説明

株式会社ジャパンディスプレイイーストにより出願された特許

1,051 - 1,060 / 2,552


【課題】OLED等の焼付き検出において検出時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】水平方向に一ラインを複数のブロック(ブロックA、B、C)に分割して並列検出する手段と、垂直方向に複数ライン(ラインA、B)を纏めて並列検出する手段を有し、それらを同時制御する手段を備える。各ブロック内の1つの画素について当該ブロック(例えばブロックA)として画素状態を検出するとともに隣接するブロック(例えばブロックB)として画素状態を検出し、該画素についての検出結果によって当該ブロックの検出結果と隣接するブロックの検出結果のばらつきを補正する手段と、各ライン内の1つの画素について当該ライン(例えばラインA)として画素状態を検出するとともに異なるライン(例えばラインB)として画素状態を検出し、該画素についての検出結果によって当該ラインの検出結果と異なるラインの検出結果のばらつきを補正する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】水分の影響を効果的に防止し、かつ、製造コストを抑えることが出来る有機EL表示装置の固体封止方法を得る。
【解決手段】マザー素子基板100とマザー封止基板400が接着材シート30によって貼り付けられている。端子部102に対応している接着材シート30の接着材シート除去部31は、接着材シート30がマザー封止基板400に貼り付けられる時点で形成されているので、後で端子部102を加工する必要が無い。接着材シート除去部31が接着材シート30の端部にまで延在しているので、負圧中でマザー素子基板100とマザー封止基板400を接着した後、大気中に戻しても端子部周辺の接着材シート30の変形が無いので信頼性の高い固体封止型有機EL表示装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】基板をマスクに押圧する際、基板とマスクの面方向の位置ずれが少なく、寸法精度の良好な画像パターンを形成することのできる成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】成膜装置は、真空チャンバー5内に配備された、基板1とマスク2との位置合わせを行う位置合わせ機構(不図示)と、押圧体3の一端に配備された低摩擦部材3bによって基板1をマスク2に押圧する押圧機構を備えている。位置合わせ機構によりとマスク2の位置合わせを行った後に、押圧機構によりマスク2の反対側から基板1に押圧体3の低摩擦部材3bを接触させて押圧する。 (もっと読む)


【課題】反りやすい弾性層を剛体層に密着させた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】(a)粘着シート30を介して弾性のフロントウィンドウ23を剛性のタッチパネル7に接着する。(b)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性の液晶パネル20に接着し、さらに粘着シート30を介して弾性のフロントウィンドウ23を弾性のタッチパネル17に接着する。(c)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性の液晶パネル20に接着した後、紫外線硬化型粘着材12を介して剛性のフロントウィンドウ13を弾性のタッチパネル17に接着する。(d)粘着シート30を介して弾性のタッチパネル17を剛性のフロントウィンドウ13に接着した後、紫外線硬化型粘着材11を介して剛性の液晶パネル20を弾性のタッチパネル17に接着する。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合により信号を送受信する通信方式を採用し、面状の電極を有する画像表示装置において、額縁の増大を最小限に抑えること。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネルと、送信電極を有する第2基板とを備え、前記表示パネルは、前記第2基板に重なるように配置される第1基板を有し、前記各画素は、画素電極と対向電極とを有し、前記対向電極は、面状に形成され、前記各画素の前記画素電極に対して共通に設けられる画像表示装置において、前記対向電極は、前記第2基板側の送信電極に対応する部分Aと、それ以外の部分Bとに分割されており、前記対向電極の前記部分Aと前記部分Bとは、抵抗を介して共通電位に接続されている。前記対向電極の前記部分Aは、受信電極を構成し、前記受信電極となっている前記対向電極の前記部分Aは、分離用キャパシタを介して表示パネル内の受信回路に接続されている。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合により信号を送受信する画像表示装置において、送信基板の送信電極と表示パネルの受信電極との間のズレによる結合容量の変化を抑制する。
【解決手段】
複数の画素を有する表示パネルと、第2基板とを備え、前記表示パネルは、前記第2基板に重なるように配置される第1基板を有する画像表示装置であって、前記第1基板は、静電誘導によって信号を送受信するための平板状の第1電極を有し、前記第2基板は、静電誘導によって信号を送受信するための平板状の第2電極を有し、前記第2基板は、前記第1電極と前記第2電極とが平面的に見て重なるように、前記第1基板を位置決めするための位置決め手段を有する。前記位置決め手段は、前記第2基板に形成され、前記第1基板が挿入される凹部、あるいは、前記第2基板上に形成される突起部である。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合方式のタッチパネルにおいて、非導電性の入力手段によるタッチにも反応し、かつタッチ面積が小さくても少ない電極本数で高精度の位置検出を実現する。
【解決手段】第1の絶縁層を介して交差するX電極XPとY電極YPと、第2の絶縁層を介して互いにフローティングである複数のZ電極を設ける。前記第2の絶縁層には、弾性絶縁材料などタッチによる押圧で厚さが変化する材質を用いる。また、前記Z電極は、隣接する前記X電極と前記Y電極の両方に重畳するよう配置する。また、前記X電極のパッド部は、該X電極の細線部付近で面積が最大となり、隣接する前記X電極の細線部付近で面積が最小となり、該X電極の細線部付近から離れるにつれてパッド部の面積が減少することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非表示領域の周辺において、信号線の配置に占める面積を小さくできる表示装置の提供。
【解決手段】基板上に、一方向に並設される複数のゲート信号線と、前記一方向と交差する方向に並設される複数のドレイン信号線と、前記ゲート信号線とドレイン信号線とのうちの一方の信号線のそれぞれの間に前記一方の信号線に沿って配置される複数の共通信号線とを備え、共通信号線と交差して配置される接続配線に電気的に接続され、接続配線は、複数の共通信号線うち、仮想的にそのまま延長した場合でも非表示領域を横切ることなく配置されている第2の共通信号線に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】枠を細幅化した表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表示装置1は、複数のスイッチング素子が形成された第1基板2と、前記第1基板2と対向配置される第2基板3と、前記第1基板2の外周部に接着層5を介して取り付けられる枠4と、を含み、前記接着層5と前記枠4は、前記第1基板2の前記複数のスイッチング素子に対応する位置に開口を有し、前記枠4の前記開口の内周面43と、前記接着層5の前記開口の内周面51とは、面一になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者に回転ドラムと表示装置との一体感をもたせ、これにより、興味の向上を図ったスロットマシーン型遊技機あるいはこれに好適な表示装置を得る。
【解決手段】スロットマシーン型遊技機に表示装置LQDが備えられ、この表示装置LQDの回転ドラムTDMに対応する位置を高透過率領域にする。表示装置LQDは液晶を介して対向配置された一対の基板を有し、各基板の液晶と反対側の面に偏光板を備え、前記高透過率領域に相当する部分の前記偏光板のうち少なくも一方の偏光板の偏光層は切り欠かれている。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 2,552