説明

日立水戸エンジニアリング株式会社により出願された特許

31 - 40 / 227


【課題】ドアと戸当たり柱との間にある紐状異物を確実に検出することのできるエレベーターのドア装置の提供。
【解決手段】ドア開閉機構によりエレベーターの出入口を開閉する片引戸形式のドア1a、1bと、このドアの開閉を案内する溝6aを備えた敷居6と、戸当り柱8に設けられ、この戸当たり柱8とドアとの間おける異物の挟み込みを検出する検出手段9を有するエレベーターのドア装置において、少なくとも床面の高さ位置からドアの下端面の高さ位置に至るドアの下部隙間を塞ぎ部材10により塞ぐとともに、検出手段が、床面の高さ位置、もしくは溝内の所定の高さ位置から上方に向かって所定の高さ位置まで延設される構造とし、ドアと戸当たり柱との間にあって、床面上あるいは溝内に入り込んだ紐状異物11を確実に検出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、踏板とスカートガードとの隙間に衣服等が巻き込まれないようにすることは勿論のこと、踏板の蛇行を抑制できる乗客コンベアを提供することにある。
【解決手段】本発明は、踏板2Aのスカートガード5に対向する部分に、踏板2Aとスカートガード5間の隙間の寸法よりも小さい突出寸法でスカートガードに向って突出する低摩擦の蛇行制限手段(2c)を設けたのである。
このように構成することで、蛇行制限手段(2c)によって踏板2Aの蛇行が抑制できると共に、踏板2Aがスカートガード5に接触することなく隙間を確保するので、衣服の巻き込まれが防止できる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの問題を解決し、かつ、他の階への移動も可能としたエレベーターの制御装置の提供。
【解決手段】乗かご3内で行き先階の呼びを登録する手段5と、乗かご3内での個人認証を行う手段(6、8)とを有し、通常かご呼びの登録を無効化しておき、前記個人認証結果の有効か否かを判定し、有効であればかご内行き先呼びを登録許可する手段を備えたエレベーターの制御装置において、前記個人認証手段(6、8)の操作がエントランス階か否かを判断し、エントランス階であれば操作者の居住階を自動登録し、エントランス階以外であればかご呼び登録の無効化を解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】
安定的にロープの外周上に油が広く行き渡るようにでき、油をロープに供給する際に目詰まりを起こさないロープ給油装置及びエレベーターを提供する。
【解決手段】
前記目的を達成するために、本発明にかかるエレベーター用ロープ給油装置9は、油を蓄積するタンク15と、油を滴下させる給油管16と、タンク15に蓄積された油を給油管16に供給するホース17を備え、給油管16はエレベーター1のロープ6が巻き掛けられたプーリ8上に配置可能に構成されると共に、プーリ8に油を滴下可能な滴下孔18を有し、プーリ8に対して滴下孔18から油を滴下させることによって、プーリ8を回転させてプーリ8に巻き掛けられたロープ6にプーリ8に滴下された油を給油可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部材員数の低減を図るとともに、効率良くつり合いおもりを搭載することのできるエレベーターのつり合いおもり枠構造及びつり合いおもり装置の提供。
【解決手段】たて枠2、上枠3および下枠4から構成されるエレベーターのつり合いおもり枠構造において、たて枠2を、上たて枠2aと下たて枠2bとに分割するとともに、上たて枠2aと下たて枠2bを連結する連結部材を、上部に配置されるつり合いおもり6を支持する上部つり合いおもり台9と一体とし、かつ、上部つり合いおもり台9で囲われたスペースに、他のつり合いおもり10を配置するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】液晶タイプのかご内表示装置について、その機能を損なうことなく液晶ディスプレイの焼き付きを効果的に防止できるようにする。
【解決手段】かご内乗客に提供すべき情報を液晶ディスプレイに表示するようになっているエレベータのかご内表示装置について、液晶ディスプレイにおける現在の表示内容を一旦消去した後、その消去時点での表示内容を再度表示することを交互に繰り返す点滅表示を行えるようにし、乗りかごが停止中で、かつ一定の呼び登録基準時間以上呼び登録がないことを必要条件として点滅表示を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】取り付けと取り外しの作業を容易に行うことができ、かつ、構造が簡単で、しかも悪戯による取り外しを防止できるパネル部材を提供すること。
【解決手段】本発明の操作盤は、エレベータの乗りかご内等の壁面に略垂直に配置された操作盤ボックス17と、その前面に取り付けられたパネル部材を備えている。パネル部材は、上部体3と、その下方に配置される下部体1に分離して形成される。下部体には、左右の側縁から裏面側にそれぞれ突出する第1の突起面13が設けられ、この第1の突起面には操作盤ボックスの内側面から突出する突起部21を嵌合させて下部体を下方に移動させる係止溝23が形成されている。上部体には、左右の側縁から裏面側にそれぞれ突出する第2の突起面15が設けられ、操作盤ボックスの側面Aには、この第2の突起面を側面Aに向かって付勢する弾性部材25が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ通常の制御通信時に故障診断を実施し、故障を主通信端末へ知らせることが可能なエレベーターの通信用中継器を提供することにある。
【解決手段】通信用中継器は、受信回路13−1,13−2と受信回路で受信した信号を送信する送信回路14−2,14−1の組を複数備える。制御部16の比較回路18は、受信回路13−1で受信した信号を送信回路14−2で送信するとともに、受信回路13−2で受信し、受信回路13−1で受信した信号と受信回路13−2で受信した信号とを比較する。通信回路17は、比較回路による診断の結果故障と判定された場合には、主通信端末に故障を知らせる。 (もっと読む)


【課題】本発明、三角空間を塞ぐ保護体が容易に変位することがない安全な乗客コンベアの保護設備を提供することにある。
【解決手段】本発明は、下り側乗客コンベア2の底部2Aの外装板2Bを下方に延在させて形成した保護体3の下部(3A)を固定部材(1D)に固定したのである。
このように保護体3の下部を固定することにより、保護体3は容易に変位することはなくなり、三角空間Qに児童が挟まれる事故を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】全高を低減することのできるエレベーター用油圧緩衝器の提供。
【解決手段】昇降路のピット1に立設され、内部に作動油Oが封入されたシリンダ2と、このシリンダ2に上下方向に伸縮可能に嵌合されるとともに、順次小径に形成され、かつ互いに同心に重合される複数のプランジャ3〜5とを備えるとともに、シリンダ2内に、プランジャ3〜5の下降に応じて作動油Oが流通するオリフィス孔9、先端がオリフィス孔9内に遊挿された細長円錐状部材11、及びプランジャ3〜5が下降した後、初期位置に復帰させる復帰ばね7が設けられるエレベーター用油圧緩衝器において、復帰ばね7は、上下方向に2分割された第1のばね7a及び第2のばね7bからなるとともに、これらの第1のばね7aと第2のばね7bとの間に、細長円錐状部材11を備えたディスク10を上下方向変位可能に介設したものである。 (もっと読む)


31 - 40 / 227