説明

国立大学法人岐阜大学により出願された特許

251 - 260 / 289


【課題】空間で拘束条件を欠く物体に対して掴み等の操作を行う場合に、物体の変形を、有限要素法を利用して算出するに当たり、短時間で行うことができる物体の変位シミュレーション方法を提供する。
【解決手段】
物体Bに発生する変形を有限要素モデルの全体の剛性方程式に基づいて解析し、シミュレーションを行う。この際、全体の剛性方程式における有限要素モデルの全ノードに関する変位を、自由ノードの未知変位と、指先USに接触する接触面から1つ抽出された拘束面に関する既知変位と、拘束面以外の残りの接触面に関し、等価荷重で変換可能な既知変位とに区分し、有限要素モデルの全体の剛性方程式から算出された剛性行列の逆行列を、ウッドバリーの公式が適用できるように予め変形する。未知変位をウッドバリーの公式に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】陸上での簡便な評価技術として既に確立されているテストハンマ法を基に、水中において非破壊でコンクリート構造物を構成するコンクリートの品質評価を好適に且つ円滑に行うことのできる水中評価用テストハンマおよびコンクリート圧縮強度評価方法を提供する。
【解決手段】テストハンマ法に基づいて水中でコンクリートの品質評価を行う水中評価用テストハンマとして、シュミット式のハンマ本体HMと、該ハンマ本体HMを耐水密閉する耐水密閉容器VLとを備える構造とする。更に、該耐水密閉容器VLを、ハンマ本体HMを被包する被包部と、プランジャ用突出口APにてプランジャ4を摺動可能にシールするシール部とを有して構成されるものとし、被包部とハンマ本体HMとの間には空隙SCを設ける。そして、この空隙SCの体積をVS、プランジャ4の体積をVPとするとき、「VS/VP」なる関係式で表される体積比を「4」に設定する。 (もっと読む)


【課題】 エンドα- ガラクトサミニダーゼ高感度基質と、その実施容易で高収率な合成方法とを提供する。
【解決手段】 単糖のガラクトサミンであり、又はガラクトサミンが還元末端を構成している二糖体以上のオリゴ糖である糖構造体の前記ガラクトサミンの4位と6位の水酸基にわたってシリルアセタール構造の保護基を環状に形成する反応用原料準備ステップと、上記の反応用原料準備ステップで得られた反応用原料に対してアゾジカルボン酸ジエチル及びトリフェニルホスフィンを反応させた後、トルエン溶媒中、還流下で攪拌と言う条件下で求核剤としての4-メチルウンベリフェロンを反応させる光延反応ステップとを含む、エンドα- ガラクトサミニダーゼ高感度基質の合成方法。 (もっと読む)


【課題】 陽性か偽陽性かの判定が可能な生物種の検出方法の提供。
【解決手段】 生物種の検出方法は、検出対象生物種に特異的な複数種類の検出用プローブのスポットが配置されたマイクロアレイを準備し、前記被検試料中の核酸から、第1の標識化合物で標識された検出用ターゲットを準備し、前記検出対象生物種の標準試料から、第2の標識化合物で標識された検出用リファレンスを準備し、前記ターゲットと前記リファレンスとを混合して前記マイクロアレイにハイブリダイズし、前記スポットにおける第1及び第2の標識化合物の標識シグナルをそれぞれ測定し、前記スポットにおける前記2つの標識シグナルの相関関係について、相関係数rの算出及び検定を行い、所定の有意水準で相関が肯定され、かつ、前記相関係数rの値が所定の値を超える場合に陽性と判定し、それ以外の場合を偽陽性と判定する判定工程とを含む生物種の検出方法である。 (もっと読む)


【課題】 高度の靭性を有する繊維補強された軽量セメント系硬化体を提供すること。
【解決手段】 セメント系材料、繊維、予め調製された気泡、及び水を含むセメント系複合材料であって、該気泡の混入率が50〜500体積%であるセメント系複合材料を硬化させてなり、密度が0.4〜1.5g/cm3であることを特徴とする繊維補強された軽量セメント系硬化体である。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物の処理効率を向上することが可能な有機性廃棄物処理装置を提供すること。
【解決手段】 有機性廃棄物処理装置11は、投入された有機性廃棄物を破砕し、該有機性廃棄物と菌床とが混合される破砕槽12と、該破砕槽12で破砕された前記有機性廃棄物と前記菌床との混合物を移入して分解させる発酵槽13とを備えている。さらに、有機性廃棄物処理装置11は、発酵槽13で分解された有機性廃棄物を再び破砕槽12へ戻す第2スクリューコンベア41を備えている。 (もっと読む)


【課題】 治療室内で交わされる会話や指示等から、特定の言語表現等を検出し、治療行為に対応するイベントを検出可能な医療音声情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 音声処理装置1は、医療音声情報3の記録等の処理を行う処理装置本体4と、発生した音声を音声情報5として取得するための複数のマイク6と、治療行為提示情報21を提示するための液晶ディスプレイ8及びスピーカ9とによって主に構成されている。そして、マイク6によって取得された音声情報5から、言語データベース28に記憶された治療行為に対する特徴的な言語表現25が所定の時間幅で検出され、治療行為の要部を示すイベントが検出される。これにより、連続的に実施される治療行為で発生する各種イベントをリアルタイムで検出し、イベントインデックス2に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】 実施される治療行為を推定し、治療室に配された複数のカメラを、治療行為を撮影するために最適な条件に制御することが可能な映像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 映像処理装置1は、処理装置本体5と、処理装置本体5と接続し、治療室の様子を撮影する複数の映像撮影部6と、標準的治療プログラム7を提示するための液晶ディスプレイ8a及びスピーカ8bとよって主に構成されている。そして、推定された治療行為に基づいて撮影指針情報21を抽出、或いは関連処置リストデータ2を利用して撮影指針情報21を生成することにより、治療行為の要部を撮影可能に映像撮影部6を制御し、遮蔽物の映り込み等の無駄な映像が記録されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 荷重の検出精度を向上させることができるとともに、安定した状態で検出を行うことができる荷重センサ及びそれを用いた荷重の検出方法を提供する。
【解決手段】 荷重センサ10は、内部にコイル状炭素繊維が分散された媒体により形成されるセンサ素子11と、センサ素子11に電気的に接続される一対の電極12a、12bと、電極12aに入力信号を供給する入力装置14と、電極12bに接続され、センサ素子11に加えられる荷重によって変動する出力信号に基づいて荷重の変化を検出するための検出装置18とを備えている。前記入力信号は周波数が300〜500kHzの周期的信号である。また、入力信号は矩形波であることが好ましい。さらに、検出装置18はマルチプレクサを備えることにより、センサ素子11に加えられる荷重の分布を測定できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 治療行為の内容に併せて、過去の症例を検索し、表示することが可能な類似症例表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 表示装置1は、類似症例2の検索等の処理をする処理装置本体5と、類似症例2を表示する液晶ディスプレイ6と、操作入力用のコンソール7と、種々の記録機器9とを具備して主に構成されている。そして、コンソール7から入力された治療行為の記録等に応じて過去の症例が蓄積された症例データベース11から類似する類似症例2が検索され、リアルタイムで治療者等に示される。さらに、治療行為の記録等を受付ける度に類似症例2の検索が逐次実施され、表示される類似症例2を更新することができる。 (もっと読む)


251 - 260 / 289