説明

富士通コンポーネント株式会社により出願された特許

171 - 180 / 848


【課題】電子部品の搭載量を増やすことのできるカードモジュールを提供する。
【解決手段】トップケースと、ボトムケースと、前記ボトムケースと前記トップケースとの間に設置される基板と、前記基板に接続される端子基板と、を有し、前記トップケースと前記ボトムケースとにより囲まれた空間内には、前記基板に搭載された電子部品が設置されており、前記端子基板は、前記ボトムケースの側に露出しているものであって、前記端子基板の一方の面には、前記基板に設けられた接続端子と接続される接続端子が設けられており、前記端子基板の他方の面には、前記ボトムケースの側に露出する電極端子が設けられており、前記端子基板に設けられた前記接続端子と前記電極端子とは、スルーホールにより接続されていることを特徴とするカードモジュールを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減することが可能な座標入力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の座標入力装置100は、第1のシート10と、第1のシート10と対向配置され、第1のシート10と対向する面上に電位勾配が形成され、導電性を有する導電膜21が設けられた第2のシート20と、一対の導電体12及び14と、第1のシート10及び第2のシート20のうち少なくとも一方が押下されて、一対の導電体12及び14のうち少なくとも一方と導電膜21とが所定の座標で接触する場合、一対の導電体12及び14のうち少なくとも一方を介して検出される所定の座標の電位に基づいて、所定の座標を検出する座標検出部16と、導電体12と導電体14との間を導電膜21を介して流れる電流の大きさに基づいて、所定の座標を含む部分における圧力を検出する圧力検出部16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で一定の操作ストロークに対するカード排出距離を増大させるカード用コネクタ及びそのカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード用コネクタ100は、カード50をイジェクトするときに押し操作される押し操作部材44と、操作者が押し操作部材44を押す力に応じて回動しながらカード50を排出方向に押し出すカード押し出し回動部材41であり、操作者が押し操作部材44を押す力を受けるために押し操作部材44に接する力点、カード50を排出方向に押し出すためにカード50に接する少なくとも二つの作用点、及び、その回動を生じさせるためにカード用コネクタ100内に設けられた受け部39に接する支点を定義するカード押し出し回動部材41とを備え、カード押し出し回動部材41におけるその作用点とその支点との間の距離は、カード50が排出されるにつれて増大する。 (もっと読む)


【課題】ログデータを容易に確認することが可能な電子装置を提供すること。
【解決手段】 コンピュータ110、及びコンピュータ110を制御するための入出力装置120と通信を行い、入出力装置120の操作に応じてコンピュータ110から入力される情報に基づいて、入力装置120が備えるモニタ124に表示させるためのCUI(Character User Interface)画像のビデオデータを生成するビデオデータ生成部28と、ビデオデータ生成部28により生成されたビデオデータを記憶部16に記憶させる記憶制御部34と、を具備する電子装置。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアの更新中でも通信を行い、かつ通信に関する情報をリカバリーすることができる変換ユニット及びKVMスイッチ
【解決手段】ファームウェアを用いて、サーバ10、及びサーバ10を制御するための入出力装置12と信号の変換を伴う通信を行う第1制御部20と、ファームウェアを用いて、サーバ10及び入出力装置12と、信号の変換を伴う通信を行う第2制御部30と、を具備し、第1制御部20がファームウェアの更新を行っている間、第1制御部20はサーバ10及び入出力装置12と通信を行わず、かつ第2制御部30はサーバ10及び入出力装置12と通信を行い、第1制御部20のファームウェアの更新が終了した後、第2制御部30は第1制御部20のファームウェアの更新中に行われた通信において送受信された情報を、第1制御部20に送信する変換ユニット、及びKVMスイッチ。 (もっと読む)


【課題】抵抗膜式タッチパネルにおいて、マイグレーション現象の発生を防止する。
【解決手段】タッチパネルの固着部材12は、電気絶縁性及び接着性を有するシリコーン接着剤から形成される第1の固着要素16と、第1の固着要素とは異なる接着剤から形成される第2の固着要素18とを含む。第1の固着要素16は、額縁領域11のうち、少なくとも2個の導体14の少なくとも一部分が互いに近接してパターニングされている第1領域19に配置されて、少なくとも2個の導体14の少なくとも一部分を被覆する。第2の固着要素18は、額縁領域11のうち、第1領域19を除いた第2領域22に配置される。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造可能なカメラモジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】カメラ部と、前記カメラ部の駆動部が実装される基板と、前記カメラ部の端子と前記基板の一方の面の配線との間を接続する弾性を有するカメラ側接続部とを含む。前記カメラ側接続部は、前記基板の前記一方の面に直接接続されていてもよい。また、前記基板の他方の面側に接続されるケーブルと、前記基板の他方の面の配線と前記ケーブルの端子との間を接続する弾性を有するケーブル側接続部とをさらに含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】基板実装型の電磁継電器において、電磁継電器自体の構造上の方策により、慣性による端子への応力集中を防止できるようにする。
【解決手段】電磁継電器10は、本体14と、本体14から延出する端子16とを備える。端子16は、本体14の一側面14cから突出する基部24及び基部24に交差する方向へ延びる中間部26を有する第1部分28と、第1部分28から延長され、回路基板12に導通接続される接続部30を有する第2部分32と、第1部分28から第2部分32とは別に延長され、本体14の一側面14cに当接される支柱部46を有する第3部分44とを備える。電磁継電器10は、回路基板12に実装された状態で振動等の加速度を生じたときに、端子16自体の支柱部46が奏する突っ支い作用により、端子16の基部24と中間部26との間の曲折部48への応力集中を防止できる。 (もっと読む)


【課題】コマンドの送信元である外部装置がコマンドの送信制御エラーを生じていると推定される場合に、警告を通知することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】サーマルプリンタ1のコントローラ11が、コマンドの種類毎に予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数を監視する監視し、当該予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数が閾値以上である場合に、コマンドの送信元であるホスト装置にアラームを通知する。 (もっと読む)


【課題】ラックへのスイッチ装置の搭載作業が容易となり、ケーブルを保持可能な取付装置を提供する。
【解決手段】取付装置は、ラックに取付可能なアタッチメント40、50と、ケーブル群を保持可能な保持部を有しスイッチ装置10に取付可能でありアタッチメント40に係合可能なブラケット20とを備え、ラックに取付けられたアタッチメント40にスイッチ装置10に取付けられたブラケット20を係合させることにより、スイッチ装置10はラックに保持される。 (もっと読む)


171 - 180 / 848