説明

Fターム[2C056EB11]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 検知 (27,353) | 検知部位 (9,542) | キャリッジ部 (539)

Fターム[2C056EB11]に分類される特許

201 - 220 / 539


【課題】適切なインクの量で印刷画像を印刷させることができる印刷制御装置および印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】インクヘッドの走査方向への動作距離が短いほど、1画素当たりのインク濃度として許容される値の上限値が小さくなるように、濃度データが生成されるので、適切なインクの量で、印刷画像を印刷させることができる。例えば、インクヘッドの走査方向への動作距離が短い場合、1画素当たりのインク濃度として許容される値の上限値が比較的小さくされる。換言すれば、1画素当たりのインク濃度が規制された濃度データが生成される。したがって、そのような濃度データをハーフトーン処理(S416)することによって、閾値以上と判断される画素数(すなわちドットオンに変換される画素数)が規制されたドットデータを生成することができる。よって、印刷媒体P上に形成されるドット数を規制することができる。 (もっと読む)


【課題】液体の消費量を減少させる液体吐出装置、及び、コンピュータシステムを実現することにある。
【解決手段】液体を吐出するための複数のノズルを備え、移動可能な吐出ヘッドと、媒体を所定の送り方向へ送るための送り機構と、を有し、前記媒体に前記ノズルから液体を吐出する液体吐出装置において、前記媒体のうち前記送り方向上流側に位置する部分を検知し、この検知結果に基づいて、前記複数のノズルのうち前記送り方向上流側に位置するノズルからの液体の吐出をさせないようにすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物体と障害物とが衝突するような場合のように物体に関する物理量が急激に変動する場合のみならず、物体に関する物理量が緩慢に変動する場合の異常も的確に検出することが可能な異常検出システムを提供する。
【解決手段】異常検出システム1、10は、物体に関する物理量A(t)を検出する物理量検出手段2と、物理量検出手段2で検出された物体に関する物理量A(t)に基づいて、現在の物体に関する物理量A(t)と、現在から所定の時間間隔dtだけ以前の物体に関する物理量A(t−dt)との差分である時間変動分C(t,dt)を算出する時間変動分算出手段4と、時間変動分算出手段4で算出された時間変動分C(t,dt)と、予め設定された閾値D(dt)とを比較して、比較した結果が予め設定された条件を満たすと判断した場合に、前記物体に関する物理量A(t)の異常を検出する異常検出手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンコーダ累積誤差が生じても、キャリッジ位置とモータ回転角度との関係が変化しても、周期的な振動成分を抑制し、印字ムラを発生させることがない、高画質なインクジェットプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】印字ヘッドを搭載するキャリッジの位置を検出するキャリッジ位置検出手段と、ベルトを介して、上記キャリッジを駆動するキャリッジ駆動手段と、上記キャリッジ駆動手段の回転角度を検出する回転角度検出手段と、上記キャリッジ位置検出手段が検出した信号と上記回転角度検出手段が検出した信号とのズレ量を算出するズレ量算出手段と、上記キャリッジに応じた周期振動を打ち消す振動抑制信号であって、上記キャリッジ位置検出手段の出力信号と、上記回転角度検出手段の出力信号と、ズレ量算出手段の出力信号とに応じた振動抑制信号を出力する振動抑制信号出力手段とを有するインクジェット記録装置である。 (もっと読む)


【課題】不正常な停止後に装置を動作させた場合でも、インク垂れを防止しつつキャリッジの位置を正確に把握する。
【解決手段】記録ヘッド31と、キャリッジ3と、キャリッジ3の可動領域の一端の保湿ユニット5と、可動領域の他端のクリーニングユニット4とを備えたインクジェットプリンタ1は、クリーニング中断判定部15と、基準位置でキャリッジを検知するHPセンサ91と、クリーニングユニット4近傍でキャリッジ3を検知するリミットセンサ92と、制御部9とを有する。制御部9は、クリーニング処理が中断された状態であると判定された場合には、キャリッジ3をリミットセンサ92で検知させることによって、基準位置に対するキャリッジ3の概略位置を算出し、概略位置に基づいてクリーニング処理を行った後、キャリッジ3をHPセンサ91側に移動させて基準位置に対する当該キャリッジ3の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 記録材料や画像記録条件が異なる場合においても、適正な光量でインクを硬化させることにより、適正に画像記録を実行することが可能なインクジェット画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 光量制御部28は、記録材料の要素と画像記録条件の要素に基づいて、UVランプ21、22、23、24の光量を制御する。すなわち、UVランプ21、22、23、24の光量は、記録材料自体の素材と、記録材料の厚みと、画像記録時に記録材料に吐出されるインクのインク量と、画像記録時における記録ヘッドの主走査方向の移動速度と、画像記録時に記録ヘッドが一方向に移動時にのみ画像を記録する片方印刷モードか両方向に移動時に画像を記録する両方印刷モードかという要素により決定される。 (もっと読む)


【課題】加減速時にも画像形成を行う際の画質劣化を抑える。
【解決手段】プリンタ装置は、キャリッジを、主走査方向に往復動させると共に、搬送路におけるキャリッジの折返し地点周辺においては、キャリッジを加減速させながら、インク液滴の吐出動作を行うことにより、副走査方向に搬送されてくる用紙への画像形成を行う。この装置では、キャリッジが折返し地点から定速となるまでの移動距離を加速距離として求め、目標停止位置から加速距離分遡った地点を減速開始位置として、この地点にキャリッジが到達した時点から、加速時と対称な速度指令関数に従い目標速度を設定して、減速時の速度制御を行う。そして、目標停止位置より手前の制御切替位置でキャリッジの搬送制御を速度制御から位置制御に切り替えることにより、加減速時の速度軌跡が対称な形状となるようにしつつ、精度よく目標停止位置でキャリッジを停止させる。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、キャリッジの位置を迅速に求めることが可能な位置検出方法、液体吐出装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】インク滴を吐出するインクノズルを有する印刷ヘッドが搭載されて移動可能とされたキャリッジの位置を求める位置検出方法であって、キャリッジの移動方向に沿って傾斜した検出面をキャリッジの移動経路の下方に配置し、印刷ヘッドのインクノズルから検出面に帯電させたインク滴を吐出させ、検出面での電流値を検出し、検出した電流値の振幅に基づいてキャリッジの位置を求める。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジレール上に付着したインクや汚れを効果的に除去することにより、メンテナンスフリーな機械を提供する。
【解決手段】 レール上の汚れをキャリッジモータの駆動電流をモニターし、一定以上の汚れがあると判断した場合には、スキャン動作と回転動作を複合したクリーニングモードにより、必要な箇所に効果的なレール清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】良好なスループットを確保しつつ、液体の補給を良好に行うことができ、しかも、簡易な構造で小型化及び低コスト化を図ることができる液体供給装置、印刷装置及び液体供給装置の制御方法を提供する。
【解決手段】キャリッジに移動可能に設けられた係合部材が本体側に設けられた規制板に当接して移動することにより移動されるピストンでインク室を拡張させてインクカートリッジからインクを補給するインク補給動作を可能とする拡張機構を備えたインクジェットプリンター1であって、インクカートリッジ17のインク残量が所定値未満であるか否かを判定する比較手段113と、インクカートリッジのインク残量が所定値未満である場合にインク補給動作時間が長い長時間モードとするCPU115とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの位置検出、メインタンクの空検出、ヘッドから液体を吸引するクリーニング処理及びヘッドによる液体吐出処理などを良好に行うことができ、しかも、簡易な構造で小型化及び低コスト化を図ることができる液体供給装置及び印刷装置を提供する。
【解決手段】
キャリッジ23の移動により揺動アーム56を規制板37に当接させて揺動させることにより、インク室50を拡張させてインクカートリッジ17からインク室50へインクを補給するインクジェットプリンタ1であって、規制板37が、揺動アーム56が当接しない非当接可能位置と揺動アーム56が当接する当接可能位置との間にて移動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】媒体上の所望の位置に流体を噴射させることにある。
【解決手段】移動方向に移動可能な流体噴射ヘッドユニットが停止している状態で、該移動方向に移動可能な撮像センサを、該流体噴射ヘッドユニットの前記移動方向における第一基準位置が該撮像センサにより規定箇所にて撮像される位置へ移動させて停止させることと、前記撮像センサが停止している状態で、前記流体噴射ヘッドユニットを、該流体噴射ヘッドユニットの前記移動方向における第二基準位置が前記撮像センサにより前記規定箇所にて撮像される位置へ移動させて停止させることと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発生した搬送異常がジャムによる搬送異常であるか否かを適切に判別することのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明が適用された画像形成装置は、記録ユニットが搭載されたキャリッジを主走査方向に搬送すると共に、記録ユニットにインク液滴を吐出させることにより、用紙に対して主走査方向に画像を形成する(S170)。また、この画像形成動作に先駆けては、搬送異常が発生したときにジャムによる搬送異常と判定すべき領域(ジャム判定領域)を、キャリッジ搬送路における用紙通過領域の位置を基準に設定する(S140,S220)。そして、キャリッジの目標速度と実速度との偏差が閾値を超えたことで搬送異常が検知されると(S180でYes)、搬送異常検知時のキャリッジ位置がジャム判定領域内にあるか否かによって、搬送異常がジャムによる搬送異常であるか否かを判定する(S290)。 (もっと読む)


【課題】維持ユニットにおけるインクヘッドの位置を精度よく検出できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】インク液滴をノズル面から吐出するインクヘッド11と、複数のインクヘッド11を搭載したキャリッジ21と、ガイドロッド13に案内されるキャリッジ21を移動させる電動モータ18と、キャリッジ21が基準位置で待機する間、待機時のノズル面の機能を維持する維持動作を行う維持手段12と、を有し、記録部材にインク液滴を吐出して画像を形成する画像形成装置100において、維持手段12内に設けられ、キャリッジ21が維持手段12の方向に移動される際、2以上のインクヘッド11との距離情報を検出する検出手段23と、距離情報を時系列に取得して、インクヘッド11の端部により得られる特徴を含んだ信号波形を取得する信号波形検出手段33と、信号波形に基づき基準位置を決定する基準位置決定手段36と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストアップや大型化を招くことなく、メインタンクの交換時期を適切に判断することが可能な液体供給装置、印刷装置及び液体供給装置の制御方法を提供する。
【解決手段】拡張機構がキャリッジの移動力によってインク室を拡張することにより、インクカートリッジからインクを引き込む構造において、インクジェットヘッドからのインクの吐出量からインクカートリッジのインク残量を算出する演算手段112と、演算手段112からの算出結果に基づいて、所定数のインクパックでのインク消費量がニアエンド領域に達して規定残量となっている場合にインクカートリッジの交換時期と判断するCPU115とを備えている。 (もっと読む)


【課題】印字品質を高めるための制御間隔を効率的に決定する画像形成装置及び制御周期変更方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体に記録を行う記録ヘッドを主走査方向に移動させる主走査駆動部を駆動させ、移動された主走査駆動部の位置情報を取得し、さらに主走査駆動部の速度を取得する。取得した位置情報と速度と予め入力された印字開始位置とに基づいて駆動させるステップを制御する割り込み間隔を変更する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの主走査動作に伴う振動を低減、抑制するための構成が複雑で、振動低減が好ましくない場合にまで振動吸収手段が作用する。
【解決手段】装置本体ベース部材1上に印字機構部10が支持され、印字機構部10は、ベース部材1上に、振動を低減する、振動低減特性を制御可能な振動吸収手段11を介して、左右の側板12A、12Bが取付けられ、左右の側板12A、12B間に横架したガイドロッド13及び図示しないスライドレールで記録ヘッドを搭載したキャリッジ14を主走査方向に摺動自在に保持し、キャリッジ14の速度プロファイルに合わせて振動吸収手段11が振動吸収機能を発揮する状態と発揮しない状態とに制御される。 (もっと読む)


【課題】 種々の印刷媒体に対して、複数のインク等を所定の順序で重畳する印刷を行う際に、印刷速度を低下させない。
【解決手段】 プリンタ200の印刷ヘッド250は、副走査方向に複数のノズルが並んで形成されたノズル列251〜258を備えている。ノズル列251及び258は、メタリックインクSを吐出するものであり、印刷ヘッド250の主走査方向の両端に配置されている。ノズル列252〜257は、カラーインクを吐出するものであり、ノズル列251とノズル列258との間に配置されている。プリンタ200は、例えば、不透明の印刷媒体P1にメタリック色の印刷を行う場合、ノズル列251,258のうち、印刷ヘッド250の走査方向先頭側のノズル列のみを使用して、メタリックインクSを吐出する。 (もっと読む)


【課題】駆動部の伝達先を切替える駆動伝達切替機構の破損や誤動作を抑制する。
【解決手段】記録装置は、被記録材に液体を吐出する記録ヘッドを搭載し、移動可能に支持されたキャリッジ2と、複数の駆動部と、駆動伝達切替機構10と、キャリッジロック部35と、駆動切替ロック部36と、を有している。駆動部は駆動力を発生する駆動源によって駆動される。駆動伝達切替機構10は駆動源によって駆動される駆動部を切り替える。キャリッジロック部35は、キャリッジ2の移動を規制及び規制解除する。駆動切替ロック部36は、駆動される駆動部の切り替えを規制及び規制解除する。そして、記録装置は、キャリッジロック部35による規制と駆動切替ロック部36による規制とが同期し、キャリッジロック部35による規制解除と駆動切替ロック部36による規制解除とが同期するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動を利用した駆動切替動作を確実に行うことができる記録装置の提供。
【解決手段】(B)に示すように、キャリッジが矢印P方向に移動し、クラッチレバー227を位置12aから位置12bに押し込む。中間ギア222は、クラッチレバーの位置に連動して位置12aから位置12bへ矢印L方向に移動し、その結果、中間ギアとLFギア210との噛み合い状態が解除される。(E)に示すように、中間ギアがポンプ用梁219にはめ込むための接続位置に移動した状態で、キャリッジを矢印Q方向に駆動し、クラッチレバーを位置12bから位置12aに移動する。すると中間ギアは、クラッチレバーの位置に連動して矢印O方向に位置12bから位置12aへ移動し、ポンプ用梁219にはめ込まれ、ポンプギアと噛み合った状態となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 539