説明

住友電装株式会社により出願された特許

2,021 - 2,030 / 6,135


【課題】夜間時など暗所でも車両側の電気接続部に電源プラグを接続しやすくし、かつ、車外にいる作業者が立ち位置に関わらずバッテリの電源状態等を容易に確認できる。
【解決手段】電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車のバッテリの充電もしくは放電のために接続される電源プラグであって、前記自動車への電気接続手段と、送受電に関する情報を示す表示手段と、前記表示手段および前記電気接続手段の近傍の少なくともいずれか一つに対する照明手段と、前記自動車および該自動車への電力送受電機器の少なくともいずれか一つとの間の通信手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾性片が座屈変形することを防止するシールドコネクタを提供する。
【解決手段】シールド電線11に接続される端子金具10と、端子金具11が挿入されるキャビティ33を有するコネクタハウジング30と、キャビティ33を包囲するシールドシェル60と、シールドシェル60の端部に設けられシールド電線11の接続部19Bに接触する接点部67を備えた弾性片65とを備えたシールドコネクタにおいて、弾性片65には、接点部67よりも後方側において折り返された折り返し部66と、その折り返し部66の先端側にL字曲げ部70とが設けられ、コネクタハウジング30にはL字曲げ部70を受ける段差部49が設けられている。 (もっと読む)


【課題】つぶれ難い電気接続箱を提供する。
【解決手段】本発明の電気接続箱10は、開口部12が設けられたケース11と、導電路が形成された回路基板28と、回路基板28を保持した状態でケース11の開口部12から挿入されてケース11に取り付けられる保持部材20とを備えるとともに、開口部12側にはコネクタが着脱可能とされる。本発明は、ケース11の内壁には内側方向に突設されたリブ16が形成され、かつ、保持部材20には、ケース11に取り付け状態とした際にケース11の内壁に当接して支持する支持部29が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数種の電線を挿通可能であり、かつ、所望の形状に容易に加工可能なシールド導電路を提供する。
【解決手段】本発明のシールド導電路10は、導体12,22を絶縁被覆13,23で包囲してなる複数の電線11,21と、電線11,21を挿通させることによりシールドするとともに保護する金属製のパイプ30と、を備える。パイプ30は、電線11,21を挿通させる筒状の筒本体31と、筒本体31の内壁31Aから延出され筒本体31の内部31Bを仕切る仕切り壁32と、を有する。本発明は、仕切り壁32の筒本体31の軸線方向に対して垂直な方向の断面形状が、曲面形状あるいは屈曲した形状であるところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスに対する液体の付着をより確実に抑制する。
【解決手段】ワイヤーハーネスを保護するネット状保護材20で、筒状の網を形成する線状樹脂部分24を有する筒状網部22と、線状樹脂部分24間の網目25を閉塞するシート状樹脂部26とを備えている。ネット状保護材は、内側筒状網部を形成する内側ダイスと、外側筒状網部を形成する外側ダイスを有し、内側ダイスと外側ダイスとを相対回転駆動する回転駆動機構と、溶融樹脂を供給する樹脂供給機構を備えたネット状保護材製造装置で製造される。 (もっと読む)


【課題】パネル照明装置全体の大型化及び重量増大を抑えながら、パネルの複数個所をその裏側から効率よく照明することを可能にする。
【解決手段】
この発明のパネル照明装置12は、パネル10に設定された複数の照明対象部18A〜18Cを裏側から照明するためのものであって、回路基板20と、この回路基板のうち前記パネル側を向く面である表側面20a上の前記照明対象部よりも少数の箇所に実装される照明用光源22と、回路基板20の表側面20a上に敷設されるラバーシート24とを備える。このラバーシート24は、照明用光源22から発せられる光を照明対象部18A〜18Cに導くように当該光を反射させる反射面34a,34b,36aを含む。 (もっと読む)


【課題】複数本のフラットケーブルを束ねて保持することができるフラットケーブル結束ユニットを提供する。
【解決手段】フラットケーブル結束ユニット10は、複数本の芯線Fwを互いに接触状態で並列させて絶縁被覆Fiによって覆って構成されたフラットケーブルFCを収容する収容部12と、フラットケーブルFCを収容部12内に保持する保持部15,15と、を備える複数の単位ホルダ11A〜11Cから構成され、各単位ホルダ11A〜11Cは、係合部17と、隣り合う単位ホルダ11A〜11Cにおける係合部17に係合する被係合部19とを有し、隣り合う単位ホルダ11A〜11Cが係合部17と被係合部19とによって連結されている。 (もっと読む)


【課題】高い屈曲自由度を備えてプリント基板の多様な配設形態に対応することができると共に、コネクタ等の中継部材を必要とすることなくプリント基板の回路間を安定して確実に接続することのできる、新規な構造の回路接続部材を提供すること。
【解決手段】金属線材を適当な長さで切断することにより得られる線材端子12を用い、該線材端子12の両端部によって二つのプリント基板30a,30bにおける各回路に対してそれぞれ接続される接続部16a,16bを構成する一方、前記線材端子12の中間部分を鍛圧して薄肉化することにより湾曲可能な可撓部20を設けた。 (もっと読む)


【課題】廃棄部材を生じることがなく、半田付時の加熱による熱膨張変形を抑えることができると共に、容易に製造することができる、新規な構造の端子連結体を提供すること。
【解決手段】二枚の絶縁シート22a,22bの間に複数の端子金具12の長さ方向中間部分をそれぞれ挟み込んで前記二枚の絶縁シート22a,22bを相互に固着することでキャリア14を形成すると共に、前記複数の端子金具12の各両端部18a,18bを前記キャリア14から突出させて該キャリア14で相互に離隔して連結した。 (もっと読む)


【課題】難燃性試験の被試験物が内部で燃やされる試験槽を備える難燃性試験装置において、ごく簡易な構成により、前記試験槽内の温度を速やかに所定の許容温度に調節できること。
【解決手段】制御部(6)は、開始イベントの検知に応じて、温度センサ5の検出温度が目標温度に下がるまで、出口ダンパ3を開いた状態に保持し、冷気供給切替部(41,42)を冷気が試験槽(10)内に供給される状態に保持し、試験槽(10)内の気体を誘引する通風機(3)を作動状態に保持する。その後、制御部(6)は、温度センサ(5)の検出温度が目標温度まで下がったときに、出口ダンパ(3)を閉じ、冷気供給切替部(41,42)を冷気が試験槽(10)内に供給されない状態に切り替え、通風機(2)を停止させる。 (もっと読む)


2,021 - 2,030 / 6,135