説明

株式会社吉野工業所により出願された特許

1,841 - 1,850 / 2,913


【課題】押圧板40を押圧することにより片手でのワンタッチの開蓋を容易に行うことができ、しかも収納物の取り出し形態に制限が少なく、また、構造が簡単で組み付け操作も容易なワンタッチキャップを提案する。
【解決手段】キャップ本体10と、キャップ本体後部に下部を固定して上部をキャップ本体上方に立設した弾性板30と、弾性板後方のキャップ本体後部に前方への押し込みが可能に画成した押圧板40の上縁に後部下端を回動可能に連結した蓋体50とを備え、蓋体のキャップ本体上への閉塞係止時に押圧板を弾性変形させて蓋体を開方向へ付勢させ、押圧板の押し込みにより蓋体とキャップ本体との係合が解除されて、弾性板の弾性復元力により蓋体が開く如く構成した。 (もっと読む)


【課題】トリガー式液体噴出器の低コスト化を図る。
【解決手段】噴出器本体11と、この噴出器本体11の前端に設けられたノズル12と、噴出器本体11を覆うシュラウド23と、が備えられ、シュラウド23の両側部を覆う一対の第1側板21、およびこれらの第1側板21を連結しシュラウド23の頂部を覆う第1上板22を備える本体カバー13と、ノズル12の両側部を覆う一対の第2側板25、およびこれらの第2側板25を連結しノズル12の頂部を覆う第2上板26を備えるノズルカバー27と、が備えられるとともに、ノズル12はノズル孔の開位置と閉位置との間を噴出器本体11に対して移動可能に設けられ、ノズルカバー27の後端と本体カバー13の前端とは破断可能な弱化部28を介して連結され、一対の第1側板21および一対の第2側板25と、第1上板22および第2上板26とは、平板が折り曲げられることにより区画されている。 (もっと読む)


【課題】 容器体胴部の内容物の容量が減少して、胴部の重心が下方に移動しても把手の位置を下方へ移動させることが可能であるから、注出が困難になることがない。
【解決手段】胴部2の任意の位置に着脱自在に嵌合可能な把手本体取付け用の嵌合部10と、嵌合部10を嵌合により締め付けることで、該嵌合部を胴部2へ固定可能な把手本体20とを備え、胴部2外面へ第1嵌合突条4を縦設して、該第1嵌合突条の任意の位置に嵌合部10が着脱自在に嵌合可能に形成し、嵌合部10は、回動自在に連結された一対の挟持部材11からなり、一対の挟持部材11の互いに対向する内面に胴部2へ係合可能な係合面13を設けると共に、外面に一対の縦溝14を形成し、把手本体20は、縦溝14内へ嵌合可能な一対の第2嵌合突条24を備えており、縦溝の一端から該縦溝内へ前記第2嵌合突条を挿入させることで、一対の挟持部材11を互いに接近させて係合面13を胴部2へ係合させる。 (もっと読む)


【課題】 容易な残ガスの抜き取り操作が可能な機構を簡単な構造で実現することを課題とする。
【解決手段】 容器本体と、容器本体のステムに嵌合するノズルヘッドと、容器本体の上端部に嵌合装着する外装筒の上端に内鍔状の頂壁を介してノズルヘッドの下降上昇変位のガイドの機能を果たすガイド筒を垂下設したキャップ体を有するエアゾール容器において、キャップ体の後部で、外装筒の所定高さ位置を基端部として上方に延びる左右一対の縦スリットと該縦スリットの終端位置で横方向に形成される横スリット若しくは該終端位置からガイド筒の下端に至る壁欠部で3方を囲んで、外装筒壁の基端部位置から頂壁を経てガイド筒の上端部に至る範囲内の少なくとも頂壁に至る部分を舌片状の可動片とし、この可動片の先端部を押圧状に内側に変形させてノズルヘッドの後部部分に係合して、ステムが押し下げ状態に保持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ノズル13を前方へ突出する噴出ヘッド14を備えたディスペンサーAに装着するノズルカバーであって、ノズル13内の液の乾燥,固化が生じた場合でも液が前方有らぬ方向へ勢い良く飛び出す等の不都合を確実に防止でき、しかも、構造も簡単で安価に製造できるノズルカバーを提案する。
【解決手段】ノズル先端部外周に一旦を嵌着するとともに、他端を下方へ向けて開口する筒部20と、筒部20より一体に延設してノズルの両側及び頂部を覆い更に噴出ヘッド14の頂部及び周囲を被覆して嵌合した本体部30とから構成した。 (もっと読む)


【課題】押釦23を押圧することにより片手でのワンタッチの開蓋を容易に行うことができ、しかも、構造が簡単で組み付け操作も容易なワンタッチキャップを提案する。
【解決手段】頂部に装着凹部14を凹設したキャップ本体A1と、装着凹部内に枢着して振出口13を開閉可能に閉塞する蓋板25と、揺動押し込みが可能に支持した押釦23と、装着凹部の上縁部に固定するとともに、蓋板を開閉可能に嵌合させた蓋板用窓40及び押釦23を押し込み可能に嵌合させた押釦用窓41を設けた枠体A3とを備え、押釦の押し込みにより蓋板が開く如く両者を連繋させた。 (もっと読む)


【課題】温度の高い環境下で使用される場合においても形状変形、収縮が少ない耐熱性に優れた合成樹脂製のブロー容器を提案する。
【解決手段】残留応力を除去する加熱、収縮処理の前後でそれぞれ一回の軸延伸ブロー成形を行うことによって製造された合成樹脂製ブロー容器において、前記ブロー容器は、加熱処理を終えたのちにおけるブロー中間体2に対する密度の増減率を-0.03%以上とする。 (もっと読む)


【課題】把手部材の取り付け及び取り外しが容易な把手付ボトル容器を提供すること。
【解決手段】ボトル本体2が、外部に向けて突設された係合突条19と、係合突条19の両側部に設けられた係合凹部25a〜25cとを備え、把手部材3が、ボトル本体2への装着時にボトル本体2の中心軸Oと平行な回転軸O’回りで回転可能に連結された一対の把手本体31、32を備え、一対の把手本体31、32のそれぞれが、係合凹部25a〜25cと係合する係合凸部42と、把持部36と、係合凸部42及び把持部36を接続する把手接続部37とを有し、係合凹部25a〜25cと係合凸部42とが係合凸部42を係合凹部25a〜25cに嵌めることによって係合し、ボトル本体2への装着時に一対の把手本体31、32を回転軸O’回りで回転させることにより、一対の係合凸部42が係合突条19の両側部を挟み込むようにして近接して係合凹部25a〜25cと係合する。 (もっと読む)


【課題】 抜栓式中栓を成形する際に、金型によりプルリングが引張られても、底壁の除去部が引上げられ、切断溝が破断されることを防止するとともに、生産速度が遅くならないようにした抜栓式中栓を提供すること。
【解決手段】 底壁に、切断溝を刻設し、切断溝を切断することで底壁に注出口を形成する除去部が形成され、除去部の上面に、支柱を介してプルリングが形成された中栓において、切断溝の支柱側の除去部側面に、凸部が形成され、成形金型は、中栓の底壁下面を成形する下部コアを具え、下部コアの上面に、中栓の底壁の切断溝を成形する成形凸型が配設され、成形凸型には、成形時に中栓の切断溝に凸部を形成する成形凹型が配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓋体と中蓋とを同時に開放できると共に、中蓋のみを別個独立の操作で開放できる新規なを提供する。
【解決手段】コンパクトは、内容物を充填する中皿と、この中皿を配設する容器本体1と、この本体1に開閉可能に係合する蓋体と、中皿を気密状態に維持する中蓋と、本体1内に押し込みにより蓋体の係合を解除するプッシュピース5とを備える。中蓋は、当該中蓋の枢軸と対向する端部に揺動可能に繋がる操作片を有し、この操作片に、本体1の底部に向かって垂下する突き出し片7を備え、ピース5は、押圧部5aに繋がり操作片に向かう延長部5cと、この延長部5cと薄肉部5dを介して揺動可能に繋がる先端部5eとを備え、本体1は、突き出し片7の先端7aが操作片の揺動により滑動して中蓋を開放させるように押し上げる作用面と、ピース5の押し込みにより当該ピース5の先端部5eが滑動して操作片7を上側へ揺動させるように押し上げる斜面を有する。 (もっと読む)


1,841 - 1,850 / 2,913