説明

国立大学法人九州工業大学により出願された特許

441 - 450 / 489


【課題】 低温処理でも優れた特性を有すると共に、ゲート電圧が0のときに電流が流れ、ゲート電圧が+になっていくと電流が減少する電界効果型トランジスタを提供する。
【解決手段】 ゲート電極として用いる導電性P型シリコンウェフアーのシリコン基板(P−Si)の表面に、ゲート絶縁膜として熱酸化シリコン膜(SiO2)を形成する。次に、ゲート絶縁膜を形成した基板の上に、ソース電極及びドレイン電極となる金薄電極を形成する。次に、ソース電極及びドレイン電極の間の基板上に、ナノチタニア層を形成する。ナノチタニア層の形成は、ナノチタニア粒子を水又はエタノール中に分散した後、スキージで塗布し、その後、乾燥させることによって、ナノチタニア粒子膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】結晶粒を微細化することができる固相変態を有しない金属材料の表面改質法および表面改質された固相変態を有しない金属材料を提供する。
【解決手段】表面改質された固相変態を有しない金属材料は、少なくとも表面付近の結晶粒の平均結晶粒径が15μm以下である。表面改質は、固相変態を有しない金属材料の表面に予めひずみを付与し、ついで急速加熱し、ついで急速冷却することにより行う。このとき、急速加熱および急速冷却は、1回行い、または複数回繰り返す。好ましくは、付与するひずみ量は、5%以上であり、ショットピーニングなどによってひずみを付与することもできる。また、好ましくは、レーザ照射によって加熱する。また、好ましくは、固相変態を有しない金属材料は被加工部品である。 (もっと読む)


【課題】優れた耐剥離性、耐摩耗性、耐食性を有しつつ、基材に被覆して構造物を形成した場合に、その構造物の熱疲労性応力腐食割れや基材の劣化が生じ難い被覆材料を提供すること。
【解決手段】質量%で、Cr:0.01〜20%、Fe:5%以下、Cu:4%以下、Mo:4%以下、Si:1.5〜5%、B:1〜4.5%、Co:1%以下、C:0.01〜1.1%、Nbおよび/またはTi:1〜10%であり、残部がNiおよび不可避的不純物からなる被覆材料。 (もっと読む)


【課題】遺伝子工学的手法により、チャネルゲートレセプター機能を有する取り扱い容易な細胞を構築すること、そしてそれを用いた機能計測システムを構築すること。
【解決手段】特定の機能を有する受容体とレポータータンパク質との融合タンパク質を発現し得る遺伝子を、培養容易な細胞に形質導入して得られる受容体発現細胞。そして、この細胞の発現するレポータータンパク質の活性を測定することによって、受容体の特定の機能を定量的に評価し、活性が標準化されたモデル細胞とする。これに標的物質を作用させ、モデル細胞が接触する電極の電位変化を測定、あるいは、モデル細胞周辺のイオン濃度の変化を測定することによって、標的物質と受容体との相互作用を評価するシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】シナリオの追加・削除が容易で、複数のイベントが同時入力された場合でも適切に処理内容を実行できる対話情報処理装置を提供する。
【解決手段】各ネットのネットステータスを記憶するネット状態テーブル10、{処理項目,当該処理項目の入力ネット,及び当該処理項目の出力ネット}の組を記憶する処理項目テーブル12、各処理項目に対応して設けられ当該処理項目の処理内容を実行しその結果に応じて出力ネットのネットステータスの更新を行う処理項目実行モジュール4−i、処理項目テーブル12内の全ての処理項目を順次選択し、選択した処理項目に対応する処理項目実行モジュール4−iを実行する選択実行手段13、並びにネット状態テーブル12の何れかのネットステータスが変化した場合に選択実行手段13により各処理項目実行モジュール4−iを実行させる状態変化判定手段14を備えた。 (もっと読む)


【課題】熟練工が行う作業手順をできるだけ再現することができる、曲面形状を有する板材を平板から成形するのに必要な平板加工情報の取得方法および平板加工方法を提供する。
【解決手段】平板加工情報の取得方法は、曲面形状を有する板材を平板から成形するのに必要な平板加工情報の取得方法において、目的の曲面形状を関数化する工程と、関数化された曲面に対し測地線を描く工程と、平面上で平行な条件を満たす測地線上での間隔の変化から面内ひずみ分布を求める工程と、目的の曲面形状を得るための主曲率分布および初期曲率分布を求める工程と、主曲率分布および初期曲率分布の差分から追加する曲率分布を求める工程と、を有する。また、平板加工方法は、この平板加工情報に基づいて曲面形状を有する板材を平板から成形する。 (もっと読む)


【課題】
大量の物品の中に混入した異種物品を高速かつ高精度に判別する物品判別方法および装置を提供する。
【解決手段】
形状的特徴ベクトル抽出ステップ(Step2)と、色彩的特徴ベクトル抽出ステップ(Step3)と、前記色彩的特徴ベクトルと前記形状的特徴ベクトルを合成して、判別対象物品の画像の特徴ベクトルを作成する特徴ベクトル作成ステップ(Step4)と、正準相関解析で得られた変換行列によって前記特徴ベクトルを写像して新特徴ベクトルを算出する次元圧縮ステップ(Step5)と、前記判別対象物品の画像の新特徴ベクトルと基準クラスに属するサンプル画像の新特徴ベクトルの間の距離を算出する距離算出ステップ(Step6)と、前記距離を閾値判別して、前記対象物品が前記基準クラスに属すか否かを判別する判別ステップ(Step7)とを有する。 (もっと読む)


【課題】二成分以上のガスを含む混合ガスから、比較的簡単に、且つ、効率良く、少なくとも一つのガス成分と残りのガス成分とを分離する方法とそのための装置を提供すること。
【解決手段】二成分以上のガスを含む混合ガスを、水を満たしたガス吸収塔中に導入し、少なくとも一つのガス成分を水に溶解させることによって、残りのガス成分と分離するガス分離装置であって、ガス吸収塔の下部に混合ガスを微細気泡化してガス吸収塔中に噴出させる手段が設置され、ガス吸収塔の上部に吸収されなかったガス成分を導出するための手段が設置されているガス分離装置。ガス吸収塔中に充填材を充填しておくと、ガスの吸収効率がより高くなる。 (もっと読む)


【課 題】 痛みを有効に軽減または除去でき、さらに安全でかつ服用や摂取が容易な鎮痛用組成物、および該鎮痛作用に優れた医薬品および飲食品の提供。
【解決手段】式(I):
【化1】


で表されるウィスキーラクトンを有効成分として含有することを特徴とする鎮痛用組成物。 (もっと読む)


【課題】 可視光線の透過率が高く、光電変換効率の高い太陽電池を与える透明導電膜を提供する。
【解決手段】 基板1、ITOやFTO等の透明導電膜2及び増感色素吸着金属酸化物(酸化チタン等)3の順に積層されてなる表面側電極10と、これに対向して設けられる対向面側電極11の間に電解質6を配した色素増感太陽電池において、表面側電極の透明導電膜を増感色素吸着金属酸化物3と接する第一の透明導電膜21をFTO(フッ素を含む酸化錫)とし、第一の透明導電膜21と接する第二の透明導電膜22をTO(フッ素を含まない酸化錫)とした色素増感太陽電池。 (もっと読む)


441 - 450 / 489