説明

株式会社コナミデジタルエンタテインメントにより出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,441


【課題】プレイヤーのプレイ順序をできるだけ所定の規則に合わせつつも、プレイが遅れたプレイヤーがいても適切に対処してゲームに参加できるようにするゲームシステム等を提供する。
【解決手段】ゲームシステムを構成する各端末装置202は、他の端末装置202を操作するプレイヤーを含む全プレイヤーのゲーム内における段階と遅延の情報を記憶部301に記憶し、プレイ判定部302が自身のプレイヤーの番と判定して操作受付部303がプレイヤーからの受け付けた操作入力と操作受信部305が他の端末装置202から受信した操作入力に基づいて段階更新部306が記憶部301を更新し、中断受付部311がプレイヤーからの中断入力を受け付けたり他の端末装置202から中断通知が受信されると遅延更新部307が記憶部301を更新するほか、段階の情報が更新されるとそれに合わせて遅延更新部307が遅延の情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】長期メンテナンスを必要としない物体検出装置を提供する。
【解決手段】ボールB2の移動を妨げるフェンス43が外周に設けられたボーナスゲーム領域A1内でボールB2を運動させるゲーム機のボーナスゲーム領域A1に設けられる物体検出装置であって、円盤形状のブラケット52が設けられたロッド51と、レバー中央部58aがすり鉢形状で、レバー中央部58aとロッド51の端部との接点を挟んだ両端部にそれぞれ支点と被検出部58cとが設けられたレバー58と、ブラケット52へのボールB2の接触で接点が移動したことによる被検出部58cの移動を検出するバンパーセンサ59とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ゲーム機毎の入賞率を平均化することが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】ボールB2の移動を妨げるフェンス43が外周に設けられ、ボールB2の物理的動作を利用して入賞の機会を繰り返し発生させることが可能なボーナスゲーム盤面41と、フェンス43の一部に設けられた排出口63aからボールB2の排出を調整するアウトブロッカー61と、アウトブロッカー61を動作させてボールB2の排出されやすさを制御する制御ユニット91とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ゲームで使用される所定の情報が記録された遊戯媒体の使用用途を拡張したゲーム機を提供する
【解決手段】アイテム情報が記録された遊戯媒体10を使用するゲームが行われるゲーム機30に、各アイテムについての演出情報を予め記憶する記憶部58と、払出口34にて次に払い出される遊戯媒体10からアイテム識別情報を取得する払出アイテム情報取得部57と、払出アイテム情報取得部57にて取得されたアイテム識別情報が示すアイテムについての演出情報に基づいた演出をゲーム中に行う演出制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】その一または複数のプレイの各々が、複数の基準動作のいずれか一つに応じたプレイであって、その基準動作の内容に対するそのプレイ期間にわたるそのプレイヤの動作の内容の適合度が高いほどその結果が善くなるプレイであるコンピュータゲームについて、手間を削減しつつ、少なくとも一つの基準動作について客観的な難度を設定する。
【解決手段】ゲーム端末100を提供する。ゲーム端末100は、複数の基準ダンスのうち少なくとも一つの基準ダンスの各々について、その基準ダンスに応じたプレイにおいて、そのプレイ期間にわたるそのプレイヤの動作の内容がその基準ダンスの内容に一致した場合にそのプレイヤが消費する熱量を、その基準ダンスに係るステップ列データ163を用いて推定し、この熱量に応じた値を示すデータを生成し、その基準ダンスの難度を示す難度データ164として端末記憶部160に書き込む。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーがプレイするゲームにおいて自分のポイントデータだけでなく他のプレイヤーのポイントデータも使用することを可能にする。
【解決手段】サポーターが被サポートプレイヤーのゲームを代理でプレイする代理プレイ期間中にクレジットを消費するゲーム操作がなされたとき、被サポートプレイヤーがクレジットデータの使用を許可する操作を行った場合には、被サポートプレイヤーのクレジットデータを消費し、サポーターによる当該ゲーム操作に応じた代理ゲームの進行制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】あるプレイヤーがゲーム操作を行いながらプレイしている途中で、そのゲーム操作の権限を一時的に他人に預けることが可能なゲームシステムを提供することである。
【解決手段】被サポートプレイヤーのゲームユニットが送信したサポート要求に対してサポーターのゲームユニットがサポート受諾応答を送信すると、代理プレイ期間が終了するまでの間、被サポートプレイヤーのゲーム進行は、サポーターによる操作内容に応じたゲーム進行の制御がなされる。そして、代理プレイ期間が終了した後は、サポーターが代理でゲーム操作した後のゲーム状況から被サポートプレイヤーがプレイする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの臨場感を高めることが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】ボールB2の移動を妨げるフェンス43が外周に設けられたボーナスゲーム盤面41内でボールB2を運動させるゲーム機であって、ボーナスゲーム盤面41に、接触した物体を弾くことによりその接触したボールB2が繰り返し接触する機会を発生させるバンパー42が設けられ、バンパー42は、ボールB2が接触する度にプレイヤーに配当を付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を利用して、記録された情報に関する処理のタイミングを指示するゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機30は、ゲームにて使用される遊戯媒体10がプレイヤによって指定される媒体指定部37に、媒体指定部37にて指定されている遊戯媒体10からアイテム情報を取得する指定情報取得部54と、媒体指定部37にて指定されている遊戯媒体54に対してゲーム中にプレイヤによる物理的操作があると検知信号を出力する操作検知部50とを備え、操作検知部50から検知信号が出力されると、指定情報取得部54にて取得されたアイテム情報が使用される所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】変化に富んだタイミングで入賞を発生させることが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】ボーナスフィールド部BFに設けられて、入賞の機会を繰り返し発生可能で入賞毎に所定の配当を発生させるバンパー42と、チャンスフィールド部CFに設けられて、抽選開始から入賞までの時間がバンパー42での平均入賞間隔よりも長く、その入賞による配当をバンパー42での所定の配当よりも多く発生させるチャンスゲーム盤面81及び抽選穴82とを備えた。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,441