説明

Fターム[2B003BB03]の内容

人工魚礁 (1,771) | 構造 (414) | 組立式 (305) | ブロック (87)

Fターム[2B003BB03]に分類される特許

81 - 87 / 87


【課題】 従来の岩海苔の養殖に較べて安全性と作業効率を高めつつ、コストを低減し、収量を増大させる。
【解決手段】 重量のある基台に、食用岩海苔の胞子を配した育成材を着脱可能に固定する。育成材には食用岩海苔の胞子を配してあるので、当該育成材には岩海苔が優先的に生育し、フノリなど、岩海苔と同じ潮間帯で生育する商品価値の低い海草類の生育を可能な限り抑えることが出来る。育成材の上面を非凹凸(滑面または粗面)とし、上面を略水平に基台に配置する場合がある。岩海苔の収穫作業を容易にするためである。上面を略水平にするのは、潮間帯(飛沫帯)において生育しやすい岩海苔の特性に着目し、作業が容易な波打ち際に育成材を配し、自然の環境に近い生育条件を人為的に作り出すためである。 (もっと読む)


【課題】漁業資源の減少を食い止め、将来の漁獲高の増加に寄与する。産業廃棄物の廃ゴムタイヤの最終処分地として行なうもので、環境問題に対しても寄与する。
【解決手段】枠組材1に廃ゴムタイヤ2を積み込んで離散させぬように廃ゴムタイヤ緊結材3で枠組内の外部に面する一部をロ−プ等で結ぶ。このようにして組み込んだ個体を、個体連結材4にて数多く繋いで、漁礁の団地を造成する。 (もっと読む)


【課題】海藻が早期に着生し、その海藻が着生した軽量の着生基体を簡便に移設することができる藻場造成用構造物と、それを用いた藻場造成方法を提供する。
【解決手段】藻場造成用構造物1は、充実質のコンクリートからなる基盤2と、その上面に着脱自在に載置される3個のポーラスコンクリートからなる着生基体3により構成される。藻場造成の対象海域に藻場造成用構造物1を沈設すると、海中に漂う遊走子が付着して着生基体3の表面で海藻Kが生育する。これらの海藻Kが着生した着生基体3のどれかを他の場所に沈設した海藻のない藻場造成用構造物に設置すれば、新たな場所に簡単に藻場を造成することができる。 (もっと読む)


【課題】環境に悪影響を及ぼすことなく、サンゴ礁の人工増殖を達成し、サンゴ礁の増殖復元をはかるとともに藻場の造成,漁場の育成をはかる。
【解決手段】シラス溶結凝灰岩のブロックに、埋め込み穴を設け、該埋め込み穴にサンゴ礁の小片を固定し、前記ブロックを海底に配置して固定する。
埋め込み穴は、穴底の径が穴口の径より拡大されているため、この穴に固定されたサンゴ礁の小片は安定化される。また、埋め込み穴の底に炭を添加することでサンゴの色調を美しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】一般海域において、より多様な生物の生息環境を創造し、もって水産資源の生産力をいっそう増強する方法を提供する。また、涵養機能の低い海域において、多様な生物の生息環境を創造し、水産資源の生産力を増強する方法を提供する。
【解決手段】一般海域又は地形的に平坦な海域の海底に、魚類蝟集機能を有する構造体と藻類増殖機能を有する構造体とを組み合わせた低天端構造物を海面から露出しないように単独で又は複数個を組み合わせて設置することによって、低天端構造物を設置した背後海域の海底の地形を複雑化すると共にその底質をより安定化させ、生物的多様性を増やし、該海域の生産力を増強する方法。 (もっと読む)


【課題】 水棲生物を保護するための多自然型コンクリート水路構造およびその魚巣ブロックを提供して、経済的にしかも確実に水棲生物が住める環境とする。
【解決手段】 コンクリートの二次製品水路の施工において、流水方向へ隣接する水路ブロック間に所定の隙間を開けて設置し、その水路側壁背面に隣接する側壁同士に跨るように内部がほぼ空洞の魚巣ブロックを取り付け、前記水路ブロック間の隙間と空洞間を連通させた。水路の一定の区間の水路底を下げて設置し、その下げた区間の中に隙間を設けて水路を設置する。魚巣ブロック下部に石や泥や人工藻を入れ、隣接する水路ブロック間の隙間部分には金網を張って、石や人工藻が流出しないようにした。 (もっと読む)


【課題】 三面コンクリート水路に水が流れなくなり底部の水が無くなると、水棲生物は死滅する。また、生物の隠れ場所が少ない。大水の時、水路を流れる水の流れが速いので底に溜まっている泥や砂、石、藻などと一緒に水棲生物達も全て流れてしまう。
【解決手段】 三面コンクリートの二次製品水路の施工において、通常の水路底より、ある一定の区間の水路底を下げて設置し、その下げた区間の中に水路上流部側をほぼ閉鎖し下流部側を開放したカバーブロックを一ないし複数個取り付け、その中に水、泥、砂、石等を溜めるようにした水棲生物を保護するための多自然型コンクリート水路の施工方法及び水路構造である。 (もっと読む)


81 - 87 / 87