説明

国立大学法人埼玉大学により出願された特許

261 - 270 / 292


【課題】 超伝導素材としてAlを採用した超伝導フォトン検出器を提供可能にする。
【解決手段】 Al系超伝導フォトン検出器を製造する際に、超伝導フォトン検出器用の基板に、超伝導材料としてAl薄膜を積層し、このAl薄膜上にレジスト処理によるマスクを形成して、基板及びAl薄膜をチャンバー内に収容する。更に、チャンバーにエッチング用ガスを導入しながら、プラズマ発生手段によってチャンバー内にプラズマを発生させ、プラズマ高密度化手段によって、チャンバー内のプラズマの密度を向上させることで、この密度が向上されたプラズマを用いてAl薄膜をエッチングするようにした。 (もっと読む)


【課題】カテプシンEを特異的に阻害し、かつカテプシンEと類縁性の高いリソソーム酵素であるカテプシンDは阻害しない物質の提供。
【解決手段】特定の塩基配列を有するいずれかのDNA(可変領域)の3'末端に20〜40マーの全部または一部が二本鎖のDNA(テール領域)を結合したDNA複合体を提供する。また、可変領域と結合する末端と反対側のテール領域の末端がテールまたはループを形成しているDNA複合体を提供する。これらのDNA複合体は、カテプシンE阻害活性を有する。 (もっと読む)


【課題】重合性、重合体の重合速度、重合度、重合体の透明性、機械的強度、塗布性、溶解度、結晶化度、収縮性、透水度、吸水性、ガス透過性、融点、ガラス転移点、透明点、耐熱性、耐薬品性等を有する光学異方性を有する化合物、組成物、重合体、または重合体を含む成形体を提供する。
【解決手段】式(1)で表される化合物を用いる。
(もっと読む)


【課題】電気二重層コンデンサC1〜C6間に生じる電圧の不均一を簡単な構成で解消できる直列電気二重層コンデンサ装置を提供する。
【解決手段】2n個のコンデンサC1〜C6と、2n個のダイオードD1〜D6と、トランスT1と、インバータ31とを備え、トランスの二次巻線N1〜N3が、コンデンサの2個とダイオードの2個との組から成るコンデンサモジュール30に誘起電圧を供給し、コンデンサの充電が、当該コンデンサモジュールに含まれるダイオードが導通したときに行われる直列電気二重層コンデンサ装置において、端子1,2間の直流電圧レベルを変換する電圧調整手段32を設け、インバータが、電圧変換された直流電圧を交流電圧に変換する。電圧調整手段の作用で二次巻線の発生電圧にダイオードの順方向電圧降下を相殺する電圧が付加され、コンデンサ充電時のダイオードの影響が排除され、コンデンサ間の電圧を均一化できる。
(もっと読む)


【課題】
重合性、重合体の重合速度、重合度、重合体の透明性、機械的強度、塗布性、溶解度、結晶化度、収縮性、透水度、吸水性、ガス透過性、融点、ガラス転移点、透明点、耐熱性、耐薬品性等を有する光学異方性を有する化合物、組成物、重合体、または重合体を含む成形体を提供する。
【解決手段】
式(1)で表される化合物。
【化68】



[式(1)中、Q1は、水素、ハロゲン、−CN、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニルまたは炭素数2〜10のアルキニルであり;Qは、−COO−、−CHO−、−C=C−または−C≡C−であり;Q3は、式(T1)または(T2)で表される基であり、式(T1)と(T2)中、Rbは水素、ハロゲン等であり、Aは独立して1,4−シクロヘキシレン等であり、Zは独立して炭素数1〜20のアルキレン等であり、Yは独立して炭素数1〜20のアルキレン等であり、rは、0〜5の整数である。]により上記課題を解決する。
(もっと読む)


【課題】誤差信号の平均自乗誤差を十分小さくすることができる適応フィルタを提供する。
【解決手段】入力信号が入力する第1のトランスバーサルフィルタ11と、第1のトランスバーサルフィルタと同一の次数を有し、第1のトランスバーサルフィルタと同一の入力信号xnが入力する第2のトランスバーサルフィルタ21と、第1のトランスバーサルフィルタの出力信号ynと所望信号dnとの差分enの低減を図るためのフィルタ係数を算出して、第1のトランスバーサルフィルタ及び第2のトランスバーサルフィルタのフィルタ係数を更新する係数調整部20とを備えており、第2のトランスバーサルフィルタの出力信号ypnがフィルタ出力として出力される。第2のトランスバーサルフィルタ21は、第1のトランスバーサルフィルタ11から得られた係数を利用して、再度フィルタリングを施すことにより、第1のトランスバーサルフィルタにおける誤差を小さくする。
(もっと読む)


【課題】多くの数の周波数を共用することができ、その周波数を任意に設定できる多周波共用マイクロストリップアンテナ(MSA)を提供する。
【解決手段】このMSAは、菱形の外形を有する平面状の放射素子22と、この菱形の鋭角を結ぶ対角線の一方の端部近傍に位置し、放射素子22と電磁結合により給電するLプローブ24とを備えており、放射素子22は、Lプローブの側に開いたV字状のV型スリット31、32、33を1または複数具備している。このMSAでは、V型スリット31、32、33により、異なる共振周波数を有する複数の電流経路が形成され、多周波共用特性を示す。この多周波共用MSAは、多くの数の周波数を共用することができ、また、その周波数を任意に設定することができる。
(もっと読む)


【課題】 低濃度で低レベルの放射線に感応して発色する、放射線検出用発色剤の提供。
【解決手段】 式(1)で表されるフェノキサジン系化合物を含有する、放射線の照射により発色する放射線検出用発色材。


(式中、Xは、酸素原子又は硫黄原子であり、R11、R12、R13、R14は、それぞれ同一でも異なっていてもよい水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であり、R15は、Xが硫黄原子のとき、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1〜4のアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1〜4のアルコキシ基若しくはニトロ基で置換されていてもよいフェノキシ基又はナフトキシ基であり、Xが酸素原子のとき、モノ若しくはジアルキルアミノ基(この場合アルキル基の炭素数は1〜8である)、炭素数5〜7のシクロアルキルアミノ基、ピペリジル基又はモルホリノ基である) (もっと読む)


【課題】保水性舗装、特に保水性舗道のヒートアイランド現象を緩和する効果を、天候に左右されずに常時発揮させるため、保水性舗道の表面を形成する保水性舗装内部に向けて給水する機能を有する保水性舗装の下部構造を提供する。
【解決手段】保水性舗装層と基礎地盤の間に、土砂に固化材を添加しそれを混合撹拌・転圧することにより得られる、毛細管作用による透水性を有する下部構造体を設置し、それにより基礎地盤中の水を吸い上げることにより保水性舗装層への給水機能を持たせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周波数を限定する必要がなく、幅広い周波数帯域でノイズをキャンセルすることができ、計算時間に対するノイズの位相変化に計算結果の位相が対応し、十分なキャンセル効果を得ることができるノイズキャンセルヘッドフォンを得る。
【解決手段】周囲の騒音を電気信号に変換するマイクロホンと、マイクロホンで変換される騒音信号から将来発生する騒音信号を予測する予測手段20と、予測した騒音信号の位相を反転させてキャンセルノイズを生成するキャンセルノイズ生成手段24と、オーディオ信号とキャンセルノイズを加算して信号音響変換素子に入力する加算器26と、を備える。 (もっと読む)


261 - 270 / 292