説明

Fターム[2C056EB50]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 検知 (27,353) | 検知対象、検知手段 (17,595) | インク残量の検知 (1,583)

Fターム[2C056EB50]の下位に属するFターム

Fターム[2C056EB50]に分類される特許

201 - 220 / 692


【課題】液体カートリッジの仕様が変更になっても、印刷装置やホスト装置のプログラムを、液体カートリッジ仕様に合わせて変更する必要の無い液体カートリッジ、印刷装置および印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】装置1に装着され装置1へ液体を供給するインクカートリッジ10であって、液体を収容する収容部と、書き換え可能な不揮発性の記憶部15であって収容部内の液体の体積の閾値を記憶する記憶部15と、を備え、閾値は収容部が空に近いことを表す。 (もっと読む)


【課題】プリンタヘッドへ安定してインクを供給できるインク供給装置を備えたプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置は、プリンタヘッド52a,52bへインクを供給するインク供給装置を備えており、インク供給装置が、インクカートリッジ60からのインクを、インク室に一時貯留してプリンタヘッド52a,52bへ供給するサブタンク53a,53bと、インクカートリッジ60からインク室へインクを供給する供給ポンプ61と、インク室に貯留されたインクの液面高さ位置を検出する液面検出基板と、供給ポンプ61の駆動制御を行うコントローラとを備え、インクカートリッジ60から分岐してサブタンク53a,53bへインクが供給されるとともに、サブタンク53a,53bの各々にプリンタヘッド52a,52bが接続され、サブタンク53a,53bにおけるインク室同士が、インクが流れて移動可能な液面調整チューブ63により接続される。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を信号に与えることなく、LEDなどの表示部を発光制御することができる液体収納容器用のモジュール、液体収納容器、記録装置、および制御方法を提供すること。
【解決手段】インクタンクは、プリンタからデータ信号402,403を入力し、それらのデータ信号402,403に基づいて、インクタンクに備わるLEDを駆動制御する。そのLEDの駆動制御は、データ信号402,403の入力期間とは異なる休止期間404に行なう。 (もっと読む)


【課題】印刷作業時、インクの揺動による圧力変化を最小化して、優秀な印刷品質を有するインクジェットヘッドアセンブリの提供。
【解決手段】インクジェットヘッドアセンブリは、インクジェットヘッド20にインクを供給するインクタンク10を第1貯蔵部及11び第2貯蔵部13に区分けしてインクを収容し、インクジェットヘッド20と直接的に連結される第2貯蔵部13はインクの満水位を維持する。これによって、インクジェットヘッドアセンブリが移動する際、インクの揺動によって発生する圧力変化を第2貯蔵部13が減衰させることで、印刷品質低下を最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡に起因する印刷材収容体および印刷装置の損傷を防止または抑制する。
【解決手段】印刷材収容体は、第1のデバイスと、第2のデバイスと、端子群とを備える。端子群は、第1の端子と、第2の端子と、第3の端子を含む。第1の端子は、第1のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第1の接触部を含む。第2の端子は、第2のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第2の接触部を含む。第3の端子は、第2の端子と第3の端子との短絡を検出するための端子であり、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第3の接触部を含む。第2の接触部と、第1の接触部と、第3の接触部は、1または複数の列を形成するように配置される。第2の接触部は、1または複数の列のうちの一の列の端に配置されている。 (もっと読む)


【課題】液体を収容する収容部における、液体内の顔料の沈降を抑制できる液体噴射装置及び液体循環方法を提供する。
【解決手段】本発明の液体噴射装置は、顔料を含む液体を噴射する液体噴射ヘッド51と、液体噴射ヘッド51に供給される液体を収容するメインタンク52と、液体噴射ヘッド51とメインタンク52との間に設けられ液体を収容するサブタンク53とを有する液体噴射装置であって、液体噴射ヘッド51とサブタンク53との間で液体を循環させる第1循環流路54と、サブタンク53とメインタンク52との間で液体を循環させる第2循環流路56とを有し、第1循環流路54の流量に対する第2循環流路56の流量の比は、液体噴射ヘッド51内の液量に対するサブタンク53内の液量の比以上であるという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジの交換を効率よく行なってインクが無駄に消費されるのを防止する。
【解決手段】インク残量Izがインクエンド閾値Ieを下回るインクカートリッジを交換対象に選定すると共にインク残量Izがインクエンド閾値Ieにクリーニング所要量Iclを加えた値を下回るものを交換対象に追加するから(S210〜230)、クリーニングによってインクエンド閾値Ieを下回るカートリッジをまとめて交換することができ、インク残量Izがインクエンド閾値Ieにクリーニング所要量Iclと印刷所要量Ipとを加えた値を下回るものを交換対象に追加するから(S240〜270)、クリーニングと印刷処理の実行によってインクエンド閾値Ieを下回るカートリッジも併せて交換することができ、短時間のうちにカートリッジの交換が繰り返されるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】インク収容部から漏れたインクを確実に視認できるようにする。
【解決手段】インク収容部12を覆うケース15の外表面に、その面を底面としてケース15を置いた際に安定して置くことができる安定面21である側面10a、上面、及び下面と、底面としてケース15を置いた際に安定面21に比べて不安定な不安定面22である前面10b及び背面10cとを形成する。また、外壁16における不安定面22である前面10bが形成されている部分の内表面近傍に、インク収容部12からインクが漏れ出した場合に漏れ出したインクが溜まるインク溜め部23を設ける。さらに、外壁16の前面10b側部分に、外側からインク溜め部23を目視できる光透過部16bを形成する。 (もっと読む)


【課題】液体供給ユニットのメモリ装置に格納された情報が誤って書き換えられることを抑制する。
【解決手段】液体消費装置に脱着可能に装着される液体供給ユニットは、液体を収容する容器と、容器に収容された液体の残量を特定するための第1の液体情報を格納する第1のメモリ領域を有するメモリ装置と、容器に収容された液体の残量が所定値以下か否かを検出するためのセンサと、液体消費装置からの禁止要求に応じて、メモリ装置における第1のメモリ領域に対する書き込みを禁止する書き込み禁止制御を行うメモリ制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 開示の画像形成装置では、ヘッドタンク内の負圧を再形成させる動作を必要最小限の範囲で行い、該負圧再形成動作に伴うインクの消費量を低減させることができる。
【解決手段】 開示の画像形成装置の一形態では、ヘッドタンク内を大気開放し、該ヘッドタンクに前記インクを充填すると共に、該ヘッドタンク内の負圧形成を行う手段と、ヘッドタンク内に空気が流入したことを検知する手段と、空気の流入が検知された場合、ヘッドタンク内に空気の流入が起こり易くなっているか否かの判定を行う手段と、空気の流入が起こり易くなっていると判定された場合、負圧形成動作の成否、ヘッドタンク内における液面の高さ、画像形成装置周辺の湿度、およびヘッドタンク内の圧力に基づいて、大気開放充填動作を実行させるか否かを判定する手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インクの種類や数が異なる印刷装置に対応するプリンタードライバーがインストールされたコンピューターに接続した場合でも、正常に印刷を行うことができる。したがって、プリンタードライバーを更新せずにインクの種類や数の異なる印刷装置を用いることができる。
【解決手段】前記インクの種類を記憶する表色数記憶部と、前記印刷データを、前記インクの種類に対応するデータに変換する変換部と、を備えることを特徴とし、入力される印刷データに基づいて印刷媒体へインクを吐出することにより印刷する印刷装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】液体の消費状態に基づく液体吐出を適切に実行できる液体吐出装置を提供する。
【解決手段】第1貯留部が備えられる。液体を蓄える第2貯留部から第1貯留部に液体が供給される。その液体は、第1貯留部に蓄えられ、第1貯留部から、所定単位で繰り返し液体を吐出する吐出部に供給される。また、吐出部に液体を吐出させる吐出信号を生成する第1生成部が備えられ、第1生成部とは別に、第2貯留部の液体を検出するための検出信号を生成する第2生成部が備えられる。制御部が、第1動作を行わせている間に第2動作を行わせる。第1動作は、第1生成部による吐出信号の生成と吐出部による次の所定単位の吐出とを含む。第2動作は、ポンプによる液体の供給と第2生成部による検出信号の生成と第2貯留部の液体の検出とを含む。 (もっと読む)


【課題】ホスト回路と電気的に接続される記憶装置の不良を低減する。
【解決手段】ホスト回路と電気的に接続される記憶装置はホスト回路から第1の実データを受信する。記憶装置は第1の実データと関連付けられた第1のパリティデータを取得する。記憶装置は複製である第2の実データと第2のパリティデータとを生成する。半導体記憶装置は第1の実データと第1のパリティデータとを第1の記憶領域に書き込むと共に、第2の実データと第2のパリティデータとを第2の記憶領域に書き込む。半導体記憶装置は第1の実データと第1のパリティデータと第2の実データと第2のパリティデータをデータ記憶部から読み出してホスト回路に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタで、同じノズル列へ接続されるインクタンクを別のインク他インクへ切り替えようとする場合、前者のタンクのインク残量が少ないことが原因で、切り替えが不能になる頻度を減らす。
【解決手段】前者のタンク10のインク残量nに応じて、インク切り替え時に行われる印刷ヘッド20のメンテナンス動作の方法が異なる。そのメンテナンス動作には、印刷ヘッド20のノズル26の詰りを除くための第1のインク吐出動作と、印刷ヘッド20内に後者のインクを充填するための第2のインク吐出動作とがある。前者のタンク10のインク残量nが十分多い場合、まず第1のインク吐出動作を行い、その後に切替弁22を切り替え、その後に第2のインク吐出動作を行う。前者のタンク10のインク残量nが不足する場合、まず切替弁22を切り替え、その後に、第1と第2のインク吐出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】インク吐出不良要因を除去し、かつ、ノズル・クリーニング処理に必要な消耗品を効率よく使用することのできる技術を提供する。
【解決手段】所定のタイミングにより発生するノズル・クリーニング処理として、予め登録された画像データを印刷する。このとき、ノズル・クリーニング処理で必要な領域の画像を印刷したら、次のノズル・クリーニング処理のタイミングが来るまで、印刷および用紙の搬送を中断する。印刷および用紙の搬送の中断をしている間に、通常の印刷指示を受けると、中断中の用紙を排出し、通常の印刷処理を行った後、その排出した用紙を再び給紙して、印刷および用紙の搬送の中断状態に戻す。ノズル・クリーニング処理に必要なインクが登録された画像データの印刷では十分に吐出されなかった場合には、不足分のインクをインク吐出口から強制的に吐出する。 (もっと読む)


【課題】液体容器内に気泡や膜が発生した場合であっても、正常に動作することができるフロートを備えた液体容器を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ5は、インクを収容するインク収容室131と、軸145を中心に揺動可能なアーム部143を備え、アーム部143の一方の端にインクの液面変動に応じて移動可能なフロート144が取り付けられており、アーム部143の他端には、アーム部143を介してフロート144の移動に応じて移動する遮光板141が設けられており、フロート144は、インクを保持するインク保持部142を有している。インク保持部142の少なくとも一部は、フロート144の一部がインク面190より上方に位置する時にインク面190より上方に位置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】初期インクを有効利用するとともに、要求される印刷品質を実現する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1においては、未使用の状態で、吐出されるインクと同じ種類の初期インクが充填されている。そして、初回の起動時に初期インクを排出することが選択された場合には(S103:YES)、パージ処理により初期インクが完全に排出される(S104)。また、通常画質印刷指令が入力された場合(S107:YES)や、すべての色の初期インクがなくなった後に印刷指令が入力された場合(S106:NO)などには、パージ処理が行われず、そのまま印刷が行われ(S114)、いずれかの色の初期インクが残っている状態で高画質印刷指令が入力されたときには(S107:YES)、ユーザから承諾を受けた上で(S108、S109:YES)、パージ処理により初期インクが排出され(S110)、その後、印刷が行われる(S114)。 (もっと読む)


【課題】液体を貯留するメインタンクと液滴吐出ヘッドとの間にサブタンクを備える液滴吐出装置において、メインタンク内の残量を精度良く検出できるようにすることにより、所定の液量となるまでメインタンク内の液体を有効に使い切ることができるようにする。
【解決手段】メインタンク1内の液体をサブタンク2へ供給するための送液手段6の駆動による累積送液時間、累積送液量又は駆動回数のいずれかの検出値を取得する送液動作検出手段を備え、メインタンク1内の液量が第1の液量P1まで低下したことを検出した後に、サブタンク2内の液量が所定量を下回ったことを検出したことによって送液手段6を駆動させたときの送液動作検出手段の検出値を監視することにより、メインタンク1内の液量が第1の液量P1よりも少ない第2の液量P2まで低下したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】インク供給装置において、隣り合うインクカートリッジが同時に抜き出された場合に、各インクカートリッジを容易に摘んで取り出すことが可能な手段を提供する。
【解決手段】カートリッジケース110に挿抜方向105へ移動可能なスライド部材135が設けられている。スライド部材135は、カートリッジケース110に設けられたコイルバネ139に連結されている。装着過程において、インクカートリッジ30がスライド部材を135を移動させるとコイルバネ139が伸長し、この状態でインクカートリッジ30がロックされる。コイルバネ139のバネ力は収容室107毎に異なっている。したがって、インクカートリッジ30のロックが解除されると、隣り合うインクカートリッジ30の飛び出し量が異なるため、挿抜方向105において後壁42が段違いとなるように停止する。 (もっと読む)


【課題】初期インクを有効に利用するとともに、要求される印刷品質を実現する。
【解決手段】インクジェットプリンタにおいては、初期インクが残っている状態では(S104:YES)、インク排出量の異なる複数種類のパージ処理のいずれかの選択のみを可能な状態にし(S105)、ユーザによりパージ処理の種類が選択されたときに(S106:YES)、選択されたパージ処理を実行させる(S107)。一方、初期インクがなくなった後は(S104:NO)、単なるパージ要求のみを入力可能な状態にし(S109)、ユーザによりパージ処理の要求が入力されると、最初は(S111:YES)、最もインク排出量の少ない小パージを実行させ(S112)、前回のパージ処理では印刷品質の低下が解消されず、さらにパージ要求が入力されたときには(S111:NO)、前回のパージ処理の次にインク排出量が少ないパージ処理を実行させる(S113)。 (もっと読む)


201 - 220 / 692