説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

2,441 - 2,450 / 2,668


【課題】異なる変調方式が混在する場合でも1台の受信機で復調可能とする。
【解決手段】ASKあるいはFSKのいずれか一方の変調方式でRKE携帯機11から送信された無線信号と、いずれか他方の変調方式でTPMS送受信機12A〜Dから送信された無線信号とを受信する共用アンテナ部24と、共用アンテナ部24で受信した信号をASK方式に従って復調すると共に、復調データのヘッダ部が正当であるかの判定を行うASK復調部31と、ASK復調部31と並列接続され、共用アンテナ部24で受信した信号をFSK方式に従って復調すると共に、復調データのヘッダ部が正当であるかの判定を行うFSK復調部32と、ASK復調部31あるいはFSK復調部32で正当であると判定された一方の復調データを出力する出力部33とを備えている。
(もっと読む)


【課題】可変長の動画像データを伝送する場合でも、動画像データを安定して送受信できる動画伝送システム及び動画伝送方法を提供する。
【解決手段】第1ビット長を有するデータと第2ビット長を有するデータとが混在する動画像データを送信パケットとして伝送する動画伝送システムであって、動画像データの各データに、第1ビット長又は第2ビット長のいずれのデータが格納されているかを示す格納情報と、動画像データに含まれる第1ビット長のデータ又は第2ビット長のデータのどちらか一方の総数を示す格納数情報と、動画像データとを含む送信パケットを送信する伝送処理部13(動画送信装置)と、格納情報により算出された動画像データのビット数又は格納数情報により算出された動画像データのビット数のいずれか一方を用いて送信パケットから動画像データを取り出す伝送処理部15(動画受信装置)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、電線端末部分の体積を大幅に増やすことなく、確実に車載用電線の止水処理を行なうこと。
【解決手段】 アース用電線40の一方の端末を密封保持可能な複数の減圧室を形成する止水用吸引具1と、前記各減圧室にそれぞれ共通して接続され当該各減圧室内を減圧可能な吸引ポンプと、この吸引ポンプと前記各減圧室との間にそれぞれ設けられ、前記吸引ポンプによる空気の吸引時における各減圧室内の圧力を、当該減圧室ごとに個別に調整するレギュレータとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、電線端末部分の体積を大幅に増やすことなく、確実にアース用電線の止水処理を行なうこと。
【解決手段】 複数のアース用電線40の吸引端末をまとめて収容可能な大きさの凹部4が形成されたベース2と前記吸引端末が共通の凹部4に収容された複数のアース用電線40の途中部を挟圧しつつ前記凹部4の開口を着脱可能に閉鎖することにより、複数の吸引端末が内部に密閉された減圧室Sを形成する蓋体3とを備え、前記ベース2、蓋体3の少なくとも一方には、前記減圧室Sと吸引ポンプPとを連通可能な吸引経路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、電線端末部分の体積を大幅に増やすことなく、確実に車載用電線の止水処理を行なうこと。
【解決手段】 複数のアース用電線40の吸引端末を個別に収容可能な凹部4が形成されたベース2と前記ベース2との間で各アース用電線40の途中部を挟圧しつつ前記凹部4を着脱可能に閉鎖することにより、前記各吸引端末がそれぞれ内部に個別に密閉された複数の減圧室Sを形成する蓋体3とを備え、前記ベース2、蓋体3の少なくとも一方には、前記減圧室Sと吸引ポンプPとを連通可能な吸引経路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、電線端末部分の体積を大幅に増やすことなく、確実に車載用電線の止水処理を行う。
【解決手段】 例えばアース用電線10を止水処理するにあたり、その一方の端末の矢印Aの位置から、流動性を有し、かつ着色された着色止水剤56を供給し、さらに、着色止水剤56の一部がアース用電線10の一方の端末に露出する状態で他の部分が被覆材14の内側に浸透するように、着色止水剤56の供給中または供給後にアース用電線10の他方の端末から被覆材14の内側のエアを吸引して減圧する。 (もっと読む)


【課題】 防水材の回路基板に対する密着性が高く、かつ低分子量シロキサンによる電気接点障害を起こす可能性の極めて低い電気接続箱の防水構造を提供する。
【解決手段】 金属接点を有するスイッチング素子を実装した回路基板を内蔵する電気接続箱の防水構造である。スイッチング素子を実装した面には、スイッチング素子の端子が埋没するように防水材が塗布されている。防水材は、架橋性ポリマー及び非架橋性ポリマーを含有するゲルからなり、架橋性ポリマーは末端に架橋性シリル基を有するポリアクリル酸エステルであり、非架橋性ポリマーは末端に架橋性の官能基を有しないポリアクリル酸エステルである。 (もっと読む)


【課題】
煩雑な処理や高価な組成物を必要とすることなく、電気接点障害を生じず、透明で優れた耐熱性を有する高耐熱性ゲル組成物、コーティング剤及びコーティング方法を提供する。
【解決手段】
(A)架橋性シリル基含有ビニル系重合体を50質量%以上100質量%以下含む架橋性シリル基含有有機重合体と、(B)硬化触媒と、を含み、ちょう度が20以上であるようにした。(C)可塑剤をさらに含むことが好ましく、前記可塑剤(C)が、トリメリット酸エステル類であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、回路基板の補強された回路構成体及びこれを用いた電気接続箱を提供する。
【解決手段】 回路基板25の表面には基板用コネクタ22が実装されている。この基板用コネクタ22には、回路基板25とネジ止めするための取付部33が形成されている。回路基板25の裏面のうち、取付部33に対応する位置には金属製の補強板40が取付けられている。回路基板25の裏面には、補強板40と異なる位置に、電力回路を形成するバスバー18が取り付けられており、補強板40とバスバー18とは絶縁溝41により絶縁されている。回路構成体11を上記のような構成とすることにより、回路基板25の裏面のうち、基板用コネクタ22の取付部33に対応する部分を補強できる。また、補強板40に電流が流れて発熱することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載した電源の残容量と車外の明るさの両方を考慮して電源から照明装置への電力供給量を自動制御し、もしくは電力供給を自動停止して、省電力化を図りながら安全性も確保する。
【解決手段】 照明装置に電力を供給する電源の残容量を検出する電源状態判定手段と、車外の明るさを検出する車外照度取得手段と、電源状態判定手段および車外照度取得手段によって得られた情報をもとに照明装置への電力供給量を制御する制御手段とを備え、前記電源状態判定手段で検出する前記電源の残容量が所定の閾値以下であり、かつ、前記車外照度取得手段で検出する車外の照度が所定の閾値以上の場合には、前記制御手段により前記電源から前記照明装置へ供給される電力を低減する、あるいは、前記電源から前記照明装置への電力供給を停止する構成としている。
(もっと読む)


2,441 - 2,450 / 2,668