説明

三菱化学株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 4,356


【課題】 イソソルビド等のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を少なくとも含み、耐熱性、透明性、機械的強度が良好で、成形性に優れたポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品を提供すること。
【解決手段】 構造の一部に下記一般式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を少なくとも含むポリカーボネート樹脂(a)100重量部と、
高級脂肪酸及びステアリン酸エステルからなる群より選ばれた少なくとも1種の離型剤(b)0.0001重量部以上2重量部以下とを含むポリカーボネート樹脂組成物。


(但し、上記一般式(1)で表される部分が−CH2−O−Hの一部である場合を除く。) (もっと読む)


【課題】スクロースを原料としてコハク酸などの非アミノ有機酸を効率よく生産する。
【解決手段】非アミノ有機酸生産能を有し、ptsS遺伝子の発現が非改変株と比較して増強されるように改変された細菌またはその処理物を、炭酸イオン、重炭酸イオン又は二酸化炭素ガスを含有する反応液中でスクロースに作用させることによって、非アミノ有機酸を生成蓄積させ、該反応液から非アミノ有機酸を採取することにより、非アミノ有機酸を製造する。 (もっと読む)


【課題】高温保存時における特性劣化の抑制とガス発生を抑制する非水系電解液と、この非水系電解液を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】電解質及び非水溶媒を含む非水系電解液であって、環状亜リン酸エステル化合物を、非水系電解液中に0.001〜5質量%含有する非水系電解液、好ましくは環状亜リン酸エステル化合物がフッ素を含有する化合物であり、より好ましくは、更に炭素−炭素不飽和結合を有する環状カーボネート化合物、フッ素原子を有する環状カーボネート化合物、モノフルオロリン酸塩及びジフルオロリン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液電池。 (もっと読む)


【課題】剥離性が高く均質性に優れ、弾性繊維やフィルム及び衣料等の用途に極めて有用なポリウレタンやポリウレタンウレアを製造することができる、ポリシロキサン骨格を有するポリエステルポリオールの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリシロキサン骨格を有し、複数のカルボキシル基を有するポリカルボン酸(i)とポリエーテルポリオール(ii)とを、前者(i)のカルボキシル基と後者(ii)のヒドロキシル基とでエステル化反応させることを特徴とする、ポリシロキサン骨格を有するポリエステルポリオールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】脳梗塞を簡便で効率よく検査することのできる方法を提供すること。
【解決手段】 被検動物より採取された血液試料中の、α−1アンチトリプシン、α−2マクログロブリン、アポリポプロテイン−A1、アポリポプロテイン−CIII、アポリポプロテイン−H、β−2ミクログロブリン、脳由来神経栄養因子、カルシトニン、癌抗原CA-125、CD40、CD40リガンド、Complement3、クレアチンキナーゼMB、上皮成長因子、ENA-78、エンドセリン−1、EN-RAGE、エオタキシン、エリスロポエチン、FactorVII、脂肪酸結合タンパク質、フェリチン、塩基性線維芽細胞増殖因子、フィブリノゲン、G-CSF、グルタチオン-Sトランスフェラーゼ、成長ホルモン、ハプトグロブリン、IgA、IGF-1、IgM、IL-10、IL-13、L-15、IL-16、IL-1ra、IL-3、IL-4、IL-6、IL-7、IL-8、インスリン、レプチン、MCP-1、MDC、MIP-1α、MIP-1β、MMP-2、MMP-3、ミエロペルオキシダーゼ、PAI-1、PAPP-A、前立腺酸性フォスファターゼ、RANTES、血清アミロイドP、SGOT、SHBG、幹細胞因子、トロンボポエチン、甲状腺刺激ホルモン、TIMP-1、組織因子、TNFレセプターII、TNF-α、VCAM-1、VEGFからなる群から選択される1つ以上の蛋白質量を測定する工程を含む、該動物における脳梗塞の検査方法。 (もっと読む)


【課題】新規かつ高感度な光重合開始剤として利用可能なケトオキシムエステル系化合物であり、層間絶縁膜、カラーフィルターの画素及びブラックマトリックス、フォトスペーサー、リブ(液晶配向制御突起)等の液晶表示装置に備えられる各種部材の形成等に有用な光重合性組成物及び該光重合性組成物により形成された硬化物及び該硬化物を備える液晶表示装置を提供する。
【解決手段】特定構造を有する新規なケトオキシムエステル系化合物。一例を次に示す。
(もっと読む)


【課題】高シリカのCHA構造をもつアルミノシリケートの安価で効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】N,N,N−トリアルキルベンジルアンモニウムカチオン、Si元素源、アルカリ金属源、Al元素源および水を含む混合物の水熱合成により、CHA結晶構造を有し、Al23に対するSiO2のモル比が5以上のアルミノシリケートを製造する方法において、該混合物におけるSi元素に対するN,N,N−トリアルキルベンジルアンモニウムカチオンのモル比が0.005以上、Si元素に対するアルカリ金属のモル比が0.35以上1.0以下、かつSi元素に対する水のモル比が10以上の条件で水熱合成を行う。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜起電力層を有した太陽電池を容易に製造できるものとする。
【解決手段】太陽電池1は、複数の太陽電池単位セル2が各々の端部同士を重ね合わせるようにしてガラス基板10上に配列されたものである。単位セル2は、導電性基材3と、該導電性基材3上に積層された有機薄膜起電力層4と、該有機薄膜起電力層4上に積層された上部電極5と、上部電極5上に積層された補助電極6とを備えている。単位セル2をガラス基板10上に順次に配列し、この際、単位セル2の端部同士を重ね合わせる。その後、封止材料ですべての単位セル2を覆って封止する。 (もっと読む)


【課題】基材のサイズに依らず連続コーティングが可能な生産性に優れ、かつ屈折率が低く、耐久性にも優れた良好な光学機能層となるシリカ系多孔質体の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリカ系多孔質体の製造方法において、2種以上のアルコキシシラン類からなる加水分解基含有シラン、その加水分解物及び部分縮合物、及び水、アルコール類、有機高分子とを含むシリカ系組成物をJIS B7513に準拠した方法で測定される平面
度が20μm以下である基材上に塗布した後、100℃以上で加熱することを特徴とする
(もっと読む)


【課題】太陽電池の変換効率を向上させるため、短絡電流を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 有機半導体層Aと、ポリマー半導体を含む光電変換素子において、該有機半導体層A上に有機半導体層Aと同じ極性である有機半導体Bが接触し、有機半導体Bが平均アスペクト比1〜12の単位構造であることを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 4,356