説明

Fターム[2C056HA51]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | ヘッド、用紙送り、キャリッジの構造 (17,698) | 配線、電源部に関するもの (553)

Fターム[2C056HA51]の下位に属するFターム

Fターム[2C056HA51]に分類される特許

21 - 40 / 191


【課題】経路内に詰まった被記録媒体を取り除く際、キャリッジに接続された可撓性部材に手が接触してしまうことを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、搬送手段16と、送り経路23と、ケース3と、前記搬送手段より記録時の送り方向下流側に設けられ幅方向Xへ移動するキャリッジ26と、前記送り経路において被記録媒体が詰まった場合に、詰まった被記録媒体を前記ケースの内部の前記送り経路から除去するために前記ケースにおける前記キャリッジより記録時の送り方向下流側に設けられた開口部(4)と、前記キャリッジに接続されている可撓性部材(29、30)を保護する保護部材32と、を備え、該保護部材32は、前記キャリッジの移動に伴って前記可撓性部材(29、30)が移動する範囲Bに応じた形状32dを有し、該形状32dが、前記開口部(4)と前記送り経路23との間に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単純な回路構成でありながら、CPU手段が予期せずに停止した場合でも、後段回路が安定して制御することができるインクジェットプリンタ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印字ヘッドを用いて印字媒体に画像を記録するインクジェットプリンタ装置であって、商用電源から直流電圧を生成する電源ユニットと、上記印字ヘッドの動作のための電気的エネルギーを蓄積する容量手段と、上記電源ユニットから上記容量手段への電力線に接続されたスイッチ手段と、上記スイッチ手段によって上記容量手段を充電する充電手段と、上記印字ヘッドへ駆動許可信号を出力するCPUから出力されるパルスに基づいて、上記スイッチ手段を駆動するための駆動電圧の出力を制御するゲート手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】機能拡張のために拡張ボードが接続可能な記録装置において、より効率的な省電力状態を実現可能な記録装置を提供することである。
【解決手段】CPUとメモリを備えた拡張ボードを接続している場合、通常動作状態から省電力状態に移行する前に、拡張ボードのCPUはコントローラユニットから通常動作状態に復帰するのに必要な情報を受信してメモリに格納する。その後コントローラユニットもCPUの動作周波数を低下させ、電力供給の不要な装置各部への電力供給を停止する。省電力状態の間は、拡張ボードが所定の時間の経過の監視と、記録データの受信の監視を行う。これにより、省電力状態であっても時間経過による通常動作状態への復帰を正しく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの放射を抑制しつつ、安定した電圧を供給する電力供給装置、及び電力供給方法を提供する。
【解決手段】 入力電圧を変換する電圧変換手段と、コイルとコンデンサによって、前記電圧変換手段が出力する電圧を平滑化する平滑手段とを備え、前記平滑手段は、複数の給電線と複数の給電線グランドを含み、かつ給電線の隣に給電線グランドが配置されたケーブルを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像処理及びシステム制御ボードとインクジェットヘッドドライブボード間のデータ通信量及びハーネス数を低減する。
【解決手段】駆動データ信号と駆動データ信号からの駆動要求に応答して印字される画像データ信号とを記憶する第1の記憶手段が載置された第1の基板と、第1の記憶手段から送出される駆動データ信号を記憶する第2の記憶手段が載置された第2の基板と、画像データ信号に基づく画像データを印字するインク吐出ヘッドとを含むインク吐出ヘッド制御装置において、インク吐出以前には、第1の記憶手段から第2の記憶手段に対し、駆動データ信号を予め送出しておき、インク吐出以後には、第2の記憶手段からインク吐出ヘッドに対し、駆動データ信号を送出すると共に、第1の記憶手段からインク吐出ヘッドに対し、画像データ信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に供給する電源電圧の変動を抑制できる回路装置及び印刷装置等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、電源端子VDD1、VSS1、VSS2と、端子群PG1、PG2と、を含む。端子群PG1は、電源端子VDD1、VSS1からの電源電圧を第1記憶装置に対して供給する電源供給端子P_VDD1、P_VSS1を有する。端子群PG2は、電源端子VDD1、VSS2からの電源電圧を第2記憶装置に対して供給する電源供給端子P_VDD2、P_VSS2を有する。端子群PG1の少なくとも電源供給端子P_VDD1、P_VSS1と、端子群PG2の少なくとも電源供給端子P_VDD2、P_VSS2とは、電源端子VDD1に対して端子の配置順が対称である。 (もっと読む)


【課題】高電圧端子に液滴(インクなど)が付着したときに、高電圧端子からメモリー用端子の方に液滴が広がってしまうために過電圧検出端子よりも先にメモリー用端子に過電圧が印加されてしまう現象を防止する。
【解決手段】回路基板(200)は、記憶装置に接続された第1の端子(260)と、第1の端子に印加される電圧よりも高い電圧が印加される第2の端子(250)と、第3の端子(210)とを備える。第3の端子は第1の端子及び第2の端子に隣接して配置されており、印刷装置に設けられた過電圧検出部に接続される。第1の端子と第2の端子の間の基板表面上には凸部(PR)が設けられており、第2の端子から第1の端子に液滴が広がるよりも、第2の端子から第3の端子に液滴が広がり易いように構成されている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ駆動電圧波形への影響がほとんど現れない構成で、アクチュエータ駆動に使用する電力を効率的に回収し、有効な電力として再利用する。
【解決手段】圧電素子が駆動されたときに放電される放電エネルギーを回収する放電エネルギー回収装置において、圧電素子を駆動する電圧を生成する駆動電圧生成手段と、駆動電圧生成手段により圧電素子が駆動されたときに、圧電素子から放電される電圧を監視する放電電圧監視手段と、放電電圧監視手段により監視された電圧に対応する電荷を蓄積する第1及び第2の蓄積回路素子と、第1の蓄積回路素子で蓄積可能な静電容量に対応する第1の電荷量に至るまで電圧を印加する第1の印加電圧制御手段と、第1の蓄積回路素子に蓄積された電荷量が第1の電荷量に至った場合、異なる静電容量を有する第2の蓄積回路素子に、第2の電荷量に至るまで電圧を印加する第2の印加電圧制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】高電圧の電圧形態を採る本体部への低電圧の電圧形態を採るユニットの誤装着を確実に回避することができるヒーターユニット及び記録装置を提供する。
【解決手段】第1方向(Z軸方向)と直交する第2方向(Y軸方向)において、孔部48aを有する嵌合部48は、第2コネクタ部45を挟んだ一方側に設けられ、上記電圧形態が同一のときにフェイルセーフピン18による規制を不可とさせる切り欠き部49は、第2コネクタ部45を挟んだ他方側に設けられて、所定電圧で給電を受ける第1形態と、第2方向において、嵌合部48は、第2コネクタ部45を挟んだ一方側に設けられ、切り欠き部49は、第2コネクタ部45を挟んだ一方側に設けられて、上記所定電圧より高い電圧で給電を受ける第2形態と、を有するヒーターユニットを採用する。 (もっと読む)


【課題】液体のミストが侵入し難い液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置を提供する。
【解決手段】液体を吐出させる加圧ユニット21を備えている液体吐出ヘッド本体13と、液体吐出ヘッド本体13の一部を覆うように設けられており、一部に開口90baを有するカバー部材と、開口90baを塞ぐようにカバー部材の内側に接合されているとともに、カバー部材の外側で外部の配線と接続される接続部を備え、かつ加圧ユニット21と電気的に接続されている接続基板80とを有する液体吐出ヘッドを用いる。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響で回路基板の記憶装置と印刷装置との間で正常に通信が行えなくなり、例えば、回路基板の記憶装置から正しい情報を取得できなかったり、誤った情報が記憶装置に記憶されたりする恐れがある。
【解決手段】記憶装置と、装置側端子と対向する側の表面FSに配置される、記憶装置に接続された複数の第1の端子及び装置側端子への接続状態を検出するために使用される少なくとも1つの第2の端子を含む端子群と、端子群と接続する配線CPT,CPTaと当該配線CPT,CPTaを被覆するレジスト被膜RCと、を備える。そして、端子群において所定方向の先端側に配置される端子の位置よりも先端側の面上には、配線CPT,CPTa及びレジスト被膜RCが配置されず、複数の第1の端子のうちのGND端子と接続されたGNDベタ205を、所定方向の先端側の面とは反対側の面に配置する。 (もっと読む)


【課題】複数の液体噴射ヘッドの取り付け精度を向上することが可能な液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置を提供する。
【解決手段】サブキャリッジ26は、各記録ヘッド18の少なくとも一部が収容される収容部35と、当該収容部に連通する開口部としてヘッド挿通開口28および上部開口を有し、流路部材24を固定するための流路固定部材25は、上記の開口部を跨ぐ状態でサブキャリッジに取り付けられ、流路固定板が取り付けられた状態のサブキャリッジに対して、各記録ヘッドが順次固定される。 (もっと読む)


【課題】より短い間隔で正確にヘッド温度の検知を行うことが可能なヘッド基板、そのヘッド基板を用いた記録ヘッド、及び記録装置を提供することである。
【解決手段】温度を検知するダイオードセンサとを備えたヘッド基板に、そのダイオードセンサにより検知されたヘッド温度データを記録データ信号のラッチに用いられるラッチ信号によってラッチする、FETとコンデンサとにより構成されたラッチ回路を備える。そして、そのラッチ回路によりラッチされたヘッド温度データを記録装置に出力する (もっと読む)


【課題】電源のオン期間の長さに関わらず電源のオフ期間を正確に把握することが可能な電源オフ期間算出装置および記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置10は、期間算出装置12によって算出されるオフ期間に基づいてクリーニングを実行する。期間算出装置12は、電気二重層コンデンサーC1と、電源オン時の端子電圧を計測するA/Dコンバーター22と、該端子電圧まで充電する時間に変換する電圧変換部23と、該端子電圧の計測後に充電状態にし、変換された時間を初期充電時間として総充電時間をカウントするタイマー部21と、総充電時間が記憶されるとともに電気二重層コンデンサーC1の放電特性に基づく補正係数データ32が記憶された不揮発性のメモリー25とを有する。期間算出装置12は、上記端子電圧、総充電時間、補正係数データ32に基づき、電気二重層コンデンサーC1の放電期間を前記オフ期間として算出する。 (もっと読む)


【課題】次回の電力供給開始時に、ユーザに電源異常が発生したことを報知する。
【解決手段】表示/入力パネル16に画面を表示させるコントローラ17と、印刷媒体に印刷する印刷部30と、表示/入力パネル16、コントローラ17、及び印刷部30へ電力を供給する電源101と、電源101から各機器へ電力を供給する過程において電力供給異常が発生したことを示す情報を電力供給異常情報として記憶する不揮発メモリ20と、電力供給異常が発生した場合に、電源101からの電力供給を遮断する電力供給遮断部102と、電力供給遮断部102により電力供給が遮断された場合に、電力供給異常情報を不揮発メモリ20に記憶させる記憶制御部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御信号に応じて駆動が制御される圧電素子側に制御信号を転送するための負荷に対して作動用の電圧を、消費電流の増加を抑制しながら圧電素子を共振させることなく印加することができる電源制御装置及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像信号による電流の大きさの増加に対応して第1電源回路142のブリーダ抵抗器350に流れる電流が電源制御装置140によって大きくされ、画像信号による電流の大きさの減少に対応してブリーダ抵抗器350に流れる電流が電源制御装置140によって小さくされる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドとヘッドタンクの間に介装した電気回路基板にインクが滴下してショートを発生してヘッドが損傷する。
【解決手段】液滴を吐出するヘッド201とヘッド201に供給するインクを収容するヘッドタンク202とが一体化され、ヘッド201と接続する電子部品が実装された電気回路基板203がヘッド201とヘッドタンク202との間に介装され、ヘッドタンク202は液体収容部223の一面が可撓性フィルム222で形成され、ヘッド201の液滴吐出側を下方にしたとき、ヘッドタンク202の上部側からヘッドタンク202の周囲及び電気回路基板203の周囲を覆うヘッドカバー204が設けられている。 (もっと読む)


【課題】吐出駆動源が接続されている回路の容量値の変動の影響を抑えつつ、プリンタヘッド及びキャリッジを小型化することが可能なインクジェットプリンタを提供する。
【解決手段】駆動波形信号に基づいて充放電を繰り返す容量性素子からなりノズルからインクを吐出させる吐出アクチュエータを有し、吐出駆動源に入力される駆動波形信号に応じて印刷媒体にインクを吐出するように構成されたプリンタヘッド60と、プリンタヘッド60により印刷を施すための印刷データに基づいてノズル選択データを生成するCPUと、駆動波形信号を発生させる駆動波形発生回路121と、プリンタヘッド60とは別体に設けられ、吐出アクチュエータを駆動させる駆動波形が一定となるように、ノズル選択データにより選択されたノズルの数に基づいて、吐出アクチュエータが接続された回路の容量値を調整する容量値調整部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路基板にインクが付着するのを防ぐことができ、回路基板が損傷するのを防ぐことができる液体噴射ヘッドユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】剛性を有する樹脂材から成る中間部材17にシール部材を23一体化し、下流部材18は、回路基板34を配する面から記録ヘッド12側に窪んだ窪部28を備え、窪部28の底面に第3液体流路33の入口を開口し、中間部材17のシール部材23を窪部28の底面に当接することにより、第2液体流路32と第3液体流路33を連通した。 (もっと読む)


【課題】ノズル面に紙粉等の異物が付着することを防止し、信頼性の高い液体噴射を行うことができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を搬送する搬送装置8と、搬送装置8により搬送される記録媒体6にノズルから液体を噴射する液体噴射ヘッド2と、液体噴射ヘッド2のノズル形成面の少なくとも一部に当接し、且つ接地されてなるキャップ70と、を備えた液体噴射装置1である。 (もっと読む)


21 - 40 / 191