説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

1,111 - 1,120 / 5,876


【課題】ネットワーク側にて通信端末のデタッチ状態を判別し、ネットワーク側でデタッチ処理を行う
【解決手段】通信システム1は、着信端末21への着呼時にこの着信端末21が応答しない場合に、着信端末21が通信不能な状態であるデタッチ状態となっているか否かを判別する回線交換サービス装置24のデタッチ処理制御部241と、着信端末21がデタッチ状態となっていると判別された場合、着信端末21のデタッチ処理を実行するGS−GW22のデタッチ処理部221と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を、透過型のディスプレイと当該ディスプレイと重なる他のディスプレイとに振り分けて表示できるようにする。
【解決手段】表示装置は、第1ディスプレイと、第1ディスプレイに重ねて設けられる透過型の第2ディスプレイとを備える。表示装置は、表示対象の画像を表す描画オブジェクトを取得すると(S1)、画像の属性を特定し(S3)、特定した属性に基づいて前景画像と背景画像とに振り分ける判定を行う(S4)。そして、表示装置は、この判定結果に応じて、背景画像を第1ディスプレイに表示し、前景画像を第2ディスプレイに表示する(S5)。 (もっと読む)


【課題】周辺セルサーチにおいて、検出すべきセル固有情報の候補数を減少させること。
【解決手段】移動通信システムで使用される基地局装置は、ユーザ装置のセルサーチで使用される同期チャネルを生成する生成部と、同期チャネルを含む信号を無線送信する送信部とを有し、同期チャネルは、受信タイミングを検出するための一次同期チャネルと、セルIDグループ情報を含む二次同期チャネルとを有し、二次同期チャネルは複数の異なるショートコードで構成され、複数のショートコードの組み合わせと、セルIDグループ情報との対応関係が予め規定されており、二次同期チャネルが、第1のインデックス番号で指定される第1のショートコード及び第2のインデックス番号で指定される第2のショートコードで構成され、第2のインデックス番号−第1のインデックス番号≦Δ(Δは正の整数)である。 (もっと読む)


【課題】MACアドレスを持たない端末装置においてIPv6アドレスを生成可能とする。
【解決手段】端末装置において、端末識別情報と、付加情報とを格納する端末情報格納手段と、前記端末識別情報と前記付加情報とを前記端末情報格納手段から読み出し、当該端末識別情報と付加情報とを含むインターフェースIDを生成する手段と、プレフィックス配布装置に、前記インターフェースIDを含むプレフィックス割り当て要求メッセージを送信する手段と、前記プレフィックス配布装置から、プレフィックスを含むプレフィックス割り当て応答メッセージを受信し、当該プレフィックス割り当て応答メッセージからプレフィックスを取得する手段と、前記プレフィックスと、前記インターフェースID生成手段により生成した前記インターフェースIDとからIPv6アドレスを生成する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り扱いやすさを低下させることなく、省スペースでの設置を可能にできる光成端箱を提供する。
【解決手段】本体部11と蓋からなるケースを有し少なくとも光ケーブル17とケース外部19の光ファイバ心線21とをコネクタ23を介して相互に接続する光成端箱25であって、光ケーブル17をケース内部27に導入する光ケーブル導入部29と、光ケーブル導入部29を挟んで左右側に配列され光ファイバ心線同士をコネクタ接続するアダプタ31を先端に装備した光モジュール33と、アダプタ31に係止されるコネクタ23に一端部35が接続された光ファイバ心線21を光ケーブル17に融着接続した融着接続部37と共に光ファイバ心線21の余長部39を収納する収納トレイ41と、を具備し、収納トレイ41を光ケーブル導入部29及び光モジュール33の上方に配置した。 (もっと読む)


【課題】基地局とユーザ端末とのデータ再送方法を提供する。
【解決手段】基地局は、データ再送時に、前記データの初回送信時に使用されたキャリアのインデックスを、明示的または暗示的な方式でユーザ端末へ指示し、ユーザ端末は、受信された再送データの初回送信時に使用されたキャリアのインデックスを、明示的または暗示的な方式で決定し、結合対象データを位置決めして、再送データと結合対象データとを結合する、ことを含む。また、上記方法を実現する基地局およびユーザ端末が提供されている。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる無線アクセスシステムに接続可能な無線通信装置が、各無線アクセスシステムが提供するサービス品質に関する情報を効果的に取得できる通信システム、無線通信装置及び通信方法を提供することを目的の一とする。
【解決手段】
無線通信装置が通信サービスの提供を受ける接続先の選択に利用する報知情報を、無線アクセスシステムへの接続に際して必要となる基本情報と、無線アクセスシステムが提供するSLA等に関する拡張情報に分類し、基本情報を各無線アクセスシステムから無線通信装置に報知し、取得した基本情報に基づいて無線通信装置が特定の無線アクセスシステムに接続して各無線アクセスシステムの拡張情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】WLAN測位により特定された位置が信頼できるかどうかを判定すること。
【解決手段】位置を測定する測位装置は、アクセスポイントからの電波に基づいて、測位を行うWLAN測位演算部と、測位衛星からの電波に基づいて、測位を行う衛星測位部と、衛星測位部による測位の際に取得されるべき位置情報又は測位位置に基づいて、該位置情報又は測位位置から所定の範囲に、WLAN測位演算部による測位結果が存在するかどうかを判定する測定結果判定部と、判定された結果に基づいて、測位結果を採用するかどうかを判定する測位結果採用判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】所定の時間間隔で固定的に割り当てられるリソースブロックの割り当てパターンが時間方向に連続する場合であっても、初回送信パケットと再送パケットの送信タイミングが競合することを低減する。
【解決手段】無線通信端末に対して送信する無線パケットの中で、少なくとも所定の時間間隔で固定的に割り当てられる初回送信パケット又は再送パケットのいずれであるかを判定する無線パケット種別判定部と、初回送信パケットと初回送信パケットと異なる無線パケット番号の再送パケットとが分散するように各初回送信パケットの送信間隔を制御する初回送信間隔制御部と、各再送パケットの送信間隔を制御する再送送信間隔制御部と、各初回送信パケットの送信間隔及び各再送パケットの送信間隔に基づいて、無線リソースの割り当てを行う無線リソース割り当て部を設ける。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムで使用される端末装置を、複数の送信モードのうちの特定の送信モードで動作させる。
【解決手段】
移動通信システムにおける基地局装置と無線通信を行う端末装置において、前記基地局装置から、前記端末装置において設定されるべき送信モードに対応する送信モード情報を受信する送信モード情報受信手段と、前記送信モード情報受信手段により受信した送信モード情報に対応する送信モードでの無線送信が可能である場合に、当該送信モードへの設定を行う送信モード設定手段と、前記送信モードでの無線送信を行う無線送信手段と、を備える。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 5,876