説明

株式会社日立情報制御ソリューションズにより出願された特許

341 - 350 / 359


【課題】 列車遅延が発生した場合に、旅客列車が停車ホーム以外の場所に長時間停車してしまうことによる乗客の不安を軽減する。
【解決手段】 B駅の自動進路制御装置2から送信されるホーム優先順序情報を列車運行管理装置20が受信し、列車運行管理装置20において、B駅手前のポイントの通過順序と、列車Pが停車しようとするB駅ホームの使用順序を確認する。通過しようとするポイント及び停車しようとするB駅ホームの優先順序が、ともに1位の列車Pに対して出発制御の許可を与えるようにする。これにより、列車Pが停車ホーム以外の場所に長時間停車してしまうことを回避する。 (もっと読む)


【課題】賞味期限を有する商品を効果的に管理することができるようにした商品価値管理システムを提供する。
【解決手段】賞味期限24Aを有する商品の商品価値劣化モデル25Aを商品に対する製造年月日や賞味期限を含む属性情報と消費者賞味期限動向と商品の動きを示す日時入力情報と店舗におけるコストの配分などにより二次元化したグラフとして生成する商品価値劣化モデル監視部10と、同種商品のその小売店舗における販売度数を時間と共に示した度数分布曲線26Aを生成する販売度数分布監視部11と、この商品価値劣化モデル25Aと度数分布曲線26Aとを表示部14に表示する表示制御部12とを設け、表示画面の任意の時間軸上で店舗における商品価値の算出、商品の損益の算出、商品毎の陳列棚への商品補充方法、商品毎の廃棄のタイミングなどを算定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 外部メモリを接続した場合にも内部メモリのデータにアクセスを許可してメモリ容量の拡張をはかった無線ICタグを提供する。
【解決手段】 接続装置800を介して接続される1以上の外部メモリ702・703のメモリサイズ情報114、115をチェックし、外部メモリ702・703を内部メモリ701と同じメモリ空間上に割当てるメモリコントローラ600を備えた無線ICタグ。
メモリコントローラは、タグリーダからユーザ識別情報を含む質問波を受信し、いずれかのメモリに格納されたアクセス権限情報を参照してアクセス権の制限を行うことを特徴とする無線ICタグ。 (もっと読む)


【課題】
リレーショナルデータベースのテーブル定義を元にして製作される製品間の不整合をなくし、ソフトウェア開発過程における人手の介入を減らして、高品質のソフトウェアを短期間で開発する。
【解決手段】
定義支援処理部31によるテーブル定義を情報源として、製品であるテーブル生成分4,データベース操作プログラム5,メンテナンスツール6を、プログラム生成処理部35によって自動的に生成する。テーブル定義の精度を高めるために、ガイダンスによりテーブル定義を行い、SQL文で使用する検索条件を可変にして、プログラム数を必要数に低減する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を変更しても、変更の前後での画面による表示内容の関連性が直ちに認識できるようにしたプラント監視システムのモニタ画面表示方法を提供すること。
【解決手段】トレンドグラフ形式の監視画面1を表示中、系統図形式の監視画面の表示を要求しても、トレンドグラフ形式の監視画面1の全体が系統図形式の監視画面により置き換えられてしまうのではなく、表示を要求した系統図形式の監視画面が4分の1の縮小監視画面3としてウィンドウ表示されるので、前の画面の表示による監視を継続した状態で、新たに要求した画面の表示による監視ができ、この結果、監視の連続性を容易に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 ローカルエリアネットワークに接続するノードにて構成されるオンラインシステムに対する改造や訓練を実施する場合、オンラインシステムを模擬したシステムにて、オンラインシステムと同様の通信データを再現し、改造に対する試験や訓練を実現する。
【解決手段】 オンラインシステムのローカルエリアネットワーク1,2に接続したオンラインシステム併行通信再現用ノード4にて取得したオンラインシステムの通信データを蓄積し、模擬システムのローカルエリアネットワーク15,16に対しても送出することで、模擬システムのノード17との間でオンラインシステムの通信を再現することにより、テスト用、訓練用のプログラム作成を必要とせずに、オンラインシステムの通信データを別システムにて再現することが可能となり、また、オンラインシステムにも影響を与えず、精度が高く効率の良いテストができる。 (もっと読む)


【課題】 人命にかかわる接地用断路器のように重要な保安機器は、作業員が現場で目視確認し操作しており、複数位置で同時に作業する場合などには、動作確認のための時間,コスト,作業員の確保が問題であった。
【解決手段】 被制御機器5の状態を検出するカメラ7とセンサ8とを備え、遠方監視制御装置1においてカメラ7やセンサ8からの情報と遠方制御装置4から取り込んだ被制御機器5への入/切信号とを比較し、被制御機器5の状態を判断し、警告を表示する。
操作監視端末2から目視で被制御機器5の状態を遠隔的に確認でき、現地への作業員派遣が不要になるので、コストを削減できる。カメラ7やセンサ8からの入/切情報と被制御機器5への入/切信号とを比較し、ヒューマンエラーを排除し、高い信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 通信経路自動変更機能を備えらたネットワークにおいても異常が検出できるようにしたネットワーク管理装置を提供すること。
【解決手段】 図示してない監視対象ネットワークのノード機器の異常を監視するためのノード監視部72を備えた処理部7に経路監視部73を設け、ネットワークのノード機器間をむすんでいる通信経路の異常も監視できるようにしたもの。このとき、ネットワークを構成するノード機器間の経路を正常時の状態と比較し、経路に変更が有る場合に異常発生とする。この結果、バックアップ回線が存在したり、ループ上のネットワーク構成の場合にも、ネットワークの異常を検出することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】プロトコルを用いた通信システムにおいて、リアルタイム性のあるデータを遅延なく優先的に通信処理する。
【解決手段】送受信するデータのプロトコルヘッダ内の情報を優先的に送受信処理するかを判定する優先判定情報とし、その優先判定情報の組み合わせの内優先的に処理する情報について優先データ情報として登録,管理記憶する。データの送受信処理において、送受信データから優先判定情報を取り出し、優先データ情報として登録されているデータか判定する。登録されているデータの場合、登録されていないデータよりも優先的にデータを送受信処理する。 (もっと読む)


【課題】 1対1の局間通信や一斉同報通信などの、リモートI/Oシステムが備えるべき通信形態を、マスタ局およびリモートI/O局の接続台数ならびに転送距離によらず、ほぼ一定の速度で実現できるようにする。
【解決手段】 複数のノードをデイジーチェーン接続して構成され、1台のノード10は他のノードとの通信を制御する主体通信制御部を有し、他のノード20,30,40は従属通信制御部を有するシステムで通信を行う場合に、主体通信制御部を有するノード以外のノードとして、デイジーチェーン接続された前段のノードから受信したデータを入力するとともに、デイジーチェーン接続された後段のノードに送信させ、デイジーチェーン接続された後段のノードから受信したデータと、当該ノードの出力データとを、デイジーチェーン接続された前段のノードへと送信させる構成として、デイジーチェーン接続された特定の2台のノード間で直接データ伝送できるようにした。 (もっと読む)


341 - 350 / 359