説明

株式会社ニッキにより出願された特許

231 - 240 / 296


【課題】構造が簡単で熱効率がよく、また消費電力を必要とせず、アイシングの防止が図れる気化器のアイシング防止装置を提供する。
【解決手段】スロットルバルブ5が取付けられたスロットルボア4のスローポート部7に、スローポートプラグ兼加熱アダプタ8が装着され、エンジンEの排気管6にバイパス管路9が併設されて、バイパス管路9間にスローポートプラグ兼加熱アダプタ8が接合されている。 (もっと読む)


【課題】バイ・スタータ式のガソリンエンジン用気化器について、比較的排気量の大きなエンジンに搭載した場合であっても、エンジン始動時の始動用燃料供給系統において充分且つ安定的な燃料供給量を確保して、アイドル運転に至るまでのエンジン運転状態を良好に維持できるようにする。
【解決手段】エマルジョンチューブ7が挿入されているとともにエアブリード通路8が接続したウェル6Aと始動用燃料供給路を自動的に開閉制御する自動開閉機構9とを備えてメイン燃料供給系統とは別にフロート室5Aと吸気通路とを接続する始動時用燃料供給系統を有するバイ・スタータ式のガソリンエンジン用気化器1Aにおいて、ウェル6Aの油面下となる高さ位置に補助供給用燃料を溜める燃料溜り室61を突設または連設して、ウェル6Aの燃料保持容量を拡大したものとした。 (もっと読む)


【課題】 気化ガス燃料をエンジンに供給する装置について、大気圧が変化して燃料噴射圧が変動する状況であっても、良好な空燃比が得られるようにする。
【解決手段】 燃料タンク10に貯留した液化ガス燃料をベーパライザ6に送り内部で気化させるとともに所定正圧の気化ガスに調整してエンジン2の吸気管路52に配置したインジェクタ8に送ってガス燃料を供給するものであって、電子制御ユニット11Aがインジェクタ8の開弁制御を実行するガス燃料供給装置1Aにおいて、ベーパライザ6とインジェクタ8との間に燃料噴射圧検出手段としての圧力センサ15を配設し、検出した燃料噴射圧と予め記憶した規準燃料噴射圧との差に応じて、インジェクタ8の開弁時間を補正することにより、燃料噴射圧の変化に伴う空燃比のズレを解消する方向に制御するものとした。 (もっと読む)


【課題】 装着されたOリング式ジェットをドライバー等の使用により簡単に取外しできるようして、Oリング式ジェットの使用を可能にする汎用気化器を提供する。
【解決手段】 気化器本体3のジェット取付孔4にOリング式ジェット7が装着され、Oリング式ジェット7が装着されたジェット取付孔4の側部に、取外用溝10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】上流の一次ポンプで送出された主流体を更に加圧して送出する膜式ポンプについて、一次ポンプの吐出圧力による負荷が膜部材に加わることを回避して、その耐久性を良好なものとする。
【解決手段】ベローズ31で背圧室30Aと区画された主流体加圧室25Aに主流体を充填し、カム室30内のカム16の回動により往復摺動するプランジャ24Aで背圧室30A内の作動流体に脈圧を与え主流体をさらに加圧して送出する膜式ポンプ3Aにおいて、プランジャ24Aに背圧室30Aとカム室30とを連通させる連通路241が設けられてプランジャ24Aの所定位置で開通するものとし、且つ、カム室30に一次ポンプ圧が導入され連通路241が開通する所定のタイミングで背圧室30Aに一次ポンプ圧が導入されて背圧室30Aと主流体加圧室25Aの圧力とが一致する行程を有する。 (もっと読む)


【課題】 点火コイルの一次側電圧信号を利用するエンジンの回転信号検出回路について、エンジン稼働中に点火の停止を伴う場合でも一次側電圧信号を継続して検出してエンジンの回転数およびクランク角度位置を算出可能とする。
【解決手段】 エンジンの駆動により回転するフライホイールに備えられたマグネット6bによりピックアップコイル5aに生じた点火コイルの一次側電圧信号を検出して電子制御ユニット10にエンジン回転数およびクランク角位置を算出させ、且つ、前記一次側電圧信号をグランド側に短絡させる点火停止スイッチ11を有した短絡路9aを備えており、エンジン稼働中に点火停止スイッチ11をONにすることで点火を止めるものしたエンジンの回転信号検出回路において、短絡路9aの点火停止スイッチ11の手前に一次側電圧信号の逆起電圧によるマイナス側部分のみを通過させるダイオード12を配設して、点火を停止してもプラス側部分の信号を継続的に出力するものとした。 (もっと読む)


【課題】 ロータリースロットル弁式気化器における燃料調整ニードルを精度よく且つ、部品点数および組み付け工数を減らすことが可能な固定手段を用いて製品の製造容易性と低価格化とを計る。
【解決手段】 硬質合成樹脂により絞り弁本体21と弁軸22とを一体的に形成した絞り弁2の弁軸22の中心線に沿って形成される弁軸22の頂面23から絞り孔44に開口する嵌挿孔4に、金属により形成された燃料調整ニードル1を前記頂面23から嵌挿するとともに燃料調整ニードル1と嵌挿孔4との接触部5、6を高周波溶着により一体化して固定する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンのキイスイッチに連動させて電磁弁により燃料通路を開閉する燃料供給停止装置において、パーコレーションやスピュイング等を始めとする各種の弊害を防止するとともに経済的にも優れたものとする。
【解決手段】 キイスイッチ31をオンとしてエンジンを運転したとき、電磁弁2により燃料通路42を開けてエンジンの吸気管路におけるエンジンの吸入負圧により燃料を吸気管路に吸出してエンジンに供給し、エンジンを停止させるためにキイスイッチ31をオフとしたときに電磁弁2により吸気管路へ通じる燃料通路を閉じて燃料の供給を停止する燃料供給停止装置1において、電磁弁2を駆動するソレノイド21の電源回路3にPTC素子5を直列に配置した。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品点数で、燃料温度の上昇を低減して安定したエンジンの駆動を可能にする燃料供給装置を提供する。
【解決手段】 デリバリパイプを設けたエンジン2と燃料タンク3間が一方側燃料経路4と他方側燃料経路5で連結され、一方側燃料経路4の燃料タンク3内部側に燃料ポンプ6が設けられ、他方側燃料経路5の燃料タンク3内部側に圧力調整器7が設けられ、一方側燃料経路4と他方側燃料経路5間が燃料タンク3内部側で切替経路8で連結され、切替経路8に経路切替弁9が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの燃料噴射制御方法について、コストの過大な上昇を伴うことなく加速状態を確実に判定して、最適な空燃比に制御できるようにする。
【解決手段】 電子制御ユニット10が燃焼サイクルを検知するとともに吸気管圧を連続的に検知してその1燃焼サイクル分の圧力積分値を算出し、この圧力積分値と前回の燃焼サイクルの圧力積分値とを比較して求めた圧力差が所定の加速判定規準値以上となった場合に、エンジン2が加速状態にあると判定して噴射燃料の増量を実施するものとしたエンジンの燃料噴射制御方法において、圧力差Dが加速判定規準値未満の場合でも、圧力積分値と大気圧との差が規準値C以下となり、且つ、積算期間F内の各圧力差を積算した圧力差積算値Eが規準値G以上となった時点Hで、電子制御ユニット10はエンジンが加速状態にあると判定するものとした。 (もっと読む)


231 - 240 / 296