説明

株式会社デュプロにより出願された特許

11 - 20 / 195


【課題】 プレスローラのニップと折り筋とのずれを円滑に矯正でき、しかも用紙の搬送抵抗を軽減して完成品の美観を高めることができる用紙折り装置を提供する。
【解決手段】 用紙11に折り目11aを形成する用紙折り装置10であって、平坦な用紙11を徐々に山型に変形させる変形機構13と、この変形機構13の下流側に設けられ、山型に変形させた用紙11の頂部を挟み、搬送方向と平行な折り目11aを用紙11に形成する1対のプレスローラ15と、これら1対のプレスローラ15と同一軸上で且つ軸方向に隣接して設けられ、山型に変形させた用紙11を挟み、プレスローラ15に案内する1対のガイドローラ16と、を備え、このガイドローラ16の外周面の摩擦力を、プレスローラ15の外周面の摩擦力よりも大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】折り用紙の搬送経路上に形成される空隙の距離を長く構成しても、搬送中に折り用紙のジャムが発生しないようにする。
【解決手段】折り紙用給紙トレイ16Aから送り出された折り用紙を用紙束搬送路14に向けて案内する第1ガイド21の下流側端部と、第1ガイド21を介して搬送されてきた折り用紙をストッパ60の基準位置に向けて案内する第2ガイド22の上流側端部との間の空隙100において移動可能に成された第3ガイド23を設け、第1ガイド21を介して搬送されてきた折り用紙が空隙100を通過するときは、第1ガイド21側の退避位置から第2ガイド22側の進出位置まで移動する第3ガイド23によって折り用紙が案内されるようにすることにより、折り用紙の先端が、空隙100を通過しているときに折りローラ24側または折りナイフ25側にはみ出してしまうことがなくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】給紙機構の組み合わせからなる給紙パターンの繰り返しを複数種類組み合わせて用紙束を作成する場合において、丁合処理内容を入力するユーザの負担を軽減する。
【解決手段】製本システムにおいて、処理内容取得部は、複数のサブセット欄120の各々において設定された部分給紙の処理内容と、セット数入力欄132に設定された、作成すべき用紙束のセット数と、を丁合処理内容として取得する。サブセット欄120には、複数の給紙機構のうちチェックボックス146にチェックが入れられた2以上の棚の組み合わせと、当該棚の組み合わせによる給紙の繰り返し回数として繰り返し回数入力欄142に設定された回数と、が設定される。給紙制御部は、複数のサブセット欄120の各々において設定された部分給紙の連続した実行を、セット数入力欄132のセット数だけ繰り返すことによりセット数の用紙束を作成する。 (もっと読む)


【課題】様々なフィルムロールを適切に取り付けることが可能な包装装置を提供する。
【解決手段】包装装置において、装着機構30は、包装用のフィルムが巻かれて設けられたフィルムロールを装着する。幅調整機構83は、一対の溝形成部材の少なくとも一方を移動させることにより溝の幅を変更する。幅調整機構83は、2つのラックギヤ84およびギヤ86により、一対の溝形成部材82を互いに離間または近接する方向に移動させる。このため装着機構30は、巻かれたフィルムから軸方向外側に突出する軸部材の外径が収容される一対の側面82bを有し、一対の側面82bの間の距離が変更可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
給紙装置の駆動順序を任意に設定したり、同じ棚の用紙が複数枚含むように設定して用紙セットを作成する場合も、短時間で処理できる丁合システムを提供する。
【解決手段】
複数の給紙部から1枚ずつ取り出した用紙を積み重ね、蓄積部で1冊分の用紙セットを形成する丁合システムにおいて、1冊分の用紙セットの各用紙の送り出し元となる給紙部を自由に設定できるとともに、該用紙セットの中で互いに隣り合う2枚の用紙について、、該2枚の用紙各々の送り出し元の給紙部の位置関係を参照し、この結果に基づいて、該2枚を蓄積部で重ねるか、蓄積部に搬出する前に重ねるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】回転軸に軸支されたシートロールから引き出しと停止を繰り返す態様のシート引き出しにおいて、引き出し停止時のシートロールの慣性回転によって生ずるシート引き出し部分の弛みを生じないようにするブレーキ機構の実現。
【解決手段】シートロールの回転軸と平行な回動軸に基端側を軸支され、シートロールの回転方向へ伸びるブレーキレバー前方のシートロール側に、ブレーキパッド1を貼り付け、このブレーキパッドをブレーキレバーに対するばね機構によってシートロールの外周面に弾性圧接させるブレーキ機構において、前記ブレーキパッドのシートロール外周面に接触する面の、シートロール回転軸方向幅が連続、不連続を問わず、前方へ進むにつれて幅広になって行く部分を設ける。 (もっと読む)


【課題】用紙束または冊子を作成するために用紙を搬送してその用紙に所定処理を実行する用紙処理装置において、一つのジョブが開始されてから終了するまでの作業時間を適切に予測する。
【解決手段】丁合装置において、稼働時間管理部は、一つのジョブが開始されてから完了するまでに経過した作業時間を計測し、そのジョブの処理条件と対応付けて稼働実績データとして記憶装置に記憶する。作業時間予測部は、実行すべきジョブの処理条件が新たに取得された場合、取得した処理条件と稼働実績データとを用いて、実行すべき当該ジョブの作業時間を予測する。表示制御部は、予測した作業時間をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】
成形後の冊子の背の厚さ方向の中心線に、針の位置が一致している中綴じ冊子が得られる冊子成形装置を提供する。
【解決手段】
送り込まれてきた中綴じ折り冊子を把持し、その背側を押圧して角型に成形する冊子成形手段を有する冊子成形装置において、中綴じ折り冊子が把持される前に、中綴じ折り冊子の表表紙側及び裏表紙側のいずれか一方を搬送方向へ送り出すとともに、他方を搬送方向とは逆方向へ引き戻すことによって、把持されるときの冊子の姿勢を変える。成形後の針位置が背の中心からずれていたときは、この姿勢変更を行って、成形後に綴じ針が背の中央にくるように調整する。 (もっと読む)


【課題】
中折り冊子の背を角型に成形する装置を小型で簡単に構成する。
【解決手段】
初期位置から押圧位置まで進出する押圧部材222によって、中折り冊子の背を押圧して平坦化する。押圧部材222を含む成形排出ユニット114が、中折り冊子の背を押圧可能な成形位置と、成形後の中折り冊子を排出可能な排出位置との間で回動可能に設けられている。装置の動作開始後第1回目の回動の前に、押圧部材222を待機位置とするイニシャライズを行う。回動の際の成形排出ユニット114が通過する領域を最小にすることができ、装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】
長尺の基材シートの一方の面に糊を付着させた糊シートを用紙面に押付けて用紙面に糊を転写する糊付け装置において、糊が十分に転写されてない転写不良が発生した用紙を取除くことができる。
【解決手段】
転写後の基材シートの糊の残留状態を検知する検知機構を設ける。検知機構は、転写後の基材シートの糊が付着されていた側の面に接触する接触部を有し、この接触部が残留糊の粘着力によって移動させられたことを検知する。この検知信号に応じて、転写不良が発生したか否かを判定し、転写不良が発生したと判定した場合に警告表示を行う。 (もっと読む)


11 - 20 / 195