説明

株式会社日立情報制御ソリューションズにより出願された特許

331 - 340 / 359


【課題】
基幹系の伝送路に2カ所以上で障害が発生した場合でも、通信を確保できる多重系バス型中継装置を提供することにある。
【解決手段】
多重系バス型中継装置100には、複数のバス型伝送路L1,L2が接続される。伝送路切換部110は、多重化された第1伝送路L1及び第2伝送路L2から受信した信号の内、最も早く受信したデータを第1及び第2の伝送路に送信する。信号検出部130は、各伝送路L1,L2上の信号を検出し、検出された信号に基づいて、例えば、信号が一定時間来ない場合に伝送路障害と判定する。 (もっと読む)


【課題】余計な大型化を防ぎ、冷却手段として使用する機器のメンテナンスの煩雑性を解消した屋外筐体を提供する。
【解決手段】電子機器が収納される筐体の冷却機構であり、燃料電池本体が生成する水を冷却水として電子/電気機器が収納されている筐体本体の周面3に沿って流し落とす。さらに燃料電池ボックスからの排出水の水が流れる筐体本体の周面3に光触媒を塗布して、光触媒の超親水性効果により少ない水で効率良く冷却する構成の屋外筐体。 (もっと読む)


【課題】連続した複数の音声情報データから異常発生の場所や内容を容易に特定できると共に、音量つまみの戻し忘れ発生を防止した監視制御装置用音声出力方法およびその装置を提供する。
【解決手段】過去に監視制御装置1が生成した音声情報データを記憶蓄積した音声情報過去データ記憶部6と、当該記憶部6に記録する音声情報記録手段7と、今回受信した音声情報データと比較し所定時間前に同種類の音声情報データがあると判定した場合に音量値を通常よりも小さく設定する音声情報比較手段8と、この音声情報比較手段8による音量値に基づいて音声情報データを音声出力する音声出力手段10とを有し、音声情報比較手段8により第一報は通常の音量値で行い、それ以降の同種音声情報データについては音声情報比較手段8により連続作成された音声情報データの中から重要度の低い同種類の音声出力値を抑える。 (もっと読む)


【課題】プロトコルを用いた通信システムにおいて、リアルタイム性のあるデータを遅延なく優先的に通信処理する。
【解決手段】送受信するデータのプロトコルヘッダ内の情報を優先的に送受信処理するかを判定する優先判定情報とし、その優先判定情報の組み合わせの内優先的に処理する情報について優先データ情報として登録,管理記憶する。データの送受信処理において、送受信データから優先判定情報を取り出し、優先データ情報として登録されているデータか判定する。登録されているデータの場合、登録されていないデータよりも優先的にデータを送受信処理する。 (もっと読む)


【課題】 効率のよい信号検出及び出力切替を行うことができ、部品点数を少なくして装置を小型化し、コストの低下を図る。
【解決手段】 本発明の列車検知装置は、受信部からの軌道上からの受信信号から列車検知に関する状態を検出し、列車検知に関する状態を示す送信信号を、予め定められた送信タイミングで送信回路部22に供給する中央制御部15と、中央制御部15から送信回路部22に供給される列車検知に関する状態を示す送信信号の有無を検出する単一の検出回路16と、単一の検出回路16により検出された列車検知に関する状態を示す送信信号を中央制御部15から送信タイミングに対応して出力される切替信号により軌道毎に切り替える送信切替回路23とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通信帯域制限方式及び装置に関し、ブロードキャストストーム発生中にその他の通信が可能となるように通信帯域の確保を行う。これにより、ネットワーク監視装置を使用可能な状態として、障害復旧を迅速かつ容易に行う。
【解決手段】 ネットワーク100に接続されるスイッチ1a〜1cに併設された通信帯域制限装置にて通信帯域を監視し、ブロードキャストストームを検知した場合に、順次通信帯域の制限を行うことにより通信帯域の確保を行う。
【効果】 通信帯域の制限により、ブロードキャストストーム発生中にも通常の通信が可能となる。これにより、ネットワーク監視装置101にてネットワークの監視を行うことが可能となり、障害部位の特定が容易となって、障害復旧が迅速かつ容易に行える。 (もっと読む)


【課題】
制御装置の小型軽量化と耐久性の向上を低コストで実現するためには、制御装置に使用する材料や部品のコストを抑え特殊設計する必要がある。本発明の目的は、小型軽量で耐久性がよく、低コストの制御装置を提供することにある。
【解決手段】
板材に加工を施して形成した外装1と、板材に加工を施して形成した正面扉5とを備えた制御装置であって、外装1の背面3の一方の側面側に、取付部材42内を移動可能に取付けられた電源変換器32,33と、電源変換器32,33の正面側に設けられた保護用サープロ34と、電源変換器32,33の下方側に設けられたノイズフィルター39及びインターフェースコネクタ40と、保護用サープロ34の下方側に設けられた電源監視リレー35及びトグロスイッチ36とで構成された電源ユニット23を配置した。 (もっと読む)


【課題】
タグの読み込みについての情報を確認することが可能とすることにある。
【解決手段】
リーダライタ装置を介して取得したタグに記憶された製作過程物の情報を取得し、該タグ情報を画面に表示し、該タグ情報に基づいてデータベースの作業進捗状態の情報を更新し、該作業進捗状態の情報を画面に表示するように構成した。また、タグから読み込んだ情報を動態管理画面に表示し、作業者はタグ枚数と画面に表示されたタグ枚数をチェックする。また、読み込んだタグ情報をデータベースに管理することにより作業進捗管理ができるようにした。
【効果】
作業者は複数枚のタグを同時に読み込ませることができ作業効率を上げることができる。また、作業管理者は作業進捗状況を確認し作業分析を行うことにより、容易に工程管理ができる。 (もっと読む)


【課題】電力系統に対する負荷を小さくする。
【解決手段】イオンビームを設定されたエネルギーとなるまで加速する加速器1と、加速器1から出射されたイオンビームを輸送するビーム輸送系2と、加速器1及びビーム輸送系2に備えられる電磁石の励磁を行う電磁石電源3,4と、初期化運転において、ビーム輸送系2に属する電磁石の初期化を行った後に加速器1に属する電磁石の初期化を行うように、電磁石電源3,4を制御する制御装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不正カードの使用を早期に発見するのにより好適なICカード管理システムを実現する。
【解決手段】 ICカード管理システムは、ICカードに記憶されたカード情報を読み取る複数の自動改札機10a、10bと、各自動改札機10a、10bから送信されるカード情報を蓄積するID管理装置14を備え、自動改札機10a、10bから利用情報20が送信される度に、送信された利用情報20とID管理装置14に蓄積されたカード情報に基づいて、ICカードの利用履歴を分析して不正カードを検出する即日不正チェック装置16が設けられる。 (もっと読む)


331 - 340 / 359