説明

Fターム[2C056JC06]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 不要インクの回収 (6,276) | 吸引ポンプ (598)

Fターム[2C056JC06]の下位に属するFターム

Fターム[2C056JC06]に分類される特許

101 - 120 / 346


【課題】廃液を排出する装置に対して着脱交換が可能であると共に、その装置に対する装着時には接続端子が装置側の接続端子と適切に接触した接続状態を確保することができる廃液回収体を提供する。
【解決手段】廃インクを排出する排出部を備えたプリンタに着脱可能とされ、その装着状態において排出部から排出された廃インクを受容可能な廃インクタンク27であって、プリンタに対する着脱時に排出部を挿抜可能とさせる接続口57と、接続口に排出部を挿入させた状態において、プリンタが備える接続端子87を接触可能とさせる接続端子59と、プリンタに対する装着時に前記接続端子59をプリンタ側の接続端子87に対して接触状態に位置決めする位置決め手段として機能する長孔58aを備えた。 (もっと読む)


【課題】廃液を排出する装置に対して着脱交換が可能であると共に、内装した廃液吸収材の廃液吸収能力を良好に維持することができる廃液回収体を提供する。
【解決手段】廃インクを排出する排出部97を備えたプリンタに着脱可能とされ、その装着状態において排出部から排出された廃インクを受容可能な廃インクタンクであって、廃インクを吸収可能なインク吸収材45と、インク吸収材を収容スペース47に収容した状態でプリンタに対する着脱時に排出部を挿抜可能とさせる接続口57と、接続口に排出部を挿入させた装着状態でプリンタの一部に接続口をシールするように当接するシール部91と、シール部がプリンタの一部に当接した状態において、インク吸収材が収容された収容スペースを大気に対して連通可能とする大気連通孔90とを備え、装着状態では、排出部の排出口と大気連通孔との間の距離Xの方が、排出部の排出口と接続口との間の距離Yよりも短い。 (もっと読む)


【課題】廃液を排出する装置に対して着脱交換が可能であると共に、大気連通孔を格別に形成しなくても、廃液の回収効率を良好に維持することができる廃液回収体を提供する。
【解決手段】廃インクを排出する排出部97を備えたプリンタに着脱可能とされ、その装着状態において排出部から排出された廃インクを受容可能な廃インクタンク27であって、プリンタに対する着脱時に排出部97を挿抜可能とさせる接続口57を備え、該接続口57は、排出部97が挿入された装着状態において、排出部97との間に大気連通孔90として機能する隙間100が形成される形状をしている。 (もっと読む)


【課題】廃液を排出する装置に対して着脱交換が可能であると共に、その装置に対する装着時には安定した装着状態を確保することができる廃液回収体を提供する。
【解決手段】廃インクを排出する排出部を備えたプリンタに着脱可能とされ、その装着状態において排出部から排出された廃インクを受容可能な廃インクタンク27であって、プリンタに対する装着時にプリンタが有する係止段部40に係脱可能に係合する被係止段部60と、プリンタに対する装着状態において係止段部40から被係止段部60の係合状態が解除される係合解除方向への廃インクタンク27の変位に伴いプリンタの一部である開閉扉36の突起部93に当接可能に前記係合解除方向と交差する方向に向けて突設された凸部92とを備えた。 (もっと読む)


【課題】廃液排出装置本体に対して廃液受容体を容易に装着することが可能な廃液排出装置を実現する。
【解決手段】廃液を排出するための廃液排出ノズルを、備えた廃液排出装置本体と、前記廃液排出ノズルが挿入されるために形成された挿入孔を有し、前記廃液排出装置本体に装着可能な廃液受容体と、を有する廃液排出装置であって、前記廃液排出ノズルは、大径部と該大径部よりも先端側に位置する小径部とを有し、前記廃液受容体が前記廃液排出装置本体に装着される際、該廃液受容体は、前記小径部が前記挿入孔内を通過している間に該小径部の外周面と接触することにより該小径部を案内し、かつ、前記挿入孔は、前記大径部と嵌合することにより該大径部の径方向において前記廃液排出装置本体に対して前記廃液受容体を位置決めすることを特徴とする廃液排出装置。 (もっと読む)


【課題】 インク流路内にバッファ室が設置されている記録ヘッドの保管・物流時にインクジェット記録ヘッドに障害が発生するのを抑制しながら、梱包などを簡素なものとすることを可能とする。
【解決手段】 インクジェット記録ヘッドのインク流路内に記録用インクを充填し(S12)、検査記録を行う(S13)。その後、インクジェット記録ヘッドのインク流路内に純水を注入して記録用インクを純水に置換する(S14)。置換によってバッファ室に浸入した純水を密閉吸引と大気開放で除去する(S31)。次に、清浄空気をインク流路内に供給してインク流路内の純水を排出するとともにノズル面に清浄空気を吹き付けて付着した水分を除去する(S15)。この状態のインクジェット記録ヘッドをインクジェット記録装置のキャリッジに装着し、あるいは収納箱に収納して保管・物流を行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】ノズルからのエアや異物の吸い込みを防ぎつつ、クリーニングの信頼性を向上する。
【解決手段】記録媒体へインクを吐出するヘッド2と、ヘッド2と連通するインク供給管4及びサブタンク5内を加圧及び減圧する送液ポンプ6と、送液ポンプ6により加圧されたインク供給管4及びサブタンク5内の圧力、ひいてはヘッド2内の圧力を、単位時間当たりに所定範囲内の値だけ減少させるよう送液ポンプ6を制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャップの洗浄作業中に吐出ヘッドのノズル面が外気に晒される場合でも、ノズ
ルの良好な吐出状態を維持すると共に、作業の再開時や装置の立上げ時に行う吐出ヘッド
のメンテナンス処理を短時間で完了する。
【解決手段】キャッピングユニット15のキャップ48内を洗浄している間、吐出ヘッド
3をキャッピングエリア以外のメンテナンスエリアに待避させ、待避中に吐出ヘッド3に
対して微振動を付与し、キャップ48内を洗浄した後、作業を終了する場合は、吐出ヘッ
ド3のノズル面2にキャップ48を当接させた後に電源を落とし、作業を再開する場合は
、吐出ヘッド3のメンテナンス処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のヘッドユニットの間の位置誤差を小さくすることができるとともにインク吐出ヘッドの吐出回復動作を迅速的確に行うことができるインクジェット記録装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、記録動作を行なう記録ヘッド部2、記録媒体Sを搬送方向Yに搬送する搬送部3、記録ヘッド部2の吐出回復動作時の吐出インクを処理する吐出インク処理部4、記録ヘッド部2を搬送方向と直交する方向Xに移動させるヘッド移動部5を備えている。記録ヘッド部2を吐出インク処理部4に対向する位置に移動させて選択されたインク吐出ヘッドのみサブタンク内のインクを加圧して吐出回復処理を行う。そして、記録ヘッド部2を元の記録位置に戻す際に清掃処理部45〜49により残留インクを拭き取って吸引・除去する。 (もっと読む)


【課題】流路内の空気を効率よく排出しつつインクの消費量を低減する。
【解決手段】リザーバユニット3に、インクが供給されるジョイント部材31に連通したインク流入流路43と、インク流入流路43から分岐して延在していると共にインクが排出されるジョイント部材32と連通したインク排出流路44とが形成されている。排出ポンプ制御部が、ジョイント部材32を開放してインク排出流路44と外部とを連通させた後に、ジョイント部材31を介してインク流入流路43に強制的にインクを供給することによってジョイント部材32からインクを排出する。このとき、メニスカス振動部が、ノズルに形成されたメニスカスを振動させる。 (もっと読む)


【課題】廃液タンクの貯留の上限まで液体を貯留することが可能であると共に、液体の総量を正確に計測することが可能な液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】液体噴射ヘッド32から吸引または噴射された液体を貯留する液体収容部43bを備える容器43と、液体収容部43bに熱を与えるための熱源46と、液体収容部43bの温度変化を検出する温度検出手段47と、温度検出手段47での温度の検出に基づいて、液体収容部43bに残存している液体の分量を算出する廃液量算出手段51bと、を具備している。 (もっと読む)


【課題】自動で流体廃棄物を硬化させることができると共に、安全でかつ容易に流体廃棄物の処理を行うことができる流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】光の照射により硬化する流体を流体廃棄物として回収するためのタンク50を備える流体噴射装置10であって、タンク50内の高さ方向における所定の位置には、流体廃棄物と接触して当該流体廃棄物を硬化させる硬化剤60が配置され、タンク50は、流体廃棄物を該タンク50内に導入するための導入口58を有し、導入口58からタンク50内に導入された流体廃棄物が、タンク50内に貯留して硬化剤60に接触することで、硬化し始めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体を確実に無害な固体にして回収することで安全かつ容易に廃液処理を行えるようにした廃液処理装置を提供する。
【解決手段】エネルギー線の照射により硬化する液体が廃液として導入される廃液タンク6と、上記廃液タンク6内に導入された廃液に対して廃液硬化用のエネルギー線を照射する照射手段7と、廃液排出源8と上記廃液タンク6との間において廃液を一旦未硬化状態で貯留し、貯留した廃液を上記廃液タンク6に対して間歇的に導入するバッファタンク11とを備えたことにより、廃液タンク6の下部において未硬化廃液15は液膜14となり、エネルギー線の照射を受けて硬化する、廃液タンク6内の廃液は完全に硬化して未硬化部分が残ることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】液体の飛沫の付着による吐出不良を抑えつつ、ノズルの液滴吐出検査を高精度に行うことが可能な液体吐出装置、および印刷装置を提供する。
【解決手段】ロール紙プリンタ1は、往復移動可能なキャリッジ17と、このキャリッジ17に搭載された印刷ヘッド14と、印刷ヘッド14に設けられたインクノズルを有するノズル形成面14aに対して下方側から接離可能なヘッドキャップ44とを有し、ヘッドキャップ44は、ノズル形成面14aに対して離間する際に傾斜され、インク滴吐出検査の際に検出面がノズル形成面14aに対して平行となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】吸引機構における圧力変化に関する異常を検出可能な液体噴射装置および圧力変化検出方法を提供すること。
【解決手段】ノズル33aを具備し、このノズル33aから液体を噴射させる液体噴射ヘッド32と、ノズル33aから液体の吸引を行うための吸引機構40と、吸引機構40の継続使用に関する指標値が所定値に到達した場合に、吸引機構40が作動した際における圧力変化の異常を検出する圧力検出実行手段34,50と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】 交換時に廃棄されるインクの量を抑え、交換前のインクの混入を低減させることができるインク供給システムを提供する。
【解決手段】 第一のインクW1が充填された第一主タンク51に接続される第一パイプ55と、第二のインクW2が充填された第二主タンク52に接続される第二パイプ56と、印刷媒体に印刷するインクジェットヘッド58に接続され第一パイプ又は第二パイプに接続される第三パイプ62、63とを備えるインクジェットプリンタのインク供給システムにおいて、第三パイプは、第三パイプと第一パイプとを連通させる着脱可能な第一接続部との接続と、第三パイプと第二パイプとを連通させる着脱可能な第二接続部との接続とを兼用する共通接続部62aを有し、第三パイプと第一パイプが連通した場合にインクジェットヘッドへ第一のインクが供給され、第三パイプと第二パイプが連通した場合にインクジェットヘッドへ第二のインクが供給される。 (もっと読む)


【課題】媒体に付着されない流体により流体吐出装置内が汚染されるのを防止する。
【解決手段】流体を媒体に吐出するためのノズルと、該媒体を保持するための保持領域と、開口が形成された非保持領域とを周面に備え、該周面を前記ノズルに対向させながら回転する回転体と、媒体に付着されない流体を回収するための回収機構であって、該流体を前記開口から前記回転体内に吸引するための吸引部と、前記回転体内に吸引された前記流体を収容する収容部と、を備える回収機構と、を有する流体吐出装置。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスユニットの回動移動に伴う挫屈が無く且つ回動移動に対応する引き回しのスペースも必要ない排インク路を備え、装置の大型化を派生することなく、廃インクの良好な吸引と排出を行う。
【解決手段】廃インクの回収流路115、117、121、132の流入口となる廃インク吸入口113、吸引伝導口116、廃インク受け部131は画像記録装置100の本体フレームに固定されている。メンテナンス位置に移動すると廃インクの吸引導入口112と吸引伝導口116が係合してメンテナンスユニット104と廃インク回収流路117、132が連通し、廃インク排出口111は逆止弁が作動して廃インクの流出が禁止される。退避位置に移動すると廃インクパン108の廃インク排出口111と廃インク吸入口113が係合し廃インクパン108と廃インク回収流路115が連通し、吸引導入口112は逆止弁が作動して廃インクの流出が禁止される。 (もっと読む)


【課題】ドットの群抜けを招くノズル不良を記録モードに応じて正確に判定できる流体吐出装置におけるノズル抜け判定装置、流体吐出装置及びノズル抜け判定方法を提供する。
【解決手段】ノズル検査後、検査結果データを用いて隣接ノズル抜け判定処理を行う。このとき、まず印刷モードを判定し(S10)、印刷モードがバンド印刷モードであれば、バンド印刷用の隣接ノズル抜け判定処理を行う(S20)。一方、インタレース印刷モードの場合は、インタレース印刷モード用の隣接ノズル抜け判定処理を行う(S40)。隣接ノズル抜け有りの場合は、ノズル抜け検出個数に応じた強さでクリーニングを実施する(S50,S60)。 (もっと読む)


【課題】ライン型画像形成装置における維持回復機構の構成が複雑、装置の奥行きが大型化、複数の色間の距離が長くなる。
【解決手段】液滴を吐出するライン型記録ヘッドをベース部材12に保持したヘッドユニット1と、ヘッドユニット1の記録ヘッドにインクを供給するインク供給部2と、ヘッドユニット1の記録ヘッドに対向して用紙を搬送する搬送ユニット3と、用紙Pを搬送ユニット3に給紙する給紙部4と、搬送ユニット3の用紙搬送方向下流側に配置され、ヘッドユニット1のライン型記録ヘッドの維持回復を行う維持回復ユニット5と、排紙部6と、ヘッドユニット1を用紙搬送方向に沿って搬送ユニット3に対応する位置と維持回復ユニット5に対応する位置との間で双方向に移動させるヘッド移動手段7を備えた。 (もっと読む)


101 - 120 / 346