説明

国立大学法人電気通信大学により出願された特許

161 - 170 / 383


【課題】透明シートの利点を生かして表示面を遮断することなく、かつ資料を会議室等に持ち込まなくとも、並びに相互に資料を見ながら対話できる液晶ディスプレイを用いた対話システムを得る。
【解決手段】CCDカメラ5のレンズに近接し大型液晶ディスプレイ1との間に偏光フィルタを設けて、大型液晶ディスプレイ1からの映像を遮断して、大型ディスプレイ上に置かれた所定の大きさの透明材料で形成されたシート状の偏光フィルム3からの映像のみを検出する。そして、第1の対話処理装置7が透明偏光フィルム3の大型ディスプレイ1上の領域を定め、この領域に希望の情報を表示させることで、大型ディスプレイ1に表示しているメイン画像とは別の情報を見せるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する情報を含めたより有用な情報を、ユーザに対してより分かりやすく提供すること等が可能な情報提供プログラム、情報提供装置、及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】本発明は、コンピュータを、物体領域の検出対象となる第1の画像を取得する第1画像取得手段、ユーザが所望する物体領域を有する第2の画像を登録する第2画像登録手段、前記第2の画像における前記物体領域と同一又は類似する範囲内にある対応物体領域を、前記第1の画像から検出する物体領域検出手段、及び、前記検出された対応物体領域と当該対応物体領域の周りの所定範囲内の周辺領域を表す情報を前記ユーザに対して提示する提示手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】動画表示の際に発生する色割れやぼやけを低減することができる画像表示の信号処理方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】1フレーム期間を複数個に分割したサブフィールドのうち、連続する3つのサブフィールドにおいて、R,G,Bの各光源が1つ以上発光するフィールドシーケンシャルカラー表示方式による画像表示の信号処理方法であって、前記3つのサブフィールドが、少なくともG光源が発光する第1のサブフィールドと、少なくともR光源が発光する第2のサブフィールドと、B光源が発光する第3のサブフィールドとからなり、前記3つのサブフィールドにおいて、画像入力信号に応じた前記光源の発光時間を決定する決定ステップと、決定された前記発光時間に応じて前記画像出力信号を生成する生成ステップと、生成された前記画像出力信号に基づいて、前記画像表示を行う表示ステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速繰り返し動作に適したフォトニック結晶光導波路と光非線形媒質を有する光制御素子を提供すること。
【解決手段】 フォトニック結晶光導波路と、前記フォトニック結晶光導波路内を伝搬する電磁波の電磁界が及ぶ範囲内に設けられた光非線形媒質と、を備え、前記フォトニック結晶光導波路のフォトニック結晶部を、当該フォトニック結晶光導波路特有の伝搬モードにおける高フォトン状態密度領域波長を、前記光非線形媒質内の電子準位間のエネルギーに共鳴させるようフォトニックバンドを設定したことを特徴とする光制御素子。 (もっと読む)


【課題】出力容量及び出力直列寄生インダクタンスの影響に対して最適化された、超高周波数領域において高効率を実現することができる逆F級増幅回路を提供する。
【解決手段】本発明の逆F級増幅回路は、FET1と、出力負荷回路2とを備えている。出力負荷回路2は、出力負荷回路2の周波数fの入力インピーダンスZin(f)と、FET1の出力容量Coutと出力直列寄生インダクタンスLoutとを用いて下記式:
【数1】


で定義されるアドミッタンスY(f)が、特定の基本波周波数fについて、Y(2f)=0,Y(3f)=∞を満足するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】干渉縞が生ずる光路長を、簡易な構成で特定できる技術を提供する。
【解決手段】光路長可変手段8が測定光路の光路長を可変させて、光路形成部5が、参照鏡からの反射光と照射された被測定物の照射位置からの反射光とを合波して出力する。カメラ10が、光路長の変化に対応して変化する、光路形成部からの干渉光を含む出力光を撮像する。帯域選択手段14aはカメラからの出力信号の周波数帯域を高周波領域に制限する。ピーク検出手段14bは帯域選択手段からの出力信号の大きさが最大となる光路長を求める。位相検出手段14cは、帯域選択手段からの出力信号の位相がゼロとなる光路長であって大きさが最大となる光路長に最も近い光路長を求める。そして、位相検出手段により求めた光路長を基に、被測定物の三次元形状を測定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動履歴に対する質問応答による個人認証方法を提供する。
【解決手段】ユーザの購入物情報や,駅の改札情報,日時情報などを含むユーザの行動履歴情報(以下本願明細書おいて,「ライフログ」という場合もある)をサーバーにアップロードまたはユーザが携帯する記憶装置や携帯電話に記憶し,所定の方法で購入物等のカテゴリーを認証システムが選択し,ユーザの最新の購入物や利用路線名を問う質問(以下本願明細書おいて,「クエリ」とも言う場合もある)と回答の選択肢(以下本願明細書おいて,「メニュー」あるいは「正解」と「おとりデータ」という場合もある)を認証システムが発し,ユーザからの回答が正解(パスワード)であった場合に正当なユーザであると認証する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の小型化が困難であった。
【解決手段】複数の可変な指向方向を有するアンテナにおける指向方向を切り替えるアンテナ制御回路を実装したアンテナ制御回路基板の構造において、一枚のプリント基板の所定領域に上記アンテナ制御回路を実装するとともに、上記プリント基板の両面の何れか一方の面において、上記所定領域の位置を略中心として、上記アンテナを構成する所定の長さを有する平面状の複数のアンテナ素子であって上記アンテナ制御回路と各々接続する複数のアンテナ素子を、放射状に配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】モジュールにアンテナを組み込む際、前面方向の受信性能を一層向上させることができるテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル16bのビューエリア32を取り囲むように配置されると共に前後方向に向かって開口するスロットアンテナ34が形成された金属製の枠部36を具備した液晶モジュール30を備える液晶テレビジョン装置10において、スロットアンテナ34における電波の指向性を前方側に向ける手段としてスロットアンテナ34の後方に備えられると共にスロットアンテナ34側が開口された共振箱38を液晶モジュール30に備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ機能を一体的に備えたテレビジョンにおける受信性能が低かった。
【解決手段】放送信号を受信するためのアンテナ機能を一体的に備え、当該アンテナ機能によって受信した放送信号から所定の周波信号を抽出し、当該周波信号から映像信号を生成し、当該映像信号に基づく映像表示を行うテレビジョンにおいて、上記テレビジョンのキャビネットを構成する壁の内外面および又は当該キャビネットに内蔵された部品の非金属性の表面における複数の位置において、対応する面に沿った形状でそれぞれ形成された複数のアンテナ素子からなる、複数の可変な指向性を有するアンテナ素子群と、上記アンテナ素子群による指向性を限定してアンテナ素子群に放送信号を受信させる切替制御部とを備える構成とした。 (もっと読む)


161 - 170 / 383