説明

Fターム[2C005MB02]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (1,459) | プリペイド (111)

Fターム[2C005MB02]に分類される特許

101 - 111 / 111


【課題】 構造の簡素化および装置の小型化を図る。
【解決手段】 媒体投入口11と媒体返却口13との間に、円板状の媒体Zが径方向に転動する媒体搬送通路12が設けられている。媒体搬送通路12の媒体投入口11の近傍には第1の情報処理部14が設けられ、媒体搬送通路12の媒体返却口13の近傍には第2の情報処理部15が設けられられている。第1の情報処理部14によって処理された媒体Z1の金額情報が、第2の情報処理部15に移行され、媒体Z2に移し替えられる。金額情報が移し替えられ残額が「0」となった媒体Z1は媒体搬送通路12内に蓄積される。 (もっと読む)


感熱性及び/又は感光性を使用して、選択的な表示が達成されることにより、ディスプレイが、選択的かつ所望の時間だけ視認可能となるスマートカードが開示されている。スマートカードは、端末と組み合わされるときに変更されることができるように、電子インクを使用しても良い。
(もっと読む)


【課題】 カードに記憶される所定のカード情報に基づいてサービスの提供を行うカードシステムにおいて、そのサービス利用度を容易に確認可能とするシステムの提供。
【解決手段】
カード1と、カード1の表面に貼着されるシール3と、カード1に備えられて所定のカード情報が記憶されるメモリ21a、シール3の着脱情報を検出する端子部24、並びに、カード情報及び着脱情報を通信可能なアンテナ部22を有するICタグ2と、アンテナ部22と非接触で通信してメモリ21aに記憶されたカード情報及び端子部24により検出された着脱情報の読み出し、並びにカード情報の書き換えを行うリーダライタ6と、着脱情報からシール3が剥脱状態であると判断されたときに、リーダライタによるカード情報の書き換えを可能とする制御を行う情報処理手段とから構成する。 (もっと読む)


【課題】
盗まれたり、第三者に渡ったりした場合に不正に使用されることを防止する手段をカード自身に持たせた非接触方式のICカードを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
非接触方式のICカードの電子回路に正常な働きを阻止する阻止回路を付け加えて正常には動かない状態に安定させて、盗難時に対処し、所有者固有の所定の信号を入力したときのみ電子回路を決済できる状態に切り替えて、所定の時間が過ぎたら前記電子回路を元の正常には動かない状態に戻す行為を時限装置で自動的かつ強制的に行って、前記電子回路を必ず正常には動かない状態に戻して、第三者に使用される隙を作らない非接触方式のICカードの盗難対策方法。 (もっと読む)


【課題】長期に渡り携帯しても筆記層が摩耗劣化することなく、且つ優れた筆記性や捺印適正を有する筆記層付きカードを提供する。
【解決手段】少なくとも片側全面に筆記層61を有する筆記層付きカードであり、筆記層61上の撥水性樹脂の塗布部分が5〜60%である。撥水性樹脂の塗布部分が所望の印刷パターンである。また、撥水性樹脂の塗布部分がカード縁部である。撥水性樹脂が滑り剤を含む。 (もっと読む)


【課題】 小型化の要求を満たすことができるとともに、量産性と信頼性を向上させることが可能な機能パターン層を備えた回路構成体とその製造法、その回路構成体を備えた機能カードを提供することである。
【解決手段】 アンテナ回路構成体は、樹脂フィルム基材20と、樹脂フィルム基材20の上に形成され、かつ、グラビア印刷で形成されたレジストインキ層のパターンに従って所定の機能を有するように一部分がエッチングされた金属箔を含むアンテナ回路パターン層100とを備えた回路構成体であって、ICチップを搭載する箇所において、アンテナ回路パターン層100が200μm以下の間隔で離れたパターン層スリット端縁部106と107を有し、パターン層スリット端縁部106と107の間隔の最大値と最小値の差が40μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 樹脂フィルム基材や接着剤の種類を変更することなく、作業性を悪化させることなく、機能カードを容易に分解することができないように、またはICチップを容易に取り出すことができないように外装層の接着性を向上させることが可能な回路構成体、それを備えた機能カード、回路構成体の製造方法および機能カードの製造方法を提供することである。
【解決手段】 ICカード用アンテナコイル構成体10は、樹脂フィルム基材11と、樹脂フィルム基材11の表面の上に接着剤層12を介在して固着された金属箔を含む回路パターン層13とを備える。回路パターン層13が固着された樹脂フィルム基材11の表面領域には接着剤層12が介在し、回路パターン層13が固着されていない樹脂フィルム基材11の表面領域には接着剤層12が付着していない箇所が少なくとも存在する。 (もっと読む)


認証対象者のバイオメトリクス情報を入力するバイオメトリクス情報入力部(4)と、照合用バイオメトリクス特徴情報と参照用バイオメトリクス特徴情報とを比較・照合する照合部(7)と、照合用バイオメトリクス特徴情報が所有者本人のものであると認識されるとその認証結果を保持する認証結果保持部(8)と、秘密情報記憶部(12)に記憶された所有者についての秘密情報を外部に出力可能な秘密情報出力部(13)と、この秘密情報出力部(13)が未使用状態であることを未使用状態検出部(11)が検出した時に、認証結果保持部(8)に保持された検証結果を削除する認証結果削除部(9)とをそなえるように構成することにより、カード型記憶媒体のセキュリティ強度を高めるとともに、使用者にとって使い易くすることができる。
(もっと読む)


本発明は、基盤内に配置され常時は不活性の磁場発生器(308)と、該基盤上の設置された生物測定学的センサー(310)と、該基盤内に配置されたメモリー(312)とそして該基盤内に配置され、該磁場発生器(308)、該生物測定学的センサー(310)及び該メモリー(312)と通信可能に接続されたプロセサー(314)と、を有するユーザーデバイスを備えるシステム、方法及び装置を提供する。該プロセサー(314)は、ユーザーが該装置を使うようオーソライズされていることを検証するため該生物測定学的センサー(310)からの受信した生物測定学的情報を処理し、該ユーザーが検証された時該磁場発生器(308)を賦活するよう、動作可能である。又電源(316)が該基盤内に配置されている。該磁場発生器(308)は磁気ストライプ及び1つ以上の誘導コイルを使って空間的に変化する磁気信号を創るか、又は磁気ストライプカードを磁気カードリーダー(330)を通してスワイプすることから得られるデータをエミュレートするために時間変化する磁気信号を創る、ことが出来る。
(もっと読む)


【課題】金属表面上及び金属近傍の位置等、並びに金属が周囲にない位置のいずれの位置においても通信が可能になるICチップ実装体を提供すること。
【解決手段】アンテナ回路12およびIC6を備えたICチップ実装体であって、ICを接続したアンテナ回路、アンテナ回路近傍に位置する誘電体層9、誘電体層の外側に位置する透磁性材料を含む非導電性透磁性層11を備えるICチップ実装体は誘電体層と非導電性透磁性層の働きにより、いずれの位置においても通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、仕様の異なるプラットフォームを追加可能なシステムの構築技術を提案することにより、複数のプラットフォームへの対応、プラットフォームの仕様変更への対応を容易化、低コスト化することを目的とする。
【解決手段】 ICカード運用プラットフォーム間で差異のある部分は、オプショナルな「実現機能」部分、機能を実現するためのADPUコマンドの「実行手順」部分、個々の「APDUコマンド」部分、「権利情報取得方式」部分及び「権利情報発行者」部分の5つに分類される。本発明は、この認識に基づいて、上記の五つのICカード運用プラットフォーム毎に固有の独自仕様部分の差異を吸収するためのレイヤを用意し、独自仕様に対応した実装クラスを追加することにより、独自仕様部分の差異を吸収する。 (もっと読む)


101 - 111 / 111