説明

株式会社オーテックジャパンにより出願された特許

51 - 60 / 183


【課題】小型の電気自動車に適した走行安定性の向上を図ることができる駆動力制御装置を提供する。
【解決手段】横加速度センサ41から横加速度52を入力し(S1)、横加速度52の作用方向から旋回方向を判別する(S2)。左旋回の場合(S3)、横加速度52が所定横加速度以上であり所定値71を越えているか否かを判断し(S4)、所定値71未満の場合、外輪側である右ホイールインモータ22の供給電流を低下し、右ホイールインモータ22から出力される駆動力を低下する(S5)。これにより、左ホイールインモータ21で駆動される左フロントタイヤ14と右ホイールインモータ22で駆動される右フロントタイヤ15とにおいて、左右駆動力差ΔFが発生し(S6)、この左右駆動力差ΔFにより電気自動車2に旋回復元モーメント(M)を発生させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】固定に必要な引込力を確保しつつ固定開始時には引込力を抑える。
【解決手段】リモートコントローラー52の固定専用ボタン71を押すと、車椅子2に係止された引込ベルト3の装置本体21への引込が開始し、その引込力Pが徐々に低出力から高出力に変化する。引込力Pが低出力の初期段階では(S3)、車椅子2に係止された引込ベルト3を低出力でゆっくりと引き込むことで引込ベルト3の弛みを取る。引込力Pがやや高められた中期段階では(S4)、やや高められた引込力Pによる車椅子2の移動を開始し、車椅子2を緩やかに固定領域11まで移動する。引込力Pが高められた最終段階では(S5)、固定領域11に移動された車椅子2を、高出力の引込力Pが加えられた引込ベルト3の張力で引き込むことによって当該車椅子2を高出力の引込力Pで固定する。 (もっと読む)


【課題】 軽量かつ安価な構成でドアの開度固定を多段階に設定可能な乗り物用ドアのヒンジ構造を提供する。
【解決手段】 ドア本体のヒンジ部に回転軸受として弾性を有するゴムブッシュ9を介装し、このゴムブッシュ9の外周面に、周方向に沿って複数の第1山部9cを形成し、ゴムブッシュ9の外周面と摺接する回動部材10の内周面に、周方向に沿って第1山部9cと嵌合する複数の第2谷部10aを形成した。 (もっと読む)


【課題】 大きな前後荷重による回転スライドシートの変形を抑制しつつ、回転スライドシートの大型化を防止する回転スライドシートを提供すること。
【解決手段】 車体側に設けられたスイベルロアと、シート本体を支持するスイベルアッパと、前記車体に対して前記シート本体を車両前方向から車両外方向に回動可能にし、前記スイベルアッパを前記スイベルロアに対して支持する回動ベアリングと、前記シート本体が車両外方向に回動した状態で、前記シート本体を車内と車外とで昇降可能なアームと、前記アームが前記シート本体を車外に降ろすときに、前記アームの側面に設けたローラを介して前記アームを支持する前記スイベルアッパに設けたガイドプレートと、前記シート本体が前記車両前方向にあるときに、前記ガイドプレートの前端の下方車体側に設けた前傾抑止部材とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ステップのレイアウトの自由度を確保することができる車両用ステップのカバーを提供する。
【解決手段】サイドシル11下部にカバー本体101を延設し、カバー本体101をステップ51からサイドシル11間の空き空間121に配置する。カバー本体101に、クリップ装着溝141を設け、クリップ装着溝141に装着されるクリップ151によってカバー本体101をサイドシル11に固定する。クリップ装着溝141を含むカバー本体101の断面形状を、長手方向の全域に渡って同一形状とする。 (もっと読む)


【課題】 バッテリと車両との電気接点の防水性能を高めることができるバッテリ搭載構造を提供する。
【解決手段】 バッテリを内蔵し、長さ方向の一端面である第1端面11に放電電極11aが設けられたバッテリパック10と、車両のフロアに設けられ、バッテリパック10を着脱自在に収容する上方開口状の収容部8と、この収容部8の第1側壁21に設けられ、バッテリパック装着時に放電電極11aと接続される負荷電極17と、第1側壁21と第1端面11との間に弾設され、放電電極11aと負荷電極17との接続部分の周囲を囲むシール部材18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 イグニッションスイッチをオフにすると切換レバーが中立位置となる電気自動車の走行状態切換装置を提供すること。
【解決手段】 中立位置を含む複数位置を切り換える切換レバーと、前記切換レバーの位置を電磁的に保持する保持手段と、前記切換レバーを中立位置に機械的に付勢する付勢手段と、前記保持手段の電磁石と電源との間に設けたイグニッションスイッチとを設けた。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部で生ずる抵抗を減少することができるスムーサを提供する。
【解決手段】ステップ11の主踏部21に延長部23を支持するヒンジ部22を、延長部23に設けられた軸部34と、該軸部34に嵌合する主踏部21に設けられた軸受け部62とで構成し、延長部23を主踏部21の延長上に配置した展開状態24と、延長部23を主踏部21に対して傾動して起立した折り畳み状態25とを形成可能とする。主踏部21及び延長部23と異なる材質の合成樹脂でスムーサ本体201を形成し、該スムーサ本体201を軸部34と軸受け部62間に間隔をおいて配設する。軸部34に凹溝41を形成し、スムーサ本体201に突起221を設ける。突起221を凹溝41に内嵌した状態で軸部34周面に沿ったスムーサ本体201の回転を阻止する。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリを素早く充電することが可能なバッテリ充電システム及びバッテリ充電方法を提供すること。
【解決手段】 複数のバッテリをCC-CV方式により充電する際、検出された開放電圧が最も低い第1バッテリから充電を開始し、該第1バッテリの電圧が、第1バッテリの開放電圧の次に低い第2バッテリの開放電圧に到達したときは、第1バッテリと第2バッテリとを並列に接続して同時に充電することとした。 (もっと読む)


【課題】簡素化を図ることができる車両用回転シートを提供する。
【解決手段】駆動モータ72で両座面角度可変リンク141,142を回動すると、両座面角度可変リンク141,142の自由端部の前後方向への変位に伴って、両座面角度可変リンク141,142に支持された後方リンクブラケット152及び後方リンクブラケット152に支持された可動部32が前後方向へ移動する。この前後移動に伴ってベース31の前方回転軸55に支持された前方リンク61が回動し、前方リンク61の自由端部に支持された可動部32前端部が左右方向へ変位する。これにより、可動部32に支持されたシートクッション15の座面16の傾動と回転とを単一の駆動モータ72で行うことができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 183