説明

株式会社ニックスにより出願された特許

21 - 30 / 96


【課題】水口に取付けられた水抜栓をワンタッチで開閉でき、作業性を向上した水抜装置を提供する。
【解決手段】排水流路を有する水口体10と、水口体10に取付けられる水抜栓50を備え、水口体10には、水抜栓50の取付部71を誘導する第1のガイド部21と、第1のガイド部21に隣接し、取付部71を誘導する第2のガイド部22と、第2のガイド部22に隣接し、取付部71を周方向に誘導する第3のガイド部23が形成され、取付部71は、隣接するガイド部間を移動可能であると共に、第2のガイド部22の一部及び第3のガイド部23の一部に係止され、水抜栓50は、取付部71が第3のガイド部23に誘導された際に閉状態をロックし、取付部71が第2のガイド部22に誘導された際に、閉状態と開状態とを切り替え、取付部71が第1のガイド部21に誘導された際に水口体10から取外し可能となる。 (もっと読む)


【課題】ヘッダーが暗所に配設されている場合であっても、接続通路の開閉状態を簡単に認識することが可能なヘッダーを提供する。
【解決手段】流体を分岐して排出する複数の分岐口5を有する分岐部本体2と、上流側から供給された流体を分岐部本体2に導入する流体導入部4を有するヘッダー本体3と、ヘッダー本体3に取付けられ且つヘッダー本体3の軸心方向に移動可能であり、この移動に応じて流体導入部4と分岐部本体2との接続通路6を開閉する開閉部7を備え、ヘッダー本体3に、開閉部7が接続通路6を開く開位置に移動した際に露出すると共に、暗所で認識可能な開閉識別マーク100を形成したヘッダー1である。 (もっと読む)


【課題】 異なる外径の長尺体のいずれをも揺動することなく保持することができる長尺体保持具を提供する。
【解決手段】 略平板状に形成された基板と、該基板と一体に形成されたロック部と保持帯を形成し、該保持帯には1箇所もしくは複数箇所の薄肉に形成されたヒンジを形成し、また、該ロック部には1箇所または複数箇所の係止凸部を形成し、かつ、該保持帯とロック部の間には略平板状の受け部を形成し、該受け部はその長手方向に、ロック部側の端からヒンジ側の端に向けて下方に傾斜をつけて形成する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であり、小型化が達成されると共に、取付け及び取外しを容易に行うことができる配管と継手の接続構造及び接続方法を提供する。
【解決手段】継手10と、配管20と、継手10と配管20との接続部30を固定するコイルばね40を備え、コイルばね40は、一端41がコイルばね40の巻軸Oと略平行に延出され、他端42が一端41と略反対の方向に延出され、継手10は、配管20が接続される端部にコイルばね40の一端41を係止する係止部16が形成され、コイルばね40は、一端41が係止部16に係止された状態で、コイルばね40の内周面43によって画定される空間44に接続部30が挿入され、接続部30の外周面を内周面側に向けて押圧した接続構造1である。 (もっと読む)


【課題】保護すべき対象物を、少ない薬剤使用で害虫などから長期にわたり効果的に防除することができ、かつ、梱包・搬送・設置のしやすい形状に簡単に加工可能な防虫忌避性樹脂成形体を提供する
【解決手段】防虫忌避性樹脂成形体に、略板状の平面部と、該平面部の一端に連続形成された曲げ部分と、該成形体の長手方向に対しほぼ交差する方向に屈曲可能な手段を形成する。該曲げ部分には、該防虫忌避性樹脂成形体の長手方向に対しほぼ交差する方向に1箇所または複数箇所の切り込みを形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で係止部と係止受け部との係止を外れにくくすることができ、仮保持の状態を適切に維持することができる片サドルを提供すること。
【解決手段】互いに対向する上側固定片3及び下側固定片4にそれぞれ係止部30及び係止受け部32bを形成し、係止部30と係止受け部32とが、サドル本体2が管状部材から受ける反発力又はサドル本体2の復元力によって上側固定片3及び下側固定片4の長手方向に押し付け合って係止されるようにした片サドル1において、係止受け部32bに押し付けられる係止部30の傾斜面34を幅方向に湾曲する円弧面として形成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、コンベアから除去したダストがワークやコンベアに付着することを抑制できるコンベアクリーナ及びダスト除去装置を提供する。
【解決手段】コンベアのベルト51aの返り側部分に下側から接触してダストを除去するブラシ81の下側に、ブラシ81により除去されたダストを受ける集塵ボックス84を設けた。ブラシ81は、ベルト幅方向の両端を集塵ボックス84に着脱可能に支持されると共に、集塵ボックス84内のバネ108によって返り側部分へと付勢される。 (もっと読む)


【課題】部品を保持する部品保持部が変形しても、被固定部材に取付けるための取付部が、この変形に伴って変形することを防止すると共に、被固定部材に対する取付け作業、取外し作業を簡単に行える保持具を提供する。
【解決手段】ベース11と、ベース11の略中央部に形成された貫通孔31に挿入された部品を保持する部品保持部12と、ベース11の部品挿入方向と略平行な両端部に互いに対向して形成され、シャーシ100の正面100A及び背面100Bの少なくとも一方を押圧する押圧部13及び14を備え、部品保持部12は、ベース11から互いに対向して立設され、貫通孔31の一部を画定する一対の側壁32及び33と、側壁32の先端から延出して側壁33の先端側に着脱可能に係合し、部品保持部12を開閉する開閉部34を有し、押圧部13及び14は、側壁32及び33と間隔をおいて各々配設される。 (もっと読む)


【課題】施工時の工程を増加させることなく容易に敷設することが可能な地中埋設物位置標示具を提供する。
【解決手段】地表と地中埋設物2との間に敷設され、当該地中埋設物2が埋設されている旨を標示する標示シート4(埋設物標示帯)と、検知器との間で無線通信を行う無線マーカ5と、標示シートに無線マーカを取り付けるアダプタ6と、を備え、アダプタは、無線マーカを保持するホルダ部13bを有する第1のジョイント体13と、該第1のジョイント体と対に設けられた第2のジョイント体14とから構成され、第1のジョイント体と第2のジョイント体は、標示シートを互いに挟み付けた状態で連結される。 (もっと読む)


【課題】配管や、この配管に接続される被接続体に対する取付け・取外し作業が容易であり、配管や被接続体に取付けられた際には、これらを確実に保持することが可能であると共に、寿命が向上した配管継手を提供する。
【解決手段】一端に配管を装着し、他端に被接続体を装着する継手本体10と、継手本体10と一体的に形成され、前記配管または被接続体に形成されている被係合部に着脱可能に係合する係合部50を備え、係合部50は、継手本体10から延出する延出部52と、延出部52の先端側に形成され且つ前記被係合部に着脱可能に係合する係合爪53を有してなり、延出部52は、延出基端側の剛性が、延出部52の他の部分の剛性よりも高く構成されてなる配管継手1である。 (もっと読む)


21 - 30 / 96