説明

三菱アルミニウム株式会社により出願された特許

71 - 80 / 446


【課題】 フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下での細流路を有する熱交換器のフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】 質量%で、Mgを0.1〜5.0%、Siを3〜13%含有するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いて、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で加熱温度559〜620℃において、前記Al−Si系ろう材によりろう付け対象部材との接触密着部を接合する。フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になり、ろう材以外の被ろう付け構成部材へMgを添加した場合にもろう付け阻害要因とはならない。減圧を伴わない雰囲気での加熱となるため、MgやZnの蒸発による炉内壁等の汚染も殆ど生じない。しかも、細流路を有する熱交換器の細流路内のろうフィレットによる目詰まりが殆どない。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】Mgを0.1〜5.0%、Siを3〜13%、Caを0.001〜1.0%含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有し、ろう付によって接合される部材最表面に望ましくは円相当径で0.8μm以上のSi粒子のうち、1.75μm以上のSi粒子が個数比で25%以上存在するAl−Si系ろう材3が最表面に位置するアルミニウムクラッド材1を用いて、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で559〜620℃においてAl−Si系ろう材3により被ろう付け部材との接触密着部5を接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になり、ろう材以外の被ろう付け構成部材へMgを添加した場合にもろう付け阻害要因とはならない。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを安定的に行うことを可能にする。
【解決手段】Mgを0.1〜1.0%、Mnを0.3〜2.0%.Feを0.3〜1.5%含有し、残部がAlと不可避不純物からなるアルミニウム合金であって、減圧を伴わない非酸化性雰囲気でフラックスレスろう付によって接合される部材最表面に円相当径で0.5μm以上の金属間化合物が1mm当たり500個以上分布するろう付用部材4と、ろう材3を接触密着させ、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で加熱温度559〜620℃において、前記接触密着部を接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けを安定して行うことができる。 (もっと読む)


【課題】均一な肉厚の製品を押出加工できるようにした押出加工用ダイス装置と押出部品の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、オスダイスの突起部とメスダイスの孔部により型孔を形成してなる押出加工用ダイス装置において、オスダイスの突起部が、一列に離間配置された複数の支柱部と各支柱部に形成された頭部と首部とを具備してなり、これら支柱部と頭部とメスダイスの孔部との間の間隙が前記型孔を構成してなり、前記隣接する支柱部間に形成される間隙が側面長円形状の素材導入路とされ、前記一列に隣接する支柱部に接続されている頭部間の間隙が等幅の素材通過路とされるとともに、前記素材導入路と素材通過路の境界部分が角取りされた素材連絡路とされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】Mg0.1〜5.0%、Si3〜13%、Be0.0001〜0.1%を含有し、表層面方向で円相当径で1.0μm以上のSi粒子、Al−Si系金属間化合物が合計で、1,000〜100,000個/mmで分布するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いて、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で559〜620℃においてAl−Si系ろう材によりろう付け対象部材との接触密着部を接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になり、ろう材以外の被ろう付け構成部材へMgを添加した場合にもろう付け阻害要因とはならない。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付
けを可能にする。
【解決手段】Mgを0.1〜5.0%、Siを3〜13%含有するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いるろう付け方法であって、Al−Si系ろう材に含まれるSi粒子は、表層面方向で、0.8μm以上の径をもつものの内、1.75μm以上の径のものの数が25%以上で、1.75μm以上の径をもつものの面積率が対表面積で0.1〜1.5%であり、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で、Al−Si系ろう材と被ろう付け部材とを接触密着させ、559〜620℃において、Al−Si系ろう材によりフラックスレスで接触密着部の密着面において芯材と被ろう付け部材とを接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になる。 (もっと読む)


【課題】長期にわたりビーム本体と装着部品との固定状態を良好に保つことができる車両用外装ビームを提供する。
【解決手段】ビーム本体10と装着部品の樹脂製の固定部22とに形成した取付孔11,23に、締結部材30が貫通状態に設けられるとともに、締結部材30は、フランジ部32を有する周壁部31を座屈させて半径方向外方に膨出させた拡径部31aを形成することにより、ビーム本体10及び装着部品の固定部22をフランジ部32と拡径部31aとの間に挟持しており、固定部22の取付孔23の近傍に、締結部材30の拡径部31aの外周縁より半径方向内方位置に立設された弾性変形可能な立壁部26が、拡径部31aにより半径方向外方に倒され、拡径部31aと固定部22との間に挟まれて設けられている。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】Mgを0.1〜5.0%、Siを3〜13%含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有し、ろう付によって接合される部材最表面に円相当径で1.0μm以上のSi粒子と金属間化合物が合計で1mm当たり1,000個以上分布するアルミニウム合金ろう材シート3を用い、該シートをアルミニウム材からなる被ろう付け部材1、2間に挟んで接触密着させ、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で加熱温度559〜620℃において、前記被ろう付け部材同士を前記接触密着部4を介して接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で締結部材の共回りを防止し、確実に固定できる車両用外装ビームを提供する。
【解決手段】ビーム本体10の取付孔11に挿入したかしめナット20の周壁部24を座屈させて、半径方向外方に膨出させた拡径部25を形成することによりかしめナット20をビーム本体10に固定してなる車両用外装ビーム100であって、取付孔11は長穴形状とされ、かしめナット20の周壁部24の一部が取付孔11の長穴形状に沿って変形して設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で締結部材の共回りを防止し、確実に固定できる車両用外装ビームを提供する。
【解決手段】ビーム本体10の取付孔11に挿入したかしめナット20の周壁部24を座屈させて半径方向外方に膨出させた拡径部25を形成することによりかしめナット20をビーム本体10に固定してなる車両用外装ビーム100であって、ビーム本体10の取付孔11の近傍位置にかしめナット20の拡径部25の一部が食い込む突起部12が設けられている。 (もっと読む)


71 - 80 / 446