説明

アイホン株式会社により出願された特許

141 - 150 / 777


【課題】 非常用電源装置のバッテリー残容量に応じてナースコール親機の一部として使用するパーソナルコンピュータの起動形態を制御し、パーソナルコンピュータの破損を防止できる。
【解決手段】 ナースコール親機3が、制御装置4と通信する親機本体30と、患者情報を表示するためのパーソナルコンピュータから成る表示装置31とで構成され、この表示装置31の電源として第1無停電電源装置7を接続した。この第1無停電電源装置7の電源CPU72は、停電が所定時間継続したら表示装置31を停止させるための断信号を出力し、復電後には表示装置31を起動させる起動信号を出力する。また、電源CPU72は、断信号出力後に復電した時に、無停電電源装置バッテリー71の残容量が50%未満である場合は表示装置31が省電力モードで立ち上がる省電力起動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】受話側の端末における出力音声の音量を、当該受話側の端末に移動せずとも送信側の端末にて容易に調整する。
【解決手段】インターホン端末1a、1b間でハンズフリー通話を成立させるにあたり、スピーカ16a、16bから出力された受話音声信号が伝搬される音響空間A、Bを経由したマイク11a、11bまでの音響空間特性及びマイク、スピーカ、当該インターホン端末の筐体特性に対応の音響帰還逆フィルタ情報によりマイクの出力信号を信号処理するためのデジタル帰還逆フィルタ14a、14bと、一方の当該インターホン端末のデジタル帰還逆フィルタから伝送路を経由して伝送されてくる出力信号を記憶するためのメモリ18a、18bと、スピーカ及び当該インターホン端末の筐体特性に対応の音響出力逆フィルタ情報によりメモリから読み出される受話音声信号を信号処理するためのデジタルスピーカ逆フィルタ19a、19bとを備える。 (もっと読む)


【課題】制御機に新たに回路を追加することなく、管理室等で撮像された映像を居室親機または集合玄関機のモニタに映すことができる集合住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】制御機48に、集合玄関機15が接続されておらず使用されていない集玄カメラIF44の集合玄関機カメラIDを予め登録しておくことで、集玄カメラIF44に集合玄関機15のカメラ14が接続されていない場合でも該集玄カメラIF44を使用できるようにするとともに、カメラIDテーブル記憶部48により、管理室親機IDと、管理室カメラ24が接続されている集玄カメラIF44の集合玄関機カメラIDとを関連付けることで、管理室親機20に連動して管理室カメラ24が起動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】来訪者からの呼び出しに二回応答し、解錠しなければならないという居住者の煩わしさを、セキュリティを損なうことなく解消させるとともに、コスト高とならない集合住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】メイン集合玄関機10における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が解錠操作を行った場合、メインオートドア20を解錠するとともに、メイン集合玄関機10の表示部12に、居室親機60に対応するフロアオートドア40を解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる。 (もっと読む)


【課題】転居や退去において、生活異変を検出するための設定情報の変更を容易におこなうことができる高齢者用集合住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】高齢者用集合住宅インターホンシステムにおいて、住戸アダプタには、居住者の生活リズムや生活環境にあわせて生活異変センサが生活異変状態として検出するための時間帯や、異変として検出する時間間隔等の生活異変検出設定情報を記憶するための設定情報記憶部を備え、パーソナルコンピュータは、各住戸アダプタの設定情報記憶部に記憶された生活異変検出設定情報を各居室単位で記憶する設定情報テーブルと、当該設定テーブルに記憶された生活異変検出設定情報及び各住戸アダプタの設定情報記憶部に記憶された生活異変検出設定情報を書換え、削除するための制御をおこなう制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 カメラの撮像映像を伝送線を介して親機に伝送する際に、画像データを伝送する伝送線の帯域を拡大することなく、高品質の映像を伝送することができるテレビインターホン装置を提供する。
【解決手段】 子機1に、カメラ10が撮像した映像信号から解像度VGAとQQVGAの画像データを生成して出力する解像度変更部11と、生成したVGAの画像データに対して高域周波数データと低域周波数データとに分離する高域/低域フィルタ部13と、分離した高域周波数データのフレーム間引きを行う高域データ間引き部14、分離した低域周波数データのフレーム間引きを行う低域データ間引き部15と、親機2へ伝送する画像データを圧縮するJPEGエンコーダ16とを設ける一方、親機2に、JPEGデコーダ24と、高域周波数データと低域周波数データとを合成して画像データを生成する低域/高域データ合成部25とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ビーコン信号を受信した補聴器が自動的に誘導コイルによる受話モードに切り替えるヒアリングエイドシステムを提供する。
【解決手段】出力装置と補聴器等の受信装置から構成されるヒアリングエイドシステムであって、出力装置は、音声入力部、ビーコン発生部、音声入力部に入力された音声信号とビーコン発生部から発生されたビーコン信号に比例した磁界を発生させるためのループコイルを備え、受信装置は、音声信号、ビーコン信号を受信するための誘導コイル及び第1の受信回路、音声をピックアップするためのマイク、当該マイクでピックアップされた音声を受信するための第2の受信回路、第1の受信回路及び第2の受信回路で受信した各信号を信号処理する信号処理回路を備え、信号処理回路でビーコン信号を検出したとき第2の受信回路で受信する音声を無効とし、第1の受信回路で受信した音声を有効とするよう切替制御をおこなう。 (もっと読む)


【課題】ペットの有無、自動的に水が使用される機器の有無などにあわせて不在設定から在室設定への自動切り替えをおこなうか否かの選択を可能にし、誤報のない生活異変監視システムを提供する。
【解決手段】集合玄関機1、居室親機5、管理室親機3、制御機2、居住者の状態を監視するため水が使用されたことを検知する水センサ9、居住者が動作したことを検知する動体検知センサ10等の生活異変監視センサとから構成され、居住者が外出するとき、帰宅したときに生活異変監視センサでの監視をおこなうか否かを設定するための在室/不在切替スイッチ6を備え、在室/不在切替スイッチ6が不在の状態において、水が使用されたこと、居住者が動作したこと等、生活異変監視センサが居住者を検出することができた場合に自動的に在室の状態に切り替える制御をおこなうか否かを設定するための在室自動切替スイッチを備える。 (もっと読む)


【課題】 患者が携行する発信機の発信信号を基に、その場所情報と患者が本来在室しているべき病室のベッド位置情報を親機ディスプレイに表示する。
【解決手段】 ID信号を無線発信する発信機5を患者が携行し、個々の廊下灯2にID信号を受信する受信部21を設け、制御装置4に子機1の場所情報、廊下灯2の場所情報、子機1と廊下灯2のIDを関連付けた子機・発信機対応テーブル等を記憶する呼出元情報記憶部、病棟レイアウト図を記憶したレイアウト記憶部を設け、親機3に患者関連情報を表示するためのディスプレイ31を設けた。親機CPU32は、廊下灯2が受信したID信号を基に、受信機5の場所情報とID信号に関連する子機1の場所情報とを、呼出元情報記憶部の情報を基にディスプレイ31に病棟レイアウト図と合わせて表示させる。 (もっと読む)


【課題】玄関子機と居室親機間のラインが長距離となっても、玄関子機カメラにて撮像された映像信号を補正し、劣化のない映像を表示することができるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】門扉、または玄関に設置された玄関子機と、玄関子機からの呼出音に対して応答/通話を行う居室親機で構成されるインターホンシステムにおいて、玄関子機には、玄関子機周辺を撮像するカメラと、カメラで撮像された映像信号を変調する子機FM変調部と、子機FM変調部で変調されたFM変調信号の高周波帯域を増幅する子機FM高域強調部と、居室親機には、送信されてきたFM変調信号を0Vと交差させると共に、一定の振幅値とする親機FM波形整形部と、親機FM波形整形部で波形整形された波形整形FM変調信号を復調する親機FM復調部と、復調された映像を出画するモニタを備える。 (もっと読む)


141 - 150 / 777