説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

191 - 200 / 417


【課題】アンテナを効率よく配置しながら、所望のアンテナ指向性を確保したい。
【解決手段】アンテナ領域52は、基板50上の隅の領域に設けられている。アンテナ導体56は、アンテナ領域52に設けられており、かつ接地端58と開放端60との間に屈曲部62が設けられた形状を有する。第1グランド領域94は、アンテナ導体56の接地端58側において、接地端58と接続しながら、基板50上に設けられている。第2グランド領域96は、アンテナ導体56の開放端60側において、基板50上に設けられている。給電部66は、アンテナ導体56に給電を行う。 (もっと読む)


【課題】地図を表示させることなく、測位手段により測定された位置の軌跡をユーザに理解しやすい形で表示する。
【解決手段】位置を複数記憶する位置座標記憶部62と、位置を順次測定するとともに、測定される位置を位置座標記憶部62に格納する測位部60と、位置座標記憶部62に記憶されている複数の位置のうち全部又は一部の位置を示す情報を、その測定順に並べて表示するとともに、隣接する情報の間隔をそれら情報により示される位置の間隔に基づいて制御する他ユーザ情報提供部70と、を含む情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ファイルアクセスを効率的に実行できる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置10において、ファイルシステム100は、記憶部130のファイルを管理する。プロセス起動部94は、起動指示を受け付けて、アプリケーションを起動する。パス取得部102は、アプリケーションが起動されると、記憶部130におけるアプリケーションファイルとパッチファイルのパスを取得する。パス切替部106は、アプリケーションファイルとパッチファイルの両方に同名のコンテンツが含まれている場合に、アプリケーションファイルに含まれるコンテンツのパスを、パッチファイルに含まれるコンテンツのパスに設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かり易い態様で画面に表示される表示領域の消去を指示することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】表示要素が配置された表示領域の少なくとも一部を画面に表示させ、画面内の所定領域に対して所定の方向を指示する操作をユーザから受け付けた場合に、当該表示領域の表示を終了する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、操作部材を操作できるよう電子機器の右側部分また左側部分を保持しながら、電子機器の背面に設けられたタッチパネルを円滑に操作できる携帯型電子機器を提供することにある。
【解決手段】電子機器1には、当該電子機器1の右側部分又は左側部分を構成し、ユーザが保持可能な保持部1R,1Lが設けられている。保持部1R,1Lには操作スティック3R,3Lが設けられている。電子機器1の背面には、背面タッチパネル21が設けられている。背面タッチパネル21は、操作スティック3R,3Lの反対側の位置Pよりも少なくとも上側の領域に、設けられている。 (もっと読む)


【課題】競合する通信を効率的に制御することのできる技術を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100において、通信部10は、他の携帯端末装置と直接通信する第1通信モードまたは中継機器を介して外部ネットワークと接続する第2通信モードで無線通信を行う。通信制御部16は、通信部10の動作を制御する。ここで通信制御部16は通信部10の通信モードの切り替えを制御するものであり、第1通信モードから第2通信モードに切り替えるときは第1モードを終了することを通知する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ画像の表示に際して、他のユーザからの入力を表示したり、また自身の入力を反映できるアプリケーションを提供する。
【解決手段】コメントデータ取得部160は、表示画像に重ねて表示するためのコメントデータを取得し、重畳処理部162は、コメントデータから重畳画像を生成する。コメントデータは、縮尺率または縮尺率に関連する情報を含んでおり、表示条件判定部164は、コメントデータに含まれている縮尺率または縮尺率に関連する情報とが所定の関係にあるか判定する。所定の関係にある場合には、重畳画像生成部166が、コメントデータに含まれている表示情報を用いて、コメント画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションのセッションに、簡易な操作で参加できる技術を提供する。
【解決手段】取得部140は、通信部160を介して、他の情報処理装置から、アプリケーションの実行状態を示す状態情報を含んだプレゼンス情報を取得する。状態画像生成部150は、状態情報を参照して、アプリケーションの実行状態をユーザに提示する表示の態様を決定する。このとき状態画像生成部150は、ユーザがアプリケーションのセッションに参加できるか否かを提示するように、マークの表示態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】各代表画像のユーザによる視認性を向上するための表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツの代表画像が重ねて配置された表示画面を生成する表示制御部を備え、前記表示制御部は、前記代表画像の各々に、前記代表画像の各々の重なり方向上の位置に応じた動きを与える、表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルのサイズが大きくなると、タッチパネルの全域に対してタッチ操作を行うことは難しい。
【解決手段】タッチ座標取得部10は、タッチパネルにおけるタッチ点の座標位置を取得する。エリア判定部30は、タッチ点の座標位置がタッチパネルの一部に設定された拡大操作エリア内であるか否かを判定する。ドラッグ判定部20は、タッチ点がドラッグされたかどうかを判定する。操作モード切替部40は、タッチ点の座標位置が拡大操作エリア内であり、そのタッチ点がドラッグされた場合に、タッチ入力による操作モードを通常操作モードから拡大操作モードへ切り替える。タッチ座標変換部50は、拡大操作モードに切り替えられた場合に、拡大操作エリア内の現実のタッチ点の座標を、タッチパネルの全域をタッチ対象とする仮想的なタッチ点の座標へ変換する。 (もっと読む)


191 - 200 / 417