説明

コニカミノルタエムジー株式会社により出願された特許

201 - 210 / 2,950


【課題】所定の回数の撮影が行われる場合に、所定の回数の撮影が行われたことを的確に検出して、撮影室内の複数の放射線画像撮影装置の電力供給モードを的確にスリープモードに遷移させることが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、放射線検出素子7に電力を供給して放射線画像撮影が可能な撮影可能モードと、必要な機能部にのみ電力を供給して放射線画像撮影ができないスリープモードとの間で電力供給モードを切り替え可能な複数の放射線画像撮影装置1と、撮影オーダ情報を選択可能なコンソール58とを備え、コンソール58は、送信されてきた画像データDに基づいて生成した放射線画像pが確定された時点で、選択された撮影オーダ情報の数と確定された放射線画像pの数とが一致するか否かを判断し、一致した時点でただちに複数の放射線画像撮影装置1の電力供給モードをスリープモードに遷移させる。 (もっと読む)


【課題】施設に既存の機器に簡単な改良を加えることで、放射線画像撮影装置が撮影不可能な状態にある場合に放射線技師等の撮影者が誤って放射線発生装置から放射線を照射させることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、放射線画像撮影装置1と、放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射する放射線源52と放射線源52に放射線の照射を指示する曝射スイッチ56とを備える放射線発生装置57と、放射線画像撮影装置1の状態を管理するコンソール58とを備え、放射線発生装置57の曝射スイッチ56には、開状態では曝射スイッチ56に対する操作を許容し、閉状態では曝射スイッチ56に対する操作を行えないようにするカバー装置70が取り付けられており、カバー装置70の開閉をコンソール58が制御する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を伴うことなく、輝尽性感光体プレートと読取部の読取位置とのアライメントを適正にすること。
【解決手段】カセッテ10は、プレート101とトレーTRが引出部207により引き出される際に、プレート101をトレーTRの基準位置に押圧する押圧部を有する。また引出部207は、プレート101とトレーTRを引き出して、プレート101を保持したトレーTRを搬送部の基準面に当接させる。 (もっと読む)


【課題】走査線方向にクロストークが生じることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、走査線5と信号線6とで区画された各領域rに二次元状に配列された各放射線検出素子7に各バイアス線9を介してバイアス電圧Vbiasを印加するバイアス電源14を備え、信号線6の延在方向に配列された一列分の各放射線検出素子7につき1本の割合で各放射線検出素子7に各バイアス線9がそれぞれ接続されており、かつ、各バイアス線9が、所定の本数ずつ、複数の結線10a〜10zのうちのいずれかの結線に接続されており、バイアス電源14から各結線10a〜10zにバイアス電圧Vbiasをそれぞれ印加することにより、各結線10a〜10zにそれぞれ接続された各バイアス線9を介して各放射線検出素子7にバイアス電圧Vbiasをそれぞれ印加するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影者が放射線の照射終了後にただちに撮影室に移動して次の撮影の準備を開始することが可能で、撮影者にとって使い勝手の良い放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、撮影室Ra内に、可搬型放射線画像撮影装置1を装填可能な複数のブッキー装置51と、各ブッキー装置51に対応付けられた各表示手段51cとを備え、撮影室Ra外にコンソール58を備え、可搬型放射線画像撮影装置1は、読み出した画像データDから所定の割合でデータを間引いた間引きデータDtを作成してコンソール58に送信し、コンソール58は、可搬型放射線画像撮影装置1から送信されてきた間引きデータDtを、可搬型放射線画像撮影装置1が装填されているブッキー装置51に対応付けられた表示手段51cに送信して、当該表示手段51cに間引きデータDtに基づくプレビュー画像p_preを表示させる。 (もっと読む)


【課題】基板上に設ける放射線検出素子の数が増加しても、走査線や信号線の本数が増加することを防止して、ゲートICや読み出しICが増加することを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、走査線5と信号線6により区画された各領域rごとにm×n個ずつ設けられた放射線検出素子711〜722を備え、制御手段22は、画像データDの読み出し処理の際には、m×n−1本の選択線10のうちのいずれの選択線10にもオン電圧を印加しない状態で、または、m×n−1本の選択線10のうちオン電圧を印加する選択線10を順次切り替えて、走査駆動手段15から走査線5を介して1個の放射線検出素子711のスイッチ手段8のゲート電極8gにオン電圧を順次印加させて、各領域rごとのm×n個の放射線検出素子711〜722から画像データD11〜D22を順次読み出させる。 (もっと読む)


【課題】CRカセッテとFPDカセッテとが混在する状況でも、撮影オーダ情報と、画像データに基づく放射線画像を的確かつ確実に対応付けることが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、FPDカセッテ1Fと、CRカセッテ1Cと、撮影オーダ情報を取得するとともに、送信されてきた画像データDに基づいて放射線画像pを生成するコンソール58とを備え、コンソール58は、撮影オーダ情報Oa、Ob、…を撮影が実施された順番に記憶し、撮影実施結果を放射線発生装置57から受信した順番に記憶し、送信されてきた画像データDに基づいて生成した各放射線画像pが確定されると、記憶した撮影オーダ情報の順番と撮影実施結果を受信した順番と確定された各放射線画像pとに基づいて、撮影実施結果と確定された放射線画像pとを撮影オーダ情報にそれぞれ対応付ける。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させつつ、処理負荷を軽減することができる超音波診断装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部18は、フレームの異なる複数の画像データから画像の変位量を測定する。そして、制御部18は、測定結果、変位量が所定量以下であるときに画像データの輝度調整を開始する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置を簡易迅速に挿入することができるとともに、放射線画像撮影装置挿入時の衝撃を緩和させて放射線画像撮影装置やクレードル側の充電用コネクタが損傷を受けることを防止することのできるクレードルを提供する。
【解決手段】装置挿入口630とクレードル側コネクタ632との間に装置挿入口630から挿入された放射線画像撮影装置1を保持する装置保持手段67を配置し、この装置保持手段67は、一端がヒンジ671を介して装置収容部63の内側面に取り付けられ放射線画像撮影装置1を保持し得る保持位置から退避位置まで回動可能な板状の保持部672を有し、ヒンジ671には、放射線画像撮影装置1の挿入方向に所定値以上の荷重が加えられることにより保持部672による放射線画像撮影装置1の保持を解除させる方向にヒンジ671を回動させるトルク機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】被検者への当接面の温度の上限値を超えてしまって使用を中断する、あるいは、超音波を送受信する素子の特性が劣化する等の問題のない、使い勝手の良い超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】超音波を送受信する送受信素子と送受信回路とを有する超音波プローブと、画像生成部、制御部、操作部および表示部を有する本体ユニットと、本体ユニットから超音波プローブに電源を供給する電源線とを有し、電源線への通電を遮断することで超音波プローブへの電源の供給を遮断するプローブ用電源制御部を有することによって、超音波プローブでの発熱を大幅に抑制することができ、被検者への当接面の温度の上限値を超えてしまって使用を中断する、あるいは、超音波を送受信する素子の特性が劣化する等の問題のない、使い勝手の良い超音波診断装置を提供することができる。 (もっと読む)


201 - 210 / 2,950