説明

ロート製薬株式会社により出願された特許

111 - 120 / 366


【課題】より高い美白作用と細胞賦活作用とを併せ持つ組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】δ−トコフェロールとツボクサ抽出物の組合せが、高いメラニン産生抑制作用を有することが明らかとなった。ツボクサ抽出物としては、アジア酸、マデカッソ酸及びアジアチコシドからなる群より選択される1種又は2種以上を含有することが好ましく、アジア酸、マデカッソ酸及びアジアチコシドを含有することが特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油により引き起こされるシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの変形を抑制できるシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物を提供することである。
【解決手段】(A)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を含有するシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物に、更に(B)クロルヘキシジン類及びシクロデキストリン類からなる群より選択される少なくとも1種を配合する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、腸内環境(特に腸内菌叢のバランス)を改善する作用が付与又は向上されている、漢方エキスを配合した医薬組成物を提供することである。
【解決手段】漢方エキスと炭酸水素カリウム及び/又は炭酸カリウムとを併用することによって、Bacillus subtilis(natto)や腸内常在乳酸菌等の有用細菌の増殖を促進でき、腸内菌叢のバランスを改善できることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ケトチフェン及び/又はその塩と共に、アズレンスルホン酸及び/又はその塩を含んでいながら、沈殿が抑制されるだけでなく白濁の発生をも抑制された眼科用水性組成物を提供することである。
【解決手段】(A)ケトチフェン及び/又はその塩と、(B)アズレンスルホン酸及び/又はその塩とを含有する眼科用水性組成物に、更に(C)コンドロイチン硫酸及び/又はその塩を配合し、且つ眼科用水性組成物のpHを7.0以下にする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ケトチフェン及び/又はその塩と共に、アズレンスルホン酸及び/又はその塩を含んでいながら、沈殿を抑制して、各成分の溶解性が高められた眼科用水性組成物を提供することである。
【解決手段】(A) ケトチフェン及び/又はその塩と、(B)アズレンスルホン酸及び/又はその塩とを含有する眼科用水性組成物に、更に(C)アルギン酸及びその塩、ヒアルロン酸及びその塩、セルロース系高分子化合物、並びにビニル系高分子化合物からなる群より選択される少なくとも1種を配合する。 (もっと読む)


【課題】漢方エキス、炭酸水素カリウム及び/又は炭酸カリウム、ならびにデンプンを含有する固形医薬組成物であって、該固形医薬組成物をパウチ型包装容器に充填した状態で保存しても、包装容器の膨張が抑制された固形医薬組成物を提供すること。
【解決手段】(A)漢方エキス、(B)炭酸水素カリウム及び/又は炭酸カリウム、ならびに(C)デンプンを含有し、かつ、パウチ型包装容器に充填されてなる固形医薬組成物であって、前記(A)漢方エキスの重量が(B)炭酸水素カリウム及び/又は炭酸カリウムの重量に対して3.5倍以上である、固形医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、性組成物においてプラノプロフェン及び/又はその塩に光安定性を備えさせ、澄明性を保持して、外観性状を安定に保つことができる、プラノプロフェン及び/又はその塩を含有する水性組成物を提供することである。
【解決手段】プラノプロフェン及び/又はその塩100重量部に対して、ペミロラスト及び/又はその塩を40重量部以上の比率で水性組成物に配合することによって、プラノプロフェン及び/又はその塩に光安定性を備えさせ、水性組成物の澄明性を安定に保持することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、保湿性がより高い棒状組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 棒状組成物の横断面を非円形形状(特に楕円形状)とすることにより、口唇に塗布した際の該組成物の口唇への付着量を増やすことができる。それによって、口唇へ与える水分量が増えると共に、口唇からの水分蒸散を低減し、棒状組成物を口唇に適用した場合の保湿性を効果的に向上することができる。 (もっと読む)


【課題】従来より弾性線維の再生能が一層高められた新規な弾性線維再生剤を提供する。
【解決手段】本発明の弾性線維再生剤は、LTBP−4を含有する。好ましい実施形態において、上記の弾性線維再生剤は、DANCEおよび/またはLTBP−4発現増強因子を更に含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ケトチフェン及び/又はその塩と、プラノプロフェン及び/又はその塩とを含みながら、ケトチフェン及び/又はその塩の熱安定性が著しく改善されており、製剤的に優れた水性組成物を提供することである。
【解決手段】水性組成物において、(A)ケトチフェン及び/又はその塩と、(B)プラノプロフェン及び/又はその塩と、(C)ジブチルヒドロキシトルエンを組み合わせて配合し、且つpHを6.5以下にする。 (もっと読む)


111 - 120 / 366