説明

国立大学法人九州工業大学により出願された特許

401 - 410 / 489


【課題】レーザ光を照射して溶射皮膜を溶融するときの溶射皮膜を形成した素材の耐熱・耐食・耐摩耗性や硬度の一層の向上を図ることができる溶射皮膜の改質方法を提供する。
【解決手段】溶射皮膜を形成した素材の該溶射皮膜にレーザ光を照射して該溶射皮膜を溶融する溶射皮膜を形成した素材の改質方法において、800〜500℃の降温範囲における冷却速度を40℃/s以上とする。また、700〜1000℃の昇温範囲における加熱速度を20℃/s以上とする。溶射皮膜の材料として、Ni基自溶合金、Co基自溶合金、Fe基自溶合金またはWC自溶合金を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温で高速成膜され、水蒸気、酸素等に対するガスバリア性、耐屈曲性、緻密性、透明性等に優れたバリア層を有するガスバリアフィルムを提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、基板フィルムと、上記基板フィルムの少なくとも一方の面に、HW−CVD法により形成されたバリア層と、を有するガスバリアフィルムであって、上記バリア層が、原子数比Si:O:N:C=1:0.01〜1.5:0.10〜1.33:0.01〜1.00を有し、かつ、赤外分光法による800〜900cm−1の範囲内の上記バリア層の最大吸光度が、1200〜1300cm−1の範囲内の最大吸光度に対して、1〜10倍であることを特徴とするガスバリアフィルムを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 フルスキャン順序回路に含まれるスキャンセルの出力について、スキャンキャプチャの前後において発生する論理値の相違が低減されるようにテストベクトル集合の変換を行う変換装置等を提供する。
【解決手段】 フルスキャン順序回路に対するテストベクトル集合を変換する変換装置400であって、テストベクトル集合の各テストベクトルからドントケアとできるドントケアビットを特定するために、所定の制約条件であって論理回路における入出力関係に基づく条件によりドントケアビットにしてもよい候補ビット、及び、ドントケアビットにしてはならない固定ビットを設定する設定部402と、前記設定部402により特定されたドントケアビットを含むテストキューブに対して、複数のビットペア間の関係を考慮して、論理値をドントケアビットに決定する論理値決定部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】アルカリ土類金属とスズの酸化物を蛍光母体とした、ペロブスカイト系材料の蛍光体を提供すること。
【解決手段】ASnO又はAn+1Sn3n+1(但し、AはMg、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれた1又は2以上のアルカリ土類金属元素を表し、n=1又は2である。)で表されるアルカリ土類金属とSnの酸化物からなる母体に、希土類元素及び/又は遷移金属元素を添加した無機酸化物蛍光体。希土類元素としては、La、Ce、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Er又はTmが好ましく、遷移金属元素としては、Tiが好ましく、EuとTiの併用も好ましい。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク上の資源を効率よく検索可能なピュア型ピアツーピアネットワーク内の資源検索方法を提供する。
【解決手段】ピュア型ピアツーピアネットワーク10内の各ピア14〜16において、資源17〜23のリスト40、44、47を作成すると共に、資源17〜23にそれぞれ感性情報を付与して資源データ41〜43、45、46、48、49を作成した後、資源データ41〜43、45、46、48、49を1つのデータに集約した集約データ50〜52を作成し、集約データ50〜52を他のピアに送る。任意のピア14において、必要な資源の感性情報を含む検索クエリ53と任意のピア14以外のピア15、16の集約データ51、52との類似度を算出し、類似度に比例した確率で特定の集約データ52を選択し、集約データ52を保有するピア16の資源リスト47から必要とする資源データ48を選択し資源データ48を得る。 (もっと読む)


【課題】LSIチップに貫通孔を形成しなくても、容易におもて面側と裏面側で接続が可能な両面電極パッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】LSIチップをモールド樹脂により封止すると共に、おもて面側と裏面側の両面に外部接続用の電極を備える。少なくとも裏面側にアウターリード部を裏面側電極として露出させたリードフレームのダイパッド上にLSIチップを接着して、該LSIチップとリードフレームの複数のインナーリード部の間で配線を行なう。この複数のインナーリード部の少なくとも一部には、さらに、リードフレームの一部を絞り加工することによりおもて面電極を一体に形成し、そのおもて面電極の頭部面或いはそれに接続されたバンプ電極を他の基板、素子等と接続するための外部接続用電極として構成する。 (もっと読む)


【課題】e−ラーニングにおいて、教師から学習者へ有効なフィードバックを行う方法を提供すること。
【解決手段】e−ラーニングの学習支援方法において、(1)学習コンテンツの文字列を、一定のまとまりのある部分に区切り、その学習コンテンツと区切り情報をサーバーに保存するステップ、(2)教師が、端末に表示された前記学習コンテンツの文字列の重要部分にマーキングを行い、そのマーキングされた文字列に対応する区切りを、模範解の区切り情報としてサーバーに保存するステップ、(3)学習者が、端末に表示された前記学習コンテンツの文字列の重要と考える部分にマーキングを行い、そのマーキングされた文字列に対応する区切りを、学習者の区切り情報としてサーバーに保存するステップ、(4)教師の模範解の区切り情報と学習者の区切り情報を照合することによって一致度を算定・評価し、その算定・評価結果を学習者にフィードバックするステップからなる学習支援方法。 (もっと読む)


【課題】圧縮画像を作成する際、画質障害を起こすことなく、圧縮率を大幅に上げる画像信号処理方法を提供すること。
【解決手段】N×N画素の引き続くブロックからなる原画像信号を各ブロックの同一位置の画素を取り出して第1の画像、第2の画像・・・第nの画像からなる複数の画像に分解する第1の工程と、前記第1の工程により分解された画像のうち、第1の画像からエッジ位置を検出し、そのエッジ位置情報を取得する第2の工程と、前記第1の工程により分解された画像のうち、第1の画像以外の画像から前記第2の工程により取得したエッジ位置情報に対応した画素値をそれぞれの画像から取得する第3の工程とを有すること。 (もっと読む)


【課題】装置構成が簡素で、低頻度の放電に対する診断が可能で、直流機器にも適用できる絶縁異常診断方法及びその装置を提供する。
【解決手段】高電圧が印加される導体23を筒状の接地容器22の軸心部に収容した電力機器における絶縁異常診断の方法であって、絶縁異常に起因して発生した電磁波信号の時間波形(図2(b)、図3(b))を検出し、この電磁波信号の時間波形から、この電磁波信号を構成する周波数成分ごとの時間的変化を表す時間周波数信号を抽出し、これらの時間周波数信号の強度変化を時間軸と周波数軸からなる平面に表示し(図9(a)、図9(b))、この表示内容から絶縁異常を診断する。 (もっと読む)


【課題】使用者の操作感覚と合致した入力手段の操作に基づいて、操作対象オブジェクトと目標オブジェクトとの動作が使用者の意図通りに描画制御することができる描画制御装置を提供する。
【解決手段】ストロークの始点座標と終点座標に位置するオブジェクトに基づき動作が決定され、決定された動作が描画されるので、使用者はマウス、ペンタブレッド等の入力機器でストロークを描くだけで、直感的に操作対象のオブジェクト及び操作目標のオブジェクトを相互作用的に動作させるために操作することができる。 (もっと読む)


401 - 410 / 489