説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

1,181 - 1,190 / 2,668


【課題】ジョイントコネクタを利用した複数の短絡回路を含みながらその取扱いが容易で接続信頼性の高いワイヤハーネス及びこのワイヤハーネスを簡素な工程によって製造することができる方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るワイヤハーネス100は、複数の電線10が束ねられてなる幹線12と、これに巻付けられる幹線用テープ18と、幹線12に沿った複数の位置において当該幹線12を構成する電線10のうちの分岐電線14の端末に接続される複数の短絡用のジョイントコネクタJCとを備える。全てのジョイントコネクタJCの導体保持部43の開口43aが幹線12の一方の端末側を向くように各ジョイントコネクタJCが当該幹線12上にそれぞれ設置され、幹線用テープ18を利用して幹線12上に固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気的接続状態を良好にしつつ小型化することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】第一端子26又は第一ハウジング21には磁石60が一体に設けられ、第二端子40には磁性体のシェル部41が一体に設けられており、弾性接触片51による弾性力に加えて、第一コネクタ20及び第二コネクタ30の嵌合時に第二端子40のシェル部41と磁石60との間に作用する磁気吸引力によって第一端子26及び第二端子40が相互に接触状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】シリアル通信により信号の入出力端子の数を減少させると共に、消費電力を抑制しつつ、休止状態を解除することが可能な制御装置及び休止状態解除方法を提供する。
【解決手段】複数の外部機器からパラレルに入力される信号をシリアルに変換するASIC3のSO端子とマイコン2のSI端子とを信号線により接続する。信号線から分岐した信号線を、マイコン2が備えるINT端子に接続する。そして、外部から入力した信号をASIC3でパラレル/シリアル変換し、信号線を介してマイコン2へ入力する。これにより、マイコン2がスリープ状態(休止状態)のとき、INT端子に信号が入力されることで、マイコン2では割り込み処理が発生し、スリープ状態から通常状態へとなる。 (もっと読む)


【課題】直列的に接続される通信装置間で通信に障害が発生した場合に、各通信装置の処理によって自動的に通信システムとしての機能を復旧させることができる通信装置、通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】中継装置3a,3b,3c,3dの順に上下流を特定して通信を行なっている場合、夫々自身が有効に通信を行なっていることを示すKeepAliveメッセージを送信する。中継装置3aは、中継装置3bからKeepAliveメッセージを受信できなくなったことにより異常を検知した場合、KeepAliveメッセージに異常を検知したことを示す異常情報を含めて送信する。中継装置3bは異常情報が含められたKeepAliveメッセージを受信することにより上流側で異常を検知し、通信経路を変更し、自身がマスタとなるべくマスタ候補通知を下流の中継装置3cへ送信する。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップ状態とスリープ状態とで適切且つ効率的に状態を移行させることを可能とし、消費電力を有効に低減させることができる処理装置、処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ウェイクアップ状態時に実行される対応するアプリケーションタスクA及びBに対し、対応する又は同一の処理を行なうアプリケーションタスクA´及びB´がスリープ状態時に実行されるようにしてある。ウェイクアップ状態時に起動されるアプリケーションタスクA及びBのタスク優先度は状態管理タスクの優先度よりも高く、スリープ状態時に起動されるアプリケーションタスクA´及びB´のタスク優先度は状態管理タスクの優先度より低い。ウェイクアップ状態時は、状態管理タスクの優先度が最も低く、スリープ状態時は状態管理タスクの優先度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムが使用する複数のドライバプログラムの起動順序を自動的に決定することによって、開発を容易化することができる制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】各アプリケーションプログラムAP1、2…の起動に必要なドライバ105、及び各ドライバ105の起動に必要な他のドライバ105についての情報をAP情報として予めECU1のEEPROMに記憶しておく。ECU1は、起動順序決定プログラム110の実行により、車載機器制御プログラム100に含まれる全てのドライバ105の起動順序をAP情報に基づいて決定し、起動情報としてEEPROMに記憶する。AP情報は、各アプリケーションプログラムAP1、2…の開発者がそれぞれ提供する。 (もっと読む)


【課題】車載電源の電圧が変化する場合であっても、目標の電力に近い電力を電気負荷へ供給することが可能な車両用電源装置を提供する。
【解決手段】車載バッテリの電圧をサンプリング周期:Tsでサンプリングして検出した電圧値のうち、PWM周期:Tp内のサンプリング個数に相当する“(N)”個((N)=Tp/Ts=6)の連続する電圧値の中で、制御パルスのオン期間内のサンプリング個数に相当する“(L)”個((L)=(N)×(デューティ比)=4)の電圧値を、その値が小さい方から選択し、選択した電圧値:Vs1,Vs2,Vs3,Vs6に基づいてPWM制御のデューティ比を決定する。 (もっと読む)


【課題】良好な電気的接続状態を確保しつつ端子金具の伸びを抑制することが可能な端子金具付き電線の製造方法及び端子圧着装置を提供する。
【解決手段】一次圧着工程によりワイヤバレル片45,45のうちの切れ目部46の前方側については、高圧縮となるように強い力で圧着した強圧着部50を形成し、その後の二次圧着工程でワイヤバレル片45,45のうちの切れ目部46の後方側については低圧縮となるように弱い力で圧着した弱圧着部51を形成する。 (もっと読む)


【課題】コーディングスタイルに従ったソースプログラムの記述をプログラマに対して動的に促すことができるコンピュータプログラム、ソースプログラム入力受付装置及びソースプログラム入力受付方法を提供する。
【解決手段】コーディングスタイルチェックプログラム90は、ソースプログラムを構成する文字、行又は関数等の構成要素の入力完了時点にて、記述済みのソースプログラムが予め設定ファイルに設定されたコーディングスタイルを満たしているかを判定し、コーディングスタイルを満たしていない場合にエラーメッセージを表示すると共に、入力された構成要素の補完を行う。また、ソースプログラムの記述がコーディングスタイルを満たしていない場合に、エラーメッセージを表示するのみでなく、修正候補を一覧表示して選択を受け付け、選択に応じて修正を行う。 (もっと読む)


【課題】室内温度センサを利用せずに、PTCヒータの温度制御が可能なPTCヒータ制御装置14、及び、室内温度変化を判定することが可能な室温変化判定装置を提供する。
【解決手段】PTCヒータ制御装置14は、基準時点からのPTCヒータの消費電力Pを積算し、その積算量が第1目標レベルWTに達したことを条件に、室内の温度HXが基準時点から目標温度差だけ上昇したと判定する第1判定部34と、第1目標レベルを、基準時点からの経過時間に応じて増大させる目標変更部34と、を備える。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 2,668