説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

1,721 - 1,730 / 2,668


【課題】バッテリの個体差及び使用状態が正確に反映された分極解消特性を簡易に求めて、平衡状態の開放電圧値を高精度で予測することができる開放電圧予測方法及び開放電圧予測装置を提供する。
【解決手段】アクセサリスイッチ4がオフである場合に、バッテリ2の充放電による分極の解消に伴って、電圧センサ11の検出結果がバッテリ2の平衡状態の開放電圧値に収斂する分極解消特性を算出して記憶部13に記憶させ(学習)、この分極が解消されない間にアクセサリスイッチ4がオンになった場合の電圧センサ11の検出結果と、記憶部13に記憶されている分極解消特性とを用いて、平衡状態の開放電圧値を予測する。この場合、車両に搭載されて使用されているバッテリ2自身の電圧センサ11の検出結果に基づいて分極解消特性を学習しているため、バッテリ2の個体差及び使用状態が正確に反映された分極解消特性に基づいて平衡状態の開放電圧値が予測される。 (もっと読む)


【課題】シールド性が高く高周波性能が優れた外導体端子及びシールドコネクタを提供する。
【解決手段】誘電体収容部21の誘電体挿入口側端部から突設された突片が、該誘電体収容部21側の誘電体挿入方向に折り曲げられてなるばね片が、誘電体係止片25として誘電体収容部21の誘電体挿入口側端部に設けられている外導体端子本体20に、内導体端子10と誘電体30とが収容され、後方から蓋体40を嵌合したシールド端子3をコネクタハウジング50に収容してシールドコネクタ1とした。 (もっと読む)


【課題】所定のクロック周波数で制御プログラムを実行することにより車載機器の動作を制御する車両制御装置を提供する。
【解決手段】車両制御装置1が車両に搭載されたバッテリに接続されて電源の供給が開始された状態で通常動作の開始指示を受け付けた場合、制御部10のプロセッサ11は、記憶部15の機能テーブル15aの所定の登録領域からクロック周波数を読み出してクロック信号発生回路12に設定し、クロック信号発生回路12から供給されるクロック信号に従って各機能の処理を実行する。また、車両制御装置1が待機指示を受け付けた場合、プロセッサ11は、ROM13に記憶してある最低クロック周波数を読み出してクロック信号発生回路12に設定し、クロック信号発生回路12から供給されるクロック信号に従って各機能の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】自動的に妨害電波の影響を回避して電波を受信及び検波することができる自動車用無線通信システム及び自動車用無線機を提供する。
【解決手段】周波数が異なる第1電波及び第2電波を選択的に受信して検波する自動車用無線機1に、位置情報及び妨害電波の有無を対応付けた妨害電波領域情報を記憶した妨害電波領域報記憶装置と、自動車の位置情報を取得し、取得した位置情報及び妨害電波領域情報に基づいて、自動車の位置における妨害電波の有無を特定し、妨害電波がない場合、第1電波を受信し、妨害電波がある場合、第2電波を受信するように、受信する電波を切り替えさせる切替制御部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定周波数帯の妨害電波がある場合であっても、自動的に妨害電波の影響を回避して、外部通信装置からの電波を受信及び検波することができる自動車用無線機を提供する。
【解決手段】周波数が異なる第1電波及び第2電波を選択的に受信して検波する自動車用無線機1に、受信した第1電波又は第2電波の信号の強度を検出するピーク検出回路27と、受信した第1電波又は第2電波の信号からベースバンド信号を検波する検波回路21と、第1電波を受信していて、信号強度が所定強度以上であると判定し、ベースバンド信号の検波に失敗したと判定した場合、受信する電波を第2電波に切り替える切替制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】フィラーを含有していても耐摩耗性などの機械的特性を向上させることが可能な高分子組成物の製造方法および高分子組成物を提供すること。また他の課題は、この高分子組成物を被覆材として用いた絶縁電線およびワイヤーハーネスを提供すること。
【解決手段】高分子組成物は、音波または超音波の付与下で、少なくとも高分子とフィラーとを混練して製造される。付与する音波または超音波の周波数としては、1〜200kHzの範囲内にあることが好ましい。また、上記製造方法により得られた高分子組成物を被覆材として絶縁電線に用い、この絶縁電線をワイヤーハーネスの電線束中に使用する。 (もっと読む)


【課題】自動的に妨害電波の影響を回避して電波を受信及び検波することができる自動車用無線通信システム及び自動車用無線機を提供する。
【解決手段】周波数が異なる第1電波及び第2電波を選択的に受信して検波する自動車用無線機1に、受信した第1電波及び第2電波の信号からベースバンド信号を検波する検波回路21と、検波回路21による検波の成否を判定する成否判定手段と、該成否判定手段による判定結果の履歴を記憶する受信履歴情報記憶装置と、受信履歴情報記憶装置が記憶している受信履歴情報に基づいて、検波の成功確率が高い電波を特定する特定手段と、該特定手段が第1電波を特定した場合、第1電波を受信し、前記特定手段が第2電波を特定した場合、第2電波を受信するように、受信する電波を切り替える切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信電波及び中間周波信号と同一周波数帯の妨害電波がある場合であっても、電波を受信及び検波することができる自動車用無線機を提供する。
【解決手段】周波数が異なる第1電波及び第2電波を選択的に受信し、受信した電波の信号を中間周波信号に変換して検波する自動車用無線機1に、第1電波の信号を第1低周波数帯の中間周波信号に、第2電波の信号を第2低周波数帯の中間周波信号に夫々変換する周波数混合回路16と、第1低周波数帯の中間周波信号を透過させる第1バンドパスフィルタ18と、第2低周波数帯の中間周波信号を透過させる第2バンドパスフィルタ19と、中間周波信号が第1バンドパスフィルタ18又は第2バンドパスフィルタ19に入力されるように、周波数混合回路16及び第1バンドパスフィルタ18、又は周波数混合回路16及び第2バンドパスフィルタ19を選択的に接続するフィルタ切替スイッチ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】差動信号を伝送する通信回線に周波数の異なる信号を重畳させて省線化を図り、差動信号へのリンギングを低減させることができるデータ伝送システム及びデータ伝送方法を提供する。
【解決手段】車内通信回線5で伝送されている差動信号に、差動信号よりも周波数の高い第2の信号を重畳し、第2の信号を受信する受信機はコンデンサC1及びC2と、コイル(インダクタ)Lとで構成されたハイパスフィルターであるフィルター6aを介して受信する。コンデンサC1及びC2と、コイルLの容量、インダクタンスについて差動信号に対するリンギングの周波数よりも低い周波数をカットオフし、第2の信号は受信するような構成とすることにより、差動信号へのリンギングの影響を低減させ、第2の信号の受信に影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】スタータによるエンジンの始動に失敗した場合に、短時間でスタータがエンジンを再始動させることができる再始動支援装置を提供する。
【解決手段】スタータ40によるエンジンEの始動に失敗した場合、DC/DCコンバータ13を第1時間(例えば5分間)、降圧側に切り替えて、リチウム電池12が出力した電力の電圧を降圧して鉛蓄電池11を充電し、鉛蓄電池11を第1時間充電した後、充電分極によって鉛蓄電池11の開放電圧値が一時的に上昇している第2時間(例えば5分間)以内にイグニッションキーIGを再びオンにするよう運転者に通知する。そして、イグニッションキーIGのオンに伴い作動したスタータ40によってエンジンEが始動する。 (もっと読む)


1,721 - 1,730 / 2,668