説明

浜松ホトニクス株式会社により出願された特許

1,101 - 1,110 / 1,479


【課題】超短パルス幅のパルス光を生成することができるレーザ発生装置を提供する。
【解決手段】パルス圧縮器50に入力されたパルス光のうち、一部はビームスプリッタBS51を透過して干渉用パルス光とされ、残部はビームスプリッタBS51で反射されて被圧縮パルス光とされる。被圧縮パルス光は回折格子形成媒体51に入射される。干渉用パルス光はビームスプリッタBS52により2分割されて第1分割パルス光および第2分割パルス光とされ、第1分割パルス光および第2分割パルス光は回折格子形成媒体51に入射されて干渉し、回折格子形成媒体51の表面において格子状分布のプラズマが生成されて過渡的な回折格子G51が形成される。回折格子形成媒体51に入射される第1分割パルス光および第2分割パルス光それぞれのパルスフロントは、回折格子形成媒体51の回折格子形成面に対して平行とされる。 (もっと読む)


【課題】光強度分布の空間的及び時間的な整形を同時に行い、かつ、整形する光波長の制限が従来の方法に比べてより少ない光強度分布整形装置を簡便かつ再現性良く、かつ安価に提供する。
【解決手段】光強度分布整形装置1は、入射光2を整形して出射する光強度分布整形装置において、光強度分布整形装置1はバンドルファイバ10を備え、バンドルファイバ10を構成する各光ファイバ10a〜10gにより分岐された入射光2の光強度分布整形装置1の入射面6から出射面8までの光路長は、分岐された入射光2が伝搬した各光ファイバ10a〜10gのバンドルファイバ横断面内での位置に対応して、所定の態様で分布している。入射光2は分岐された後に放射状に広がりながら重なり合うため空間的な不均一性が緩和され、時間差を有して重なり合うため時間的な不均一性が緩和される。整形する光波長の制限は目的とする波長域における光ファイバの透過率のみに依存する。 (もっと読む)


【課題】 1枚の加工対象物の内部に種類の異なる改質領域を確実に形成することができるレーザ加工方法及びレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】 標準のパルス波形を有するレーザ光Lを照射することで、加工対象物1の厚さ方向の大きさが大きく、且つ加工対象物1の厚さ方向に割れ24を発生させ易い溶融処理領域13をシリコンウェハ11の内部に形成すると共に、後よりのパルス波形を有するレーザ光Lを照射することで、加工対象物1の厚さ方向の大きさが小さく、且つ加工対象物1の厚さ方向に割れ24を発生させ難い溶融処理領域13をシリコンウェハ11の内部に形成する。 (もっと読む)


【課題】EI及びPIの双方が可能であって、小型に構成でき、PIの際に広い範囲にわたって試料分子に対し一様に光を照射することにより検出効率及び感度の向上が可能なイオン化装置を提供する。
【解決手段】イオン化装置2は、試料分子Aをイオン化するためのイオン化空間2bを有するイオン化室2aと、イオン化空間2b内の試料分子Aに電子衝撃を与えて試料分子Aをイオン化するためのフィラメント23a,23bと、イオン化空間2b内の試料分子Aに紫外光を照射して試料分子Aをイオン化するための放電管29とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガスに含まれる複数の分子成分を互いに同時にPI法によるイオン化対象とする。例えば、ある瞬間に発生したガスに含まれる複数の分子成分をPI法に基づいてリアルタイムで正確に分析する。
【解決手段】試料室R0内の試料Sで発生したガスを分析室R1へ搬送するガス搬送装置4と、ガスをイオン化するイオン化装置19と、イオンを質量電荷比ごとに分離する四重極フィルタ21と、分離されたイオンを検出するイオン検出装置22とを有するガス分析装置である。イオン化装置19は、ガス搬送装置4のガス排出口の近傍に設けられたイオン化領域と、そのイオン化領域へ光を照射するランプ33Aとを有する。ランプ33Aは、光の指向性がレーザ光よりも低くて広がって進む光を放射するので、イオン化装置19内のイオン化領域へ入ったガスは広い範囲で光の照射を受け、その内部の複数のガス成分が同時にイオン化される。 (もっと読む)


【課題】真空状態をより長く維持でき、且つ窓材の破損を低減できる電子線発生装置を提供する。
【解決手段】電子線発生装置1aは、電子銃2、真空容器3、枠材11、及び窓材13を備える。電子銃2は、電子線EBを出射するフィラメント7を有する。真空容器3は、フィラメント7を収容する。枠材11は、電子線EBを通過させるための電子通過孔11cを有しており、真空容器3に着脱可能に取り付けられる。窓材13は、電子通過孔11cを気密に閉じるように枠材11に接合(ロウ付け)され、電子線EBを透過する。 (もっと読む)


【課題】実効的な量子効率について高い値を示すことができる光電面、それを備える電子管、及び光電面の製造方法を提供すること。
【解決手段】 光電面10は、入射光を透過する基板12と、HfOからなる中間層14と、下地層16と、アルカリ金属を含む光電子放出層18とを備える。すなわち、光電面10は、基板12と光電子放出層18との間に形成された中間層14を備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁ブロックの膨張による影響を抑制できる電子銃、エネルギー線発生装置、電子線発生装置、及びX線発生装置を提供する。
【解決手段】エネルギー線発生装置1aは、電子銃2、真空容器3、及び出射窓構成部10aまたは10bを備える。電子銃2は、樹脂部材4、ケース5、コネクタ6、フィラメント7、及び内部配線9a,9bを有する。ケース5は、Z軸方向に互いに対向する内面5a及び5bと、X軸方向に互いに対向する内面5c及び5dとを有し、内面5aから外面へ貫通する開口5gを有する。樹脂部材4は、ケース5の内面5a及び5cに接するとともに、他の内面5b,5d〜5fとの間に隙間をあけて配置されている。樹脂部材4は開口5gから突出した凸部4bを有しており、凸部4bの先端にフィラメント7が配置される。コネクタ6は、内面5cに配置される。 (もっと読む)


【課題】 複数の試料を対象とする画像取得において、その画像取得処理を好適に管理することが可能な画像取得装置、画像取得方法、及び画像取得プログラムを提供する。
【解決手段】 複数の試料Sのそれぞれについてマクロ画像を取得するためのマクロ画像取得部20と、マクロ画像の取得動作を制御するマクロ画像取得制御部、及びマクロ画像を参照して試料Sのミクロ画像の撮像条件を設定する撮像条件設定部を有する制御部60とによって画像取得装置を構成する。また、制御部60は、複数の試料Sの試料グループに対応してセッションを定義し、マクロ画像のデータ及び撮像条件を含むデータグループを、試料グループに関連付けられたセッションデータとしてセッション毎に管理するセッション管理部を有する。 (もっと読む)


【課題】 排気管を封止する際にも真空容器との間の接合の確実性を損なうことなく、検出効率のよい光電子増倍管および放射線検出装置を提供する。
【解決手段】 側管15の一側端部に受光面板13を、他側端部に管状部材31を介してステム29を気密に接合して構成された真空容器内に、光電面14、フォーカス電極17、ダイノードDy1〜Dy12、引き出し電極19、およびアノード25を配置する。ステム29中央部には排気管40が接続されている。排気管40は同軸に配置され、ステム29側で互いに接続された外側管41と内側管43とを有している。外側管41はステム29との密着性が良好であり、内側管43は薄く、切断時の応力が少ないため、排気管40の封止時に真空容器との接合を損なうことがない。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,479