説明

Fターム[2C005LB45]の内容

Fターム[2C005LB45]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】複製が困難であるとともに汚染されても読取精度の低下を抑制することが可能な二次元コードを有する券媒体、及び、この券媒体を処理する券媒体処理装置を提供する。
【解決手段】 本実施形態によれば、原券媒体と、可視インクによって前記原券媒体に印刷され、改札処理に必要な改札情報に対応した券面情報と、紫外線を吸収して発光するUVインクによって前記原券媒体に印刷され、前記改札情報に対応した二次元コードと、を備えた券媒体が提供される。 (もっと読む)


【課題】スキミングを効果的に防止することが可能なカードリーダを提供する。
【解決手段】カードリーダ1は、カード2に記録された磁気データの読取および/またはカード2への磁気データの記録を行う磁気ヘッド3と、カード2が挿入される挿入口5が形成されるとともにカードリーダ1のカード2の抜取り方向端に配置されるゲート機構6とを備えている。ゲート機構6には、カード2の挿入方向に向かって切り欠かれた切欠部11aが形成され、切欠部11aは、カード2の挿入方向に略直交するカード2の幅方向において、磁気ヘッド3の配置位置と略同じ位置に形成されている。ゲート機構6は、切欠部11aまたは切欠部11aの近傍に異物が取り付けられたことを検出するための異物検出機構17を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来のカード類の真贋判定装置にあっては無効を示すパンチ穴が穿設されたものについて、そのパンチ穴の位置によっては有無を確認できず有効で真正なものと判定してしまう虞があったという点である。
【解決手段】 ケーシングの前面に設けられ、両縁に挿入ガイドを備え、先端に切り欠きを形成したカード挿入口に挿入されるカードの表面と対向する位置で発光ユニットと受光ユニットとを並設し、その受光ユニットは発光ユニットからの光をカード表面で反射した反射光を受光する構成としてあることとし、前記した発光ユニットと受光ユニットは一つの筐体内に固定収容されていることとし、又は前記した発光ユニットと受光ユニットは独立単体のものとして相互に隣接したセットとして並設されていることとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の運転免許証の識別装置は挿入口から運転免許証の全体が内部へ入ってしまうため、アンローディング時に引っ掛かり等が生じてしまうと当該免許証を取り出すことが困難となってしまう事態も発生していたという点である。
【解決手段】 挿入口は複数種のサイズのカード類の挿入が可能とされ、小型サイズのカード類の挿入ガイド片は下方からスプリングで附勢されて支持され、その挿入ガイド片は大型サイズのカード類の挿入時には押されて下降するものとされ、カード類の全体が装置の中に入らない構造とし、かつ、挿入したカード類を摘み出し易くする構造が設けられていることとする。 (もっと読む)


【課題】 蛍光発光パターンを有するセキュリティ情報媒体を、簡易、かつ確実に読み取りするセキュリティ情報読取装置を提供する。
【解決手段】 本発明のセキュリティ情報媒体読取装置1は、外光を遮光する遮光性筐体3内に、セキュリティ情報媒体を照射する各複数個の赤外発光LED、紫外発光LED、可視光発光LEDを、読み取りするセキュリティ情報媒体の照射面に対する鉛直線を中心軸としてその周囲に配置し、かつセキュリティ情報媒体が発する蛍光発光を内蔵するCCDカメラにより受光して読み取りするセキュリティ情報媒体読取装置において、前記遮光性筐体は前記読み取りするセキュリティ情報媒体を載置して納める着脱自在なトレイ9を有し、当該トレイ9を遮光性筐体3内に差し込みした状態でセキュリティ情報媒体の識別情報が前記LED照射面に位置して読み取り可能にされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】付箋が貼り付けられた用紙をより確実に読み取ることができる自動読取給紙装置及び複写撮影装置を提供する。
【解決手段】複写撮影装置100に、給紙トレイ1により給紙された申請書の厚みを申請書の所定方向の始端から終端までの所定箇所を含む検出範囲の厚みを検出する厚み検出手段(厚みセンサ2,CPU13,厚み検出プログラム15B)と、厚み検出手段により検出された申請書の厚みが1枚分の厚みより大きい部分の厚み検出手段による検出範囲に占める割合が所定割合以上か否かを判断することにより、申請書が複数枚取りされたか否かを判断する判断手段(CPU13,判断プログラム15C)と、判断手段により、申請書が複数枚取りされたと判断された場合に、申請書を搬送する搬送駆動部8を停止させる搬送制御手段(CPU13搬送制御プログラム15D)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】磁気カードに記録されている情報によって認証が行われるカードから作成されたブランクカードの利用を防止する。
【解決手段】カード識別装置は、ATMのカード挿入口に挿入されたカードの表面及び裏面を、CCDモジュールで撮像し、表面及び裏面の画像データを取得すると、画像が記録されているか否かを確認し、画像が記録されているときには、表面及び裏面の画像データと、予め登録されて記憶されている登録画像の画像データを照合し、登録画像が形成されているか否かを確認する(ステップ100〜110)。ここで、画像が記録されていないブランクカードであったり、登録画像が記録されていないときには、該当カードが偽であると識別し(ステップ116)、この識別結果をATMの認証部へ出力する(ステップ114)。これにより、磁気データに基づいた認証が行われるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】高齢者、手先の不自由な利用者、ATMに慣れていない利用者であっても、磁気カードの抜き取りを容易に行うことができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】磁気カード8を搬送路12に導くカード挿入口14と、挿入される磁気カード8の磁気情報を読み取るプリヘッド124と、磁気情報の適否により搬送路12の開閉を行うシャッタ150が磁気カード搬送方向に順次設けられているフロント構成部100と、フロント搬送ローラ16aが取り付けられ、搬送された磁気カード8に読み書きを行う本体構成部11と、を少なくとも備えたカード処理装置において、フロント構成部100と本体構成部11とが接続される境界面13を有し、フロント搬送ローラ16aが、境界面13からフロント構成部100側に突出するように設けることにより、磁気カード8の排出長さLを長くして、磁気カード8の抜き取りを容易にした。 (もっと読む)


【課題】カード相互の分離作用を向上させ、繰り出される最下層カードに作用する荷重を低減させて確実なカード供給を行うカード供給機構を提供する。
【解決手段】偏心カム46を回転させるモータを駆動して偏心カム46が最大半径をとる位置に回転させ、カードスタッカ内に上下方向に積層状態で収容されたカードを、可動部材14の傾斜状、かつ、段差状のカード当接面14aで持ち上げ、偏心カム46を回転させるモータを更に駆動して偏心カム46が最小半径をとる位置に回転させ、傾斜状カード支持面12a上に一方端を位置付けることで、積層状態で収容されたカードを互いに分離された状態とする。カードスタッカ内の最下層のカードCをキックローラ15で繰り出す。 (もっと読む)


【課題】IDカードの作成を効率良くかつ迅速に行うことができるIDカード作成システムを提供する。
【解決手段】IDカード作成システム100は、一連のIDカード作成処理において送受信されるIDカード作成のための情報を、IDカードの券面に印刷する印刷データと、IDカードの内蔵メモリに記録する記録データに分別して生成し、印刷処理又は記録処理に応じたデータに基づいて各種処理を行う。これにより、IDカードを発行するIDカード作成装置5において、印刷データ及び記録データの分別、生成を行う必要がなく、効率良く迅速にIDカードを発行することができる。 (もっと読む)


本発明は、文書(21)、特にパスポートに詳細を印刷する方法に関し、以下のステップからなる:a)文書(21)の2つの交差する縁(28、29)を第1カメラ(50)で検出するステップ、b)検出された縁(28、29)の位置を用いて、第1詳細(60)がインプリンされる文書(21)の01欄(20)の位置を計算するステップ、c)印刷される01欄(20)にプリントヘッド(45)を位置付けて第1詳細を印刷するステップ、d)文書(21)の図形要素を第2のカメラ(49)で検出するステップ、e)検出された図形要素の位置を用いて印刷される02欄の位置を計算するステップ、f)印刷される02欄にプリントヘッド(45)を位置付けて第2詳細を印刷するステップ。
(もっと読む)


1 - 11 / 11