説明

京三電機株式会社により出願された特許

31 - 40 / 99


【課題】ハウジング内の圧力が過剰に昇圧することを防止することが可能な燃料フィルタ装置を提供すること。
【解決手段】導入パイプ30内の通路および導入通路部121内の通路からなる燃料導入通路126に設けられた第1逆止弁70は、リリーフ弁として機能するリリーフ弁体91を備えており、第1逆止弁70よりも下流部126bの圧力が第1逆止弁70よりも上流部126aの圧力より所定圧以上高いときにリリーフ弁体91がリフトして開弁し、第1逆止弁70よりも下流部126bの燃料を第1逆止弁70よりも上流部126aに還流する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに装着された配管部材が大きな衝撃力を受けた場合であっても内部の燃料通路を正常な状態で維持することが可能な燃料フィルタ装置を提供すること。
【解決手段】ハウジングのキャップ12の装着孔133に装着された配管部材である導出パイプ40には凸部45が形成され、キャップ12の円筒部132には凸部45が嵌まり込む凹部135が形成されて、ハウジングに対する導出パイプ40の装着孔軸線周りの回動が規制されている。円筒部132に係着した係着体50は、円環板部51で導出パイプ40の装着孔軸線方向への移動を規制し、導出パイプ40に衝撃が加わり凸部45が犠牲的に破損した際の導出パイプ40の装着孔軸線周りの回動は規制しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】フロートの肉厚を厚くすることなく、ハウジング内に急激に燃料が浸入した場合であっても燃料の漏れをより確実に防止することができる燃料遮断弁を提供すること。
【解決手段】燃料タンクに設けられ、前記燃料タンク内とキャニスタとを連通する燃料遮断弁であって、ハウジングと、前記ハウジング内に上下動自在に設けられるフロートと、を有し、前記ハウジングは、前記キャニスタに連通する開口部を有し、前記フロートは、その上方に前記開口部を開閉する弁部材を有し、前記フロートは、その内部に下方が開放されたエア空間を有するとともに、その上方に前記ハウジング内と前記エア空間とを連通する貫通穴を有し、前記エア空間の体積に対する前記貫通穴の面積の割合は、0.63以下である構成。 (もっと読む)


【課題】容易な手段の採用により、部品点数の増加、コスト増大を抑制しつつ、作動中において圧力ヒステリシス発生、球体および弁座の磨耗発生、球体弁座間のシール性低下を防止することができる弁装置を提供する。
【解決手段】コイルばね6を、オープンエンド等ピッチコイルばねとして形成し、且つその巻き数を(n+0.5)巻き(nは整数)とした。これにより、荷重・変位特性を常に線形に保てるので、燃料圧力ヒステリシスの発生を抑制できる。また、巻き数を(n+0.5)巻きとすることで、コイルばねの軸方向における剛性のコイルの周方向における分布状態をより均一なものにできるので、コイルばね6単体の荷重偏心およびプレッシャレギュレータ1に組み付けた時の偏心を抑制して、バルブ3および弁座21の磨耗発生、両者間のシール性低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】弁装置の組み付け工程における弁座の変形を抑制して、弁体・弁座間の高いシール性が得られるような弁装置を提供する。
【解決手段】弁座部材2の弁座21側の端面24に、弁座21の外周側に弁座21と同心上に環状凹部23を設けている。これにより、弁座部材2をケーシング5に圧入する際に弁座部材2の外周に作用する圧縮力は、環状凹部23の外周側部分の変形に消費されて、環状凹部23より内周側部分へはほとんど作用せず、弁座21の変形が防止される。これにより、弁座部材2をケーシング5に圧入する際に、弁座部材2の外周に圧縮力が作用しても弁座21の変形が抑制されるので、バルブ3および弁座21間の良好なシール性が得られるようなプレッシャレギュレータを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関動力装置内の各種機器の搭載スペースを確保し易いとともに、燃料タンクの燃料貯留容量も確保することが容易なセジメンタを提供すること。
【解決手段】セジメンタ10は、キャップ50が開口部1bを閉塞するように燃料タンク1の天井面1aに取り付けられると、吸上げパイプ20を介してリザーバ100内から吸上げられた燃料中から水分離部材30により分離された水を溜める水溜容器40が、燃料タンク1内の天井面1a側に配設されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ロアフロートとアッパフロートとの調芯性を向上させた大小2つのシール部を有する燃料遮断弁を提供すること。
【解決手段】燃料タンク内に連通する第1開口とキャニスタに連通する第2開口を有するケースと、前記ケース内に上下動自在に設けられ、上方に第1弁部材を有するロアフロートと、前記ロアフロートの上部に上下動自在に設けられ、第2弁部材とキャニスタに連通する第3開口を有するアッパフロートと、前記第1弁部材が当接することにより前記第3開口が閉鎖される前記アッパフロートに設けられる第1弁座と、前記第2弁部材が当接することにより前記第2開口が閉鎖される第2弁座とを有し、前記アッパフロートは、下方に延びる取付部材及びガイド部材を有し、前記ロアフロートは、前記取付部材に係合する係止部材及び前記ガイド部材にガイドするガイド部を有し、前記係止部材を前記取付部材に係合し、前記ガイド部材を前記ガイド部にガイドすることにより、前記アッパフロートの芯ズレ量を規制する構成。 (もっと読む)


【課題】水分捕集フィルタエレメントを大きくしないで、長寿命化しつつ水分捕集能力の低下を抑えることができる水分捕集フィルタエレメントを備える水分捕集器を提供する。
【解決手段】水分捕集器1は、親水性の繊維の集合体からなり、燃料中の水粒子を捕集する水分捕集フィルタエレメント10であって、燃料中の固形異物が通過可能な平均孔径を有する水分捕集フィルタエレメント10と、水分捕集フィルタエレメント10内に配置され、水分捕集フィルタエレメント10において燃料が通過する流路11を形成する形成部材25(251〜253)と、を備え、形成部材25(251〜253)は、水分捕集フィルタエレメント10において燃料が流路11に流入する流入部12と、水分捕集フィルタエレメント10において燃料が流路11から流出する流出部13とを直線で結ぶ燃料の流れを遮断して、流路11を直線の距離よりも長い流路11として形成している。 (もっと読む)


【課題】燃料満タン時に、燃料タンク内の通気が適正に行われるとともに、必要以上の追加給油がされることのない燃料遮断弁を提供すること。
【解決手段】燃料タンク内に連通する第1開口とキャニスタに連通する第2開口と横穴とを有するケースと、前記ケース内に上下動自在に設けられ、上方に第1弁部材を有するロアフロートと、前記ロアフロートの上部に上下動自在に設けられ、第2弁部材とキャニスタに連通する第3開口を有するアッパフロートと、前記第1弁部材が当接することにより前記第3開口が閉鎖される前記アッパフロートに設けられる第1弁座と、前記第2弁部材が当接することにより前記第2開口が閉鎖される前記第2開口近傍に設けられる第2弁座と、を有し、前記ケース内には前記横穴を開閉する前記ロアフロート及び前記アッパフロートと別体の第3弁部材を有し、前記第3弁部材は、スプリングを有し、前記ロアフロートの上動時、前記スプリングのばね力で上動し、前記横穴を閉鎖またはその開口面積を小さくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小径シール部の調芯性を向上させた大小2つのシール部を有する燃料遮断弁を提供すること。
【解決手段】燃料タンク内に連通する第1開口とキャニスタに連通する第2開口を有するケースと、前記ケース内に上下動自在に設けられ、上方に第1弁部材を有するロアフロートと、前記ロアフロートの上部に上下動自在に設けられ、第2弁部材とキャニスタに連通する第3開口を有するアッパフロートと、前記第1弁部材が当接することにより前記第3開口が閉鎖される前記アッパフロートに設けられる第1弁座と、前記第2弁部材が当接することにより前記第2開口が閉鎖される前記ケースに設けられる第2弁座とを有し、前記アッパフロートは、前記第3開口を取り囲んで上方に延びる筒状体を有し、前記ケースは、前記アッパフロートの上下動時に前記筒状体をガイドするガイド部材を有し、前記ガイド部材は、前記第2弁座の内側で前記筒状体をガイドし、前記アッパフロートの芯ズレ量を規制する構成。 (もっと読む)


31 - 40 / 99