説明

大成建設株式会社により出願された特許

871 - 880 / 1,602


【課題】曲げ振動系の固有振動数を簡易に抑制するとともに、床衝撃音の増幅を抑えることを可能とした、床構造を提案する。
【解決手段】床スラブ2と、床スラブ2の上面において互いに所定の間隔を空けた状態で敷設された複数本の根太材3,3と、緩衝板4bを有し、複数本の根太材3,3の上面に載置された床仕上げ材4と、スポンジゴム5aと木製部材5bとが上下に積層されてなり、床スラブ2と床仕上げ材4との間に介在されるダンパー材5とを備える床構造1。 (もっと読む)


【課題】 地震時に柱脚部に発生する曲げモーメントを低減して、同時に大地震時の柱の下部構造との接合部の損傷を軽減する。
【解決方法】 梁に塑性変形を集中させる架構を有するとともに、特定層に下端部が半剛接合された鉄筋コンクリート柱を有する建築物。前記特定層の柱の下端部は、水平断面積が下方向に向かって漸減するのが好ましい。前記特定層は、一般的に建物の第1層である。梁がプレキャストコンクリート造で柱と圧着接合されているか、鋼製で少なくともその一部には降伏点の低い鋼材が使用されている。 (もっと読む)


【課題】比較的安価な工費にて、盛土(鉄道や道路など)を供用させた状態で、多少の盛土天端の沈下は許容しながらも、その供用停止にまでは至らない耐震補強や沈下対策補強等を実施することのできる、盛土の補強構造と補強方法および線状盛土を提供する。
【解決手段】補強盛土10は、対向する第1の法面および第2の法面の双方に設置された第1の抑え部材1および第2の抑え部材1’と、第2の法面側の下方の軟弱地盤内に設置されて、該軟弱地盤の変位に追随して変位する第1の抵抗体3と、該第1の抵抗体3と第1の抑え部材1を繋ぐ第1の引張部材2と、第1の法面側の下方の軟弱地盤内に設置されて、該軟弱地盤の変位に追随して変位する第2の抵抗体3’と、該第2の抵抗体3’と第2の抑え部材1’を繋ぐ第2の引張部材2’と、を具備する。各抵抗体3,3’は、液状化時に所定の水平変位量を有する軟弱地盤領域に設置される。 (もっと読む)


【課題】クリーンルーム(1)での熱負荷を低減して、そのエネルギー消費量を低減させることのできる半導体製造設備が提供される。
【解決手段】使用時に発熱する半導体製造機器(12)は、筐体(11)により覆われた状態で、クリーンルーム(1)内に設置される。筐体(11)はクリーンルーム1内の空気を内部に導入可能に構成される。筐体(11)内の空気は、排気路部材(24,25)を通じてクリーンルーム(1)の外に排気される。筐体(11)には断熱材(4)が設けられ、筐体(11)からクリーンルーム内の空気への熱放出が防止される。筐体(11)と半導体製造機器(12)との間の空間を密閉空間とし、クリーンルーム(1)の外の空気をこの密閉空間に取り込むための空気導入路部材(71)を筐体(11)に接続してもよい。 (もっと読む)


【課題】受部材の周囲における主桁部の配筋が複雑になり難い橋梁上部構造を提供することを課題とする。
【解決手段】主桁部11と、この主桁部11から側方に向かって張り出す張出床版13,20と、主桁部11の下部に固定された受部材30と、この受部材30から斜め上方に向かって立ち上がるストラット40とを備え、ストラット40によって張出床版13,20が支持されている橋梁上部構造Aであって、受部材30の裏面に、係合凸部が形成されており、主桁部11の下部の外面に、鉄筋のかぶり厚さ以下の深さで係合凹部が形成されており、係合凸部を係合凹部に入り込ませた状態で、受部材30が主桁部11に固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】硬いゴムと軟らかいゴムを直列的に結合した構成の防振材を用いて竪管を横方向支持する従来の竪管の横方向支持機構では、地震時に建物が大変形すると、軟らかいゴムに許容荷重を超える力が作用して破壊してしまうため、このような事態が発生した後には、防振材の取り替えが必要であった。
【解決手段】そこで、本発明では、竪管1をゴムにより横方向に建物に支持する支持機構において、前記ゴムは、防振用のばね定数の小さいゴム4aと、大変形防止用のばね定数の大きいゴム4bを別体に構成し、前記ばね定数の小さいゴムは竪管の外周面に接触させて支持すると共に、前記ばね定数の大きいゴムは竪管の外周面から隙間5を置いて支持した建物における竪管の横方向支持機構を提案している。 (もっと読む)


【課題】 各人の座席に対応させて配置した空調ユニットの運転、停止を、人の在席、離席に合わせて行うことができるパーソナル空調システムを提供すること。
【解決手段】 BA―LANとOA−LANに接続されたコントローラを具備するパーソナル空調システムにおいて、コントローラは、各パーソナルコンピュータが稼働中であると判断したとき、該パーソナルコンピュータに対応するパーソナル空調ユニットを稼動するとともに、各パーソナルコンピュータが停止中あるいは自動停止中のいずれかであると判断したとき、該パーソナルコンピュータに対応するパーソナル空調ユニットの稼動を停止することとした。 (もっと読む)


【課題】保護対象が危険な場所に入ってしまうのを未然に防止するための保護対象追跡システムを提供する。
【解決手段】保護者Yが保護者端末8から保護対象追跡システム1に公衆網7を介してアクセスして、電力線通信網2内を移動する携帯型通信装置3を保護対象追跡システム1に探索させる。そして、保護対象追跡システム1が、携帯型通信装置3の現在位置等の情報を保護者端末8に公衆網7を介して送信し、保護者端末8でその情報を提示して、保護者Yが保護対象Xの危険度を判定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】貯槽内に貯蔵した高圧流体の圧力、温度を時系列的に計測して精度よく貯槽の密閉性を評価することが可能な高圧流体貯蔵施設の密閉性評価方法を提供する。
【解決手段】流体を高圧下で貯蔵する高圧流体貯蔵施設Aの貯槽3の密閉性を評価する方法であって、流体の対臨界圧力と対臨界温度の関数形で表される圧縮係数を導入した流体の状態方程式を適用して、時系列的に計測した少なくとも貯槽3内の流体圧力と流体温度を基に貯槽3内の流体質量を求め、この貯槽内流体質量の時系列的な変動を捉えることで貯槽3の密閉性を評価する。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れ、かつ、安価に既存建物の耐震性能を向上させることを可能とした柱補強構造を提案する。
【解決手段】柱10の頭部11および脚部12の少なくとも一方において柱10の前面13および左右の側面14,15を拘束する柱補強構造1であって、柱10の前面13および左右の側面14,15に沿設された断面コの字状の補強部材20と、柱10に形成された固定部材挿入孔に配設されて、補強部材20を柱10の前面13に固定するアンカーボルト30と、補強部材20と柱10との隙間および固定部材挿入孔とアンカーボルト30との隙間に充填される充填材とを備えている。 (もっと読む)


871 - 880 / 1,602