説明

京三電機株式会社により出願された特許

81 - 90 / 99


【課題】本願発明の目的は、水レベルスイッチユニットをケース内で締め付けることにより一般ユーザー或いは第3者が水レベルスイッチユニットを容易に取り外せなくし、また、ケース底部にデッドスペースをなくし水及び燃料の排出を容易にすること。
【解決手段】外殻を形成するケースと、該ケース上方の開放部を閉蓋するキャップと、濾過部材と、前記ケース内の前記濾過部材の下方に形成される水溜室と、前記燃料流入口より流入する燃料を前記水溜室に流下する燃料通路と、前記水溜室に配置される水レベルスイッチユニットを有するディーゼルフィルタであって、水レベルスイッチユニットは、水レベルスイッチと、該水レベルスイッチを支持し外周に雄ネジを有する支持部材と、内周に雌ネジを有する締結部材とを有し、ケースの外側から内側に挿入される支持部材に、ケースの内側から締結部材を螺合することにより、シール部材を介在しケースを狭持する形態でケースの底部に取り付けられるディーゼルフィルタ。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、発進時または停止時、或いは旋回時に発生し、燃料流出防止弁内に流入する燃料の流動を抑制し、弁体が弁座に当接する前に燃料がキャニスタに流出しないようにした燃料流出防止弁を提供すること。
【解決手段】少なくとも一部が燃料タンク内に位置するケーシングと、該ケーシング内の空間に上下動自在に設けられるフロートと、該フロートの上部に設けられ、前記ケーシングに形成される弁座に当接可能な弁体と、前記ケーシングに設けられ、前記空間と前記燃料タンク内を連通する通気孔とを有する燃料流出防止弁において、前記ケーシングの内周面及び前記フロートの外周面に上壁部を形成し、前記通気孔より侵入する燃料を前記上壁部に衝突させる燃料流出防止弁。 (もっと読む)


【課題】コイルばねの全周に作用する荷重特性を均一にすることができるようにした圧力調整弁を提供すること。
【解決手段】タンク内の流体をポンプにより送給する通路に設けられ、前記流体の圧力を調整する圧力調整弁であって、流体の導入口と、流体の吐出口と、弁体と、弁座と、コイルばねと、ばね受け部とを有し、前記コイルばねは、前記弁体と前記ばね受け部との間に介在し、前記通路内の流体圧力が所定値以下の時には前記弁体を閉鎖し、前記通路内の流体圧力が所定値より大きくなると前記弁体を開放する圧力調整弁において、前記コイルばねは、その上端巻部の上部巻端と、その下端巻部の下部巻端とは平面視で180度ずれている構成。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、燃料タンクを分割式にすることにより、タンク並びに部品を標準化し、且つ低コストの燃料タンクユニットを提供すること。
【解決手段】下部に少なくとも1個の燃料用連通口を有し、上部に少なくとも1個の空気用連通口を有する燃料タンクを、2個以上組み合わせる燃料タンクユニットであって、前記各燃料タンクは、前記燃料用連通口及び前記空気用連通口を連通し、前記各燃料タンク内の燃料及び空気の流通を可能にする燃料タンクユニット。 (もっと読む)


【課題】濾材の摩耗を防止するサクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置を提供する。
【解決手段】サクションフィルタ50のキャップ52は、燃料ポンプの吸入口に嵌合している。保持部材60は、袋状の濾材70の内部に設置されており、濾材70が形成する内部空間200を保持する。濾材70はメッシュ状のナイロン布を折り曲げて袋状に形成されている。プロテクタ74は、ナイロンで薄板状に形成されており、濾材70を成形するときにインサート成形される。プロテクタ74は、キャップ52のほぼ真下の位置と、そこから濾材70の長手方向に離れた位置との2箇所の濾材70の底面72に、濾材70の表面よりも外側に突出して設けられている。 (もっと読む)


【課題】接続配線により簡単かつ安価に複数のコイル同士を電気的に接続し、接続配線同士ならびに接続配線とコイルとの干渉を防止する電動機およびそれを用いた燃料ポンプを提供する。
【解決手段】電動機の固定子は、コイルコア32、ボビン40およびコイル50を有している。コイルコア32は、周方向に等間隔に6個設置されている。ボビン40はコイルコア32の外周を覆っており、ボビン40の外周にコイル50が巻回されている。6個のコイル50のうち、径方向反対側に設置されているコイル50同士は、接続配線54により電気的に接続されている。位置決め部45は、各接続配線54の位置をずらして位置決めし、接続配線同士54、ならびに接続配線54とコイル50とが干渉することを防止している。 (もっと読む)


【課題】1つのシール構造にすることにより、シール性を高め、生産コストを低減するとともに、閉弁後の再開弁性を向上させるフロートバルブの開弁構造を提供すること。
【解決手段】ケースと、該ケースの上部開口に形成される弁座と、前記ケース内に形成される空間に上下動自在に設けられるフロートと、該フロートの上部に設けられ前記開口に挿入可能な大きさの弁保持部材と、該弁保持部材に設けられ前記弁座に当接可能な弁と、前記フロートとともに上下動可能な開弁部材とを備え、開弁時、前記開弁部材は前記弁の1箇所又は複数箇所を開弁するフロートバルブの開弁構造。 (もっと読む)


【課題】 本願発明の目的は、キャップの着脱によりエレメント等の交換を可能にしたり、レベルセンサに接続されるハーネスまたはコネクタの着脱を不要にすることにより、エレメント等の交換作業性を向上させることのできるディーゼルフィルタを提供すること。
【解決手段】 ケースと、該ケースの開放部を閉鎖するキャップと、前記ケース内に収納されるエレメントと、前記ケースを前記キャップとで狭持する取付部とディーゼルフィルタを固定箇所に取り付けるためのブラケットとを有する取付部材とを備え、前記取付部材を前記ブラケットにより前記固定箇所に取り付けた状態で前記キャップの着脱により前記エレメントを交換可能にするディーゼルフィルタ。 (もっと読む)


【課題】 本願発明の目的は、水溜室内での水保持機能を高めるとともに、生産コストを低減し、環境対策にも適うディーゼルフィルタを提供すること。
【解決手段】 ケースと、該ケースの開放部を閉蓋するキャップと、エレメント及び該エレメントの上部を保持するエレメント保持部材からなり前記ケース内に着脱自在に収納される濾過部材と、該濾過部材の下方に形成される水溜室とを備え、前記エレメント保持部材は燃料流出用の開口部を有し、前記キャップによる閉蓋時、前記濾過部材と他の部材とのシール箇所を前記開口部のみとし、燃料流入口より前記エレメント保持部材の上方に導入する燃料を前記ケース内周面と前記エレメントの外周面との間の通路を経て前記水溜室に導入するディーゼルフィルタ。 (もっと読む)


【課題】 1つのシール構造にすることにより、シール性を高め、生産コストを低減するとともに、閉弁後の開弁特性を低下させることのないフロートバルブの開弁構造を提供すること。
【解決手段】 ケースと、該ケース内に形成される空間に上下動自在に設けられるフロート体と、該フロート体の上部に設けられる弁体と、前記ケースの上部開口に形成され前記弁体と当接自在な弁座と、前記フロート体とともに上下動可能な開弁部材とを備え、該開弁部材は前記弁体の開弁時、前記弁体の一部を開弁させるフロートバルブの開弁構造。 (もっと読む)


81 - 90 / 99