説明

タイヨーエレック株式会社により出願された特許

131 - 140 / 1,095


【課題】回転操作可能な音量調整スイッチを備えた遊技機において、出力音量が最大音量から最小音量に変化することを防止する。
【解決手段】音量調整手段の操作部が回転操作された際の操作位置に応じて音声出力手段の出力音量を調整可能な遊技機において、音量調整手段の操作部の操作位置は、最小音量位置と最大音量位置が隣り合って配置されており、操作部が最小音量位置から最大音量位置に向かう一方方向に回転操作された場合に出力音量を増大させるとともに、操作部が最大音量位置から最小音量位置に向かう他方方向に回転操作された場合に出力音量を低下させ、操作部が最大音量位置から一方方向に回転操作され、最小音量位置に到達した場合または操作部が最小音量位置から他方方向に回転操作され、最大音量位置に到達した場合に、音声出力手段の出力音量を所定時間をかけて音量調整手段の操作部の操作位置に対応する音量に変更する。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作して音量調整する遊技機において、音量調整を簡便に行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】任意の音声を出力可能な音声出力手段と、操作可能な操作部を有し、操作部が操作された際の操作位置に応じて音声出力手段の出力音量を調整可能な音量調整手段と、音量調整手段の操作部の操作位置に対応して音声出力手段の出力音量を設定し、音声出力手段からの音声出力を制御する音声出力制御手段とを備えた遊技機において、音量調整手段の操作部の操作位置が変更された場合に、音量調整手段が操作されたことを示す操作音を、音量調整手段の操作部の操作位置に対応する音量で音声出力手段から出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴情報の取得による遊技者の遊技興趣および遊技継続意欲を高めるサービス形態を適切に実現することが可能となる遊技機および遊技システムを提供する。
【解決手段】記憶開始操作を受けた後に記憶終了操作を受けることで、記憶開始操作を受けてから記憶終了操作を受けるまでの遊技履歴情報を含むアクセス情報を生成するものであって、記憶開始操作を受ける前の第2履歴情報および他の遊技者の第1履歴情報を記憶している状態で記憶開始操作を受けて、その後に記憶終了操作を受けることで、記憶開始操作を受けた後の第1履歴情報に加えて、第2履歴情報も含むアクセス情報を生成する。これによって、記憶開始操作よりも前に発生した遊技履歴情報を取得させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】短開放当り遊技が終了した後の確率変動機能の作動状態を判別困難とした遊技機の遊技興趣を向上させる。
【解決手段】当り遊技を実行するか否かの抽選を行い、第1短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を高確率に設定し、第2短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を該当り遊技開始前と同じ確率または通常確率に設定する遊技機であって、第1短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の最終回の開閉動作の実行タイミングの遅い開閉パターンが選択される確率の高い第1選択条件にしたがって大入賞口開閉パターンを選択し、第2短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の最終回の開閉動作の実行タイミングの早い開閉パターンが選択される確率の高い第2選択条件にしたがって大入賞口開閉パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】短開放当り遊技が終了した後の確率変動機能の作動状態を判別困難とした遊技機の遊技興趣を向上させる。
【解決手段】当り遊技を実行するか否かの抽選を行い、第1短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を高確率に設定し、第2短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を該当り遊技開始前と同じ確率または通常確率に設定する遊技機であって、第1短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の初回の開放開始タイミングの遅い開放パターンが選択される確率の高い第1選択条件にしたがって大入賞口開放パターンを選択し、第2短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の初回の開放開始タイミングの早い開放パターンが選択される確率の高い第2選択条件にしたがって大入賞口開放パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴情報の取得による遊技者の遊技興趣および遊技継続意欲を高めるサービス形態を適切に実現することが可能となる遊技機および遊技システムを提供する。
【解決手段】記憶開始操作を受けた後に記憶終了操作を受けることで、記憶開始操作を受けてから記憶終了操作を受けるまでの遊技履歴情報を含むアクセス情報を生成するものであって、記憶開始操作を受ける前の第2履歴情報を記憶している状態で記憶開始操作を受けて、その後に記憶終了操作を受けることで、記憶開始操作を受けた後の第1履歴情報に加えて、第2履歴情報も含むアクセス情報を生成する。これによって、記憶開始操作よりも前に発生した遊技履歴情報を取得させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】短開放当り遊技が終了した後の確率変動機能の作動状態を判別困難とした遊技機の遊技興趣を向上させる。
【解決手段】当り遊技を実行するか否かの抽選を行い、第1短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を高確率に設定し、第2短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を該当り遊技開始前と同じ確率または通常確率に設定する遊技機であって、第1短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の最終回の開閉動作の実行タイミングの早い開閉パターンが選択される確率の高い第1選択条件にしたがって大入賞口開閉パターンを選択し、第2短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の最終回の開閉動作の実行タイミングの遅い開閉パターンが選択される確率の高い第2選択条件にしたがって大入賞口開閉パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】短開放当り遊技が終了した後の確率変動機能の作動状態を判別困難とした遊技機の遊技興趣を向上させる。
【解決手段】当り遊技を実行するか否かの抽選を行い、第1短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を高確率に設定し、第2短開放当り遊技終了後に抽選の当選確率を該当り遊技開始前と同じ確率または通常確率に設定する遊技機であって、第1短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の初回の開放開始タイミングの早い開放パターンが選択される確率の高い第1選択条件にしたがって大入賞口開放パターンを選択し、第2短開放当り遊技が実行される場合には、大入賞口の初回の開放開始タイミングの遅い開放パターンが選択される確率の高い第2選択条件にしたがって大入賞口開放パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】遊技の公平性を保ちつつ、ナビストックゲームによって遊技を効果的に盛り上げることが可能な技術を提供する。
【解決手段】RT開始役の当選を遊技者に報知することでRT遊技に移行し易い特定遊技を設けるとともに、RT遊技におけるRT終了役の当選報知回数を決定するためのナビストックゲームを特定遊技中に実行する。こうすれば、ナビストックゲームで報知回数を設定した後、あまり間をおかずにリプレイタイム遊技状態を開始することができる。その結果、途中で遊技者が入れ代わってしまうことはなく、ナビストックゲームで当選報知回数を設定した遊技者とRT遊技で当選の報知を受ける遊技者とが同一となるので、遊技の公平性を担保することが可能となる。また、ナビストックゲームとRT遊技との関連性を遊技者に強く印象付けて、遊技興趣を効果的に盛り上げることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】糸状部材を巻き付けた遊技球を用いた不正行為の抑制のために有効な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤と、遊技盤を保持する本体枠と、遊技球を貯留可能な皿部材と、遊技球を発射待機位置に保持する保持手段と、皿部材に貯留されている遊技球を1球ずつ取り込んで発射待機位置に送る球送り手段と、発射待機位置に送られてきた遊技球を球進入口に向けて発射する発射手段とを備える。球送り手段と発射待機位置との間に、球送り手段から発射待機位置に遊技球を流入させるための流入口81Rを有し、流入口81Rの開口縁のうち発射待機位置から発射される遊技球の発射方向に位置する部位に、流入口81Rに挿通される糸状部材98Bを進入させて挟み込むスリット部97を設けた。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,095