り当てて並列に演算を行う演算手段と、ABV30が全開に作動された場合に、全開への作動前に比して演算手段に用いるコア数を減ずる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電極による通電加熱面積が担体の周方向に広がり、通電加熱を効果的に行え、かつ、電極の剥離が抑制された通電加熱式触媒装置を提供すること。
【解決手段】触媒が担持されたセラミックスからなる担体と、前記担体の外周面に互いに対向して形成された一対の電極と、前記電極へ外部から電力を供給する配線と、を備え、前記電極を通じて前記担体を通電加熱する通電加熱式触媒装置であって、前記電極は、前記担体の軸方向に延設され、かつ、前記担体の周方向から交互にスリットが入れられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易的な手段で福祉機器の動作中にはエコラン機能を動作させないように構成した、福祉車両の内燃機関制御装置を提供する。
【解決手段】福祉車両の内燃機関制御装置1は、エコランECU10、ウエルキャブECU20、および切り替えスイッチ30で構成される。切り替えスイッチ30がON状態である場合、エコランECU10によるエコラン機能の制御が禁止状態に、かつ、ウエルキャブECU20による福祉機器の動作が許可状態に設定される。切り替えスイッチ30がOFF状態である場合、エコランECU10によるエコラン機能の制御が許可状態に、かつ、ウエルキャブECU20による福祉機器の動作が禁止状態に設定される。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 59,920