説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

121 - 130 / 179


【課題】 装飾看板に籠もる熱又はトランスから発生する熱の排気を効率よく行うことが可能であると共に、装飾看板を薄型に構成することが出来る装飾看板及びその装飾看板におけるトランスを提供することを目的とする。
【解決手段】 トランス3の全体の内略半分の部分が文字看板1より外部に突出して設けられているので、トランス3のトランス背面部32が外気にさらされ、トランス3自体から発する熱を放熱しやすい状態としており、文字看板1内に熱が溜まり難くなる。
また、壁面5と文字看板1との間に流れる風Wによっても放熱効率が更に良くなる。
更に、文字看板1の全体の厚みT2を薄く製作することができる。 (もっと読む)


【課題】
雑音を発生することなく長寿命で、かつ一様な平面状発光を得ることを可能とする。
【解決手段】
ガラス板11,12の内面に透明電極24,平面状電極25がそれぞれ形成され、これら間がスペーサガラス13によって接続されて密封容器15が構成され、透明電極24の内面に蛍光体膜18が形成され、この透明電極24のガラススペーサ13より突出した周縁に周回補助導線31が形成されている。これと電極25との間に正弦波電源34が接続されて放電、発光される。電極25の内面にガラススペーサよりなる誘電体膜35が形成される。内部に封入ガスが封入される。放電ガスの分圧は10torr程度とされる。 (もっと読む)


【課題】 誘電体リブによって放電空間が複数のセルに区画された平面型放電管において、空気の真空排気の排気効率および放電ガスの給気効率を上昇することが可能な平面型放電管を提供する。
【解決手段】 平面型放電管1は、放電空間6を形成する第1および第2の誘電体平板としての両ガラス基板2、3間には複数の誘電体リブ5が介在されており、この誘電体リブ5の長手方向の両端は、枠ガラス4の内壁側面と連接している。これによって、放電空間6は、複数のセル6a〜6eに区画されている。複数の誘電体リブ5の上面5aには、一部に溝部5bが複数個設けられており、各放電区間のセル6a〜6eが連通されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】
雑音を発生することなく長寿命で、かつ一様な平面状発光を得ることを可能とする。
【解決手段】
ガラス板11,12の内面に透明電極24,平面状電極25がそれぞれ形成され、これら間がスペーサガラス13によって接続されて密封容器15が構成され、透明電極24の内面に蛍光体膜18が形成され、この透明電極24のガラススペーサ13より突出した周縁に周回補助導線31が形成されている。これと電極25との間に正弦波電源34が接続されて放電、発光される。電極25の内面にガラススペーサよりなる誘電体膜35が形成される。内部に封入ガスが封入される。放電ガスの分圧は10torr程度とされる。 (もっと読む)


【課題】バイパス回路がノイズの影響により誤作動することがない簡単な回路構成を有する突入電流防止回路の提供。
【解決手段】バイパス1回路2は、抵抗9と直列接続されたフォトカプラPCとで構成され、リレーRy1に接続されている。リレーRy1と並列接続されたリレーRy2の両端には逆流防止用のダイオードD4が接続されている。バイパス2回路3は、ノイズ除去用に構成された抵抗R11とコンデンサC8が直列に接続され、これらとサイリスタSCRが並列に接続されている。このサイリスタSCRのゲートは、コンデンサC9に接続されており、サイリスタSCRのゲートに接続されるコンデンサC9と、抵抗R11と、コンデンサC6と、接点スイッチry2とが並列接続されている。そして、抵抗R8と、フォトカプラPCと、これら回路(コンデンサC9,抵抗R10,コンデンサC6,接点スイッチry2)がプラス側から順に直列接続されている。 (もっと読む)


【課題】 平面型放電管を用いた表示装置であって、ユーザーによって、模様等を簡単に変更できる平面型表示装置を提供する。
【解決手段】 平面型表示装置701は、光源である平面型放電管50が上下左右の合成樹脂からなる枠体71a、71b、72a、72bによって固定され、さらに右枠体72bに開口された矩形穴74より、表示平板61が挿入されて形成されている。平面型放電管50から照射された紫外線が、表示平板61の表面に形成された蛍光体膜からなる文字列62に照射すると、可視光を発生して、文字列61が光輝いて文字表示を行う。この表示平板61は、枠体72bに開口された矩形孔74から着脱可能であるため、ユーザーが様々な模様等を描いた表示平板を取り替えることができる。 (もっと読む)


所定の放電距離によって規定される高さの等しい複数の誘電体リブをその内面に離間して一体に設けた第1誘電体平板に対向して第2誘電体平板を平行に配置して形成した密封空間に不活性ガスを封入して、両誘電体平板の外面にそれぞれ設けた薄膜状電極に所定の電圧を付与することにより前記密封空間内の不活性ガスに放電を発生させて両薄膜状電極の少なくともいずれか一方に形成した発光面にて可視光が生じるようにした平面型放電管において、前記第1誘電体平板の外周縁に前記誘電体リブと同じ高さの支持面を有する外周枠を形成して同外周枠の前記支持面の一側に沿って形成した凹所に塗布した接着剤により前記第2誘電体平板を接着して同誘電体平板の下面を前記誘電体リブの上面に密着させ、前記外周枠の内周面と同内周面に対向して位置する前記誘電体リブの間隔を他の誘電体リブの間に形成される空間の幅より狭く定めたことを特徴とする平板型放電管。
(もっと読む)


【課題】変圧器の二次側が無負荷状態において当該二次側の配線状態に依存する異常な高電圧の発生を回避することができる放電灯点灯回路を提供する。
【解決手段】通常負荷時はインバータ回路14の発振周波数を変圧器15の二次側共振周波数からずらした発振周波数200kHzから放電灯19の定常点灯時の発振周波数50kHzまで徐々に変化させることにより放電灯19を点灯するようにした。無負荷及び過負荷等の二次側に所定の高電圧が発生し得るときには発振回路13を200kHzで動作させるようにした。このため、インバータ回路14と変圧器15の二次側共振周波数とが一致するいわゆる二次側共振状態に至ることはない。ひいては変圧器15の二次側に異常な高電圧が発生することもない。また、予め設定された過電圧判定閾値を超えるような所定の過電圧が発生した場合にはこれを検出して発振回路13の発振動作を停止するようにした。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用した年齢に合わせ、適正な運賃を徴収することが可能な運賃処理装置の提供。
【解決手段】運賃処理装置は、同一区間であっても年齢によって異なる運賃が複数設けられた年齢別運賃36に応じて運賃を精算する運賃処理装置において、交通手段の利用を可能にする有価価値を情報とした有価価値データ37と共に前記複数の年齢別運賃36のうち異なる前記年齢別運賃に切り替えられる日付を示す情報としての日付データ35,38とが記憶された記憶媒体30の情報を読み取る読取手段10と、当該運賃処理装置の日付情報7と前記日付データ35,38とを比較する比較手段と、当該比較手段によって、何れか一つの前記年齢別運賃36を選定し前記有価価値データ37から運賃を清算処理する運賃精算手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多くの情報を収集処理できるカードを利用し、社員が交通機関を利用した場合の情報を迅速に得ることができる運行業務管理装置を提供する。
【解決手段】運行業務管理装置は、交通手段の利用を可能にする有価価値を記憶したカード30から乗客が利用した運賃を減算処理するカード処理装置2,3と、運行実績記憶手段6,50とを備えた運行処理装置10と、運営端末装置とを備え、カード処理装置2,3で読み込み可能であり、社員識別情報が書き込まれた社員カード40を設け、運行処理装置10は、乗客により利用された運賃データか、社員が利用した運賃データかを識別し、社員が利用した場合は社員カード40に基づき運行実績記憶手段6,50に、運賃に関する情報と共に社員が利用したことを示す情報を記憶する。 (もっと読む)


121 - 130 / 179