説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

151 - 160 / 179


【課題】 薄型化を阻害することなく、複数の平面型放電管を極力隙間を小さくして並列配設することができる平面型放電管を提供する。
【解決手段】
吸排気管60が設けられた側端部56に対向する側の側端部57には、略直方体型の切り欠き部58が設けられている。この平面型放電管11を複数並列に配設すると、一方の平面型放電管1の切り欠き部58内に、もう一方の平面型放電管1の吸排気管60を収めることができるので、その隙間Aを限りなくゼロに近づけることが可能となる。したがって、薄型化を阻害することなく非発光領域をできる限り小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の硬貨を異なったタイミングで順に送り出すことができて、硬貨詰まりが発生するおそれを防止することができる硬貨送りローラ及び券銭分離装置を提供する。
【解決手段】 規制ローラ23において、ローラ外周面にローラ軸線方向に沿って複数の環状領域51,52を形成する。各環状領域51,52にはその周方向に沿って硬貨に対するグリップ力の異なる高摩擦係数部51A,52Aと低摩擦係数部51B,52Bとを設ける。隣接する環状領域51,52の高摩擦係数部51A,52Aと低摩擦係数部51B,52Bとを周方向にずらして配置する。規制ローラ23の回転により、硬貨に対するグリップ力の強い高摩擦係数部51A,52Aに係合している硬貨が先に送り出される。 (もっと読む)


【課題】 平面型放電管を光源として、平行光を作り出すための大がかりなレンズ等の構成部品を有することなく、しかも、レンズを移動させて露光位置に近接させる機械的動作装置部分を省くことができる露光装置を提供する。
【解決手段】 反射鏡14を取り除いた状態で、フィルタホルダ13から長波長カットフィルタ13bを引き出した状態にした後、サンプル台11に設けられた顕微鏡13を使ってマスクホルダ12を微調整して位置決めを行う。その後、長波長カットフィルタ13bをフィルタホルダ13へ戻し、さらに平面型放電管1の上側に反射鏡を設置した上で放電を行わせることによって露光を実施する。 (もっと読む)


【課題】 平面型放電管を使用した平面型照明装置であって、外部からの衝撃に対して強く、当該平面型放電管が割れた際には周囲への飛散を防止すると共に、平面型放電管を覆うケースやグローブを必要としなくても感電を防止できる平面型照明装置を提供する。
【解決手段】 平面型放電管1片面側の透明電極4と、透明ガラス12の片面12bが、シリコン製の透明接着剤14によって接合されている。また、透明電極4、5に接続されたリード線4a、5aは、交流電源8と接続された駆動回路に接続され、駆動回路に接続されたリード線5aは、端子10で分岐されて接地されている。 (もっと読む)


【課題】硬貨の返却を迅速に行うことができる運賃箱を提供する。
【解決手段】投入された硬貨Kと券類Tとを一対の券銭分離ローラ14,15で分離し、搬送面16dが斜状に配置されかつ横方向Wへ向けて搬送面16dが移動するベルトコンベヤ16によって、分離した硬貨K及び分離した券類Tを搬送した後、それらを別々に回収する運賃箱11であって、分離した硬貨Kは、ベルトコンベヤ16の下方に配置された壁部27に摺接しつつベルトコンベヤ16によって搬送され、壁部27には、搬送面16dの搬送方向起端E1側に対応した位置に、開閉可能に構成されたシャッタ41を設けた。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を阻害することなく、複数の平面型放電管を極力隙間を小さくして並列配設することができるとともに、吸排気管の突出部が破損しにくい平面型放電管を提供する。
【解決手段】 吸排気管13の先端部が補助空間11内にあるために、平面型放電管1の外部に突出することがないので破損しにくくなる。また、この平面型放電管1を保管する場合においても、大きな保管スペースを必要とすることがない。また、平面型放電管1を複数並列に配設した場合、平面型放電管1の側端部には、吸排気管13の突出がないので、その隙間Aを限りなくゼロに近づけることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】券類の搬送を好適に行うことができる券硬貨分離装置を提供する。
【解決手段】 外周面の互いに向かい合う部分同士がそれぞれ下方へ移動するように回転する第1分離ローラ14と第2分離ローラ15とを備え、第1分離ローラ14と第2分離ローラ15との間を券類Tが通過し、かつ第1分離ローラ14と第2分離ローラ15との間を硬貨Cが通過しないように、第1分離ローラ14と第2分離ローラ15との間隔を設定可能とした券硬貨分離装置において、第1分離ローラ14の上方に配置された第1送りローラ16と、第2分離ローラ15の上方に配置されかつ回転駆動装置18により回転駆動される第2送りローラ17と、第2送りローラ17に対して第1送りローラ16を接離可能とする接離装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】レンズの強度を維持すると共に、薄型化できる照明装置のケース及び照明装置を提供する。
【解決手段】内部に配置した平面型放電管13から発せられる光をその一部から透過して照明を行う照明装置11のケース12であって、一方に開口部を有する箱状のハウジング17と、ハウジング17の開口部に装着される枠状の枠体26と、枠体26内に装着されると共に透光性を有する平板状のレンズ27とを備え、レンズ27の略全周にリブ74,75を形成した。 (もっと読む)


【課題】装置自体を薄型化できる照明装置を提供する。
【解決手段】底部20を有すると共に該底部20とは反対側が開口した箱状のハウジング12と、ハウジング12内に配置された平面型放電管14と、ハウジング12内でかつ平面型放電管14を基準としてハウジング12の厚さ方向tと直交する方向側に配置され平面型放電管14に対して電線を介して接続された回路ユニット16と、ハウジング12の開口を塞ぐようにかつ透光性を有するグローブ13と、ハウジング12の内底面20aに設けられた透孔に対して取り付け可能に構成されると共に該透孔に取り付けることにより該透孔と共同して平面型放電管14の一端側を支持する押さえ具15と、ハウジング12の内底面20aに設けられかつ平面型放電管14における一端側とは反対の端側を係止する係止部51とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ハウジングとグローブとを互いに移動不能に固定する係合機構を好適に設けることができ、かつ薄型化できるケース及び照明装置を提供する。
【解決手段】内部に配置した発光体から発せられる光をその一部から透過して照明を行う照明装置11のケース12であって、側壁部22及び底部21を有し該底部21とは反対側が開口した箱状のハウジング17と、側壁部32及び底部31を有し該底部31とは反対側が開口した箱状のグローブ18と、ハウジング17の側壁部22より内側でかつハウジング17の内底面21aに形成された引掛部65と、グローブ18の側壁部32より内側でかつグローブ18の内底面31bから突出するように形成された係止体66とを備え、係止体66と引掛部65とを互いに係合することにより、ハウジング17とグローブ18とを互いに移動不能に固定した。 (もっと読む)


151 - 160 / 179