説明

Fターム[2C056JC15]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 不要インクの回収 (6,276) | 廃液タンクを有するもの (1,255) | プラテン内に回収 (291)

Fターム[2C056JC15]に分類される特許

61 - 80 / 291


【課題】インク吸収材への浸透性が良好でないインク(例えば、顔料系インク)を用いる場合であっても、打ち捨てられたインクのインク吸収材への浸透を促すことのできる記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッド23と対向配置される用紙支持部材25にはフラッシング時にインクを打ち捨てる貫通孔25eが形成され、その下方にはインク吸収材29に形成された貫通孔29aと、その下側にシート材33が設けられている。シート材33は、モーター5により駆動ローラー36が回転駆動されることでスライド可能となっており、これによりシート材33に滞留するインクBが、貫通孔29aの内周により形成されたインク吸収面Gに押し付けられ、半ば強制的に浸透させられる。 (もっと読む)


【課題】液体の吐出対象を平面的に維持でき、液体吐出時の状態から待機時の状態に簡単に切り替えられ、切替え部の小型化が可能な液体吐出装置とする。
【解決手段】ラインヘッド20のインク吐出面22に対向して配置され、ノズル31から吐出されたインクを通過させることが可能な複数の貫通穴44が形成されるとともに、上面に記録用紙を載置して搬送可能な無端状の搬送ベルト40と、搬送ベルト40を周回可能に張架する一対の張架ローラ41,42と、搬送ベルト40の内面側に、インク吐出面22に対向するように配置され、上面が開口するとともに、貫通穴44を通過したインクを収容可能なキャップユニット50と、ノズル31と貫通穴44とが対応した位置にあるときに、搬送ベルト40を介してインク吐出面22とキャップユニット50とを相対的に当接させるための当接手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被記録材のインクミストによる汚れを防ぐとともに、被記録材に生じたコックリングによる記録ヘッド等との接触を防止してインク汚れを防ぐことができる記録装置を提供する。
【解決手段】 プラテン8に支持された被記録材Pに記録ヘッド7からインクを吐出して記録を行う。プラテンの搬送上流側に搬送手段20を配し、搬送下流側に搬送手段21を配する。プラテンに複数の搬送方向のリブ8a、8bを設ける。下流側搬送手段は、複数のリブと対応する位置に搬送方向に形成された凸部14aと複数の凸部の間に形成され凸部より低い複数の凹部14bとが形成された搬送ベルトを具備する。下流側搬送手段は搬送ベルトに静電吸着力を付与する帯電ローラ13を有する。 (もっと読む)


【課題】液体吐出時の状態、待機時の状態、及びクリーニング時の状態を簡単に切り替えられるようにする。
【解決手段】ラインヘッドのインク吐出面に対向した位置にあるときに記録用紙を載置可能になるプラテンユニット40と、インク吐出面に対向した位置にあるときにインク吐出面と当接可能になるキャップユニット50と、ラインヘッドの下方に配置され、プラテンユニット40及びキャップユニット50を上下に揺動させてプラテンユニット40又はキャップユニット50をインク吐出面に選択的に対向させることが可能な揺動アーム61と、揺動アーム61によるプラテンユニット40及びキャップユニット50の揺動位置にかかわらず、プラテンユニット40及びキャップユニット50の水平姿勢を維持させるためのプラテン用アーム62及びヘッドキャップ用アーム63とを有する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドの噴射動作に悪影響を及ぼすことなく、浮遊する有色のインクミストを確実に減らすことができる、インクジェットプリンタを提供すること。
【解決手段】インクジェットヘッド3は、有色インクを噴射するノズル23a〜23dを備え、ノズル23a〜23dから所定の領域Aに配置された印刷用紙Pに向けて前記有色インクを噴射させることで、印刷用紙Pに画像を記録する。さらに、このインクジェットヘッド3には、領域Aに印刷用紙Pが配置されているときに、印刷用紙Pの周囲に、透明な液体を放出するノズル23eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドのノズルを加湿する。
【解決手段】ノズル面を対向させて記録媒体に対してインクを吐出することで画像を形成する複数のノズルを有する記録ヘッドと、開口部を有し、前記ノズルが空吐出したインクを蓄積する第1液滴蓄積手段と、を有する画像形成装置において、前記記録ヘッドが前記ノズル面と前記開口部とが対向して位置している間に、前記ノズル面は、前記蓄積されたインクから蒸発する、前記開口部からの水分で加湿される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】インク吸収材表面のインクの堆積スピードを抑えることにより、記録用紙のうら面が汚損される現象が発生するまでの時間を延ばすことのできる記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、インクジェット記録ヘッド23と、用紙Pを支持することによりインクジェット記録ヘッド23と用紙Pとの距離を規定する用紙案内部材25と、用紙案内部材25に設けられ、用紙Pのエッジからはみだした領域に打ち捨てられるインクを吸収するインク吸収材26と、を備えている。インク吸収材26においてインクジェット記録ヘッド23と対向する面には、用紙Pのエッジからはみだした領域にインクを打ち捨てる際の打ち捨て領域に沿って、穴26aが複数形成されている。 (もっと読む)


【課題】布メディアおよび昇華転写紙等のコックリングが発生しやすい印刷媒体に対して印刷可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置10は、下方に向けてインクを吐出するプリンタヘッド22と、プリンタヘッド22の下方に位置して設けられたインク受容部材30、凸型プラテン50と、昇華転写紙Sを載置させて支持するとともに、プリンタヘッド22と凸型プラテン50との間に位置させる送りローラ12a、ピンチローラ15c、支持ローラ16とを有し、凸型プラテン50には、上方に突出し且つプリンタヘッド22の下面と対向した支持部51が形成されており、昇華転写紙Sにおける支持部51により支持された部分に対してプリンタヘッド22からインクを吐出して印刷を施す。 (もっと読む)


【課題】回転体の外周部への流体の垂れを防止できる流体噴射装置のメンテナンス方法及び流体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射する記録ヘッド11と、インクを受けるキャップ部材42を外周部40aに備えると共にインクの噴射方向と直交する方向に延びる軸周りに回転自在な回転体40と、回転体40を回転駆動させ、キャップ部材42を記録ヘッド11と対向させる流体受け位置から、該流体受け位置から退避する非流体受け位置へと移動させる回転駆動装置40Aと、キャップ部材42内のインクを吸引する吸引ポンプ45とを備えるインクジェットプリンターPRTであって、回転駆動装置40Aの回転駆動と上記吸引ポンプ45の吸引駆動とを同期させる同期装置50を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】エアロゾルの発生を防止する。
【解決手段】記録用紙170上を往復移動しつつノズルプレート166の開口から記録用紙170に向かって液体を噴射する記録ヘッド164と、液体が噴射される方向についてノズルプレート166に対向した位置において記録用紙170を裏面から支持して位置決めするプラテン150とを備えた液体噴射装置であって、プラテン150に装着されプラテン150上に支持された記録用紙170に対して電気的に結合されるリブ電極156と、一端をリブ電極156に接続され他端をノズルプレート166に接続されノズルプレート166およびリブ電極156の間の電位差を一定に保つ電位差発生手段330とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノズルプレート260と吸収部材420との間に安定で均一な電界を形成し、エアロゾルを吸収部材420に付着させる。
【解決手段】 導電性のノズルプレート260を有してノズルプレート260の開口262から被記録物300へ液体を吐出する液体噴射ヘッドと、液体が吐出される方向についてノズルプレート260に対向して配され、被記録物300へ着弾しなかった液滴266を吸収しかつ導電性を有する吸収部材420と、吸収部材420におけるノズルプレート260に対向する面の裏面に隣接した電極部材430と、ノズルプレート260と電極部材430との間に電位差を発生させて液体を電気的に電極部材430側へ引き付ける電位差発生手段700とを備える。 (もっと読む)


【課題】被噴射媒体外に噴射された液体を確実に回収することができる液体噴射装置及び記録装置を提供すること。
【解決手段】被噴射媒体を面支持する媒体支持部163と、媒体支持部の下方に配置され、媒体支持部上の被噴射媒体を吸引して媒体支持部上に吸着させる吸引導路164と、吸引導路の下方に配置され、被噴射媒体外に噴射された液体を直に回収する廃液回収部165とを備える。これにより、従来のようなファンが内蔵された大型の減圧室の代わりに小型の吸引導路を設けたため、廃液回収部を吸引導路の下方に設けることができ、従来のように樋を使用せずに被噴射媒体外に噴射された液体を廃液回収部に直に回収することができるので、液体が樋から溢れ出てしまうような事態を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】回転ドラムを汚したり、記録媒体を汚すことなく縁なしプリントが得られるインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】回転ドラム1上に記録媒体2を保持し、少なくとも1つのインクジェット記録ヘッド5を有し、該記録ヘッド5を記録媒体2の両側端を越えて走査して該記録媒体2に縁無しの記録を行うインクジェット記録装置であって、前記回転ドラム1上の、該記録媒体2の両側端の外側に位置するように縁無し記録用のインク受容部6を設けることを特徴とするインクジェット記録装置。好ましい態様は、インク受容部6が、回転ドラム1上に回転方向に沿って穿設された溝と、該溝の内部に着脱可能に固定されたインク吸収部材からなることである。 (もっと読む)


【課題】クリーニング処理と記録処理とを迅速に切り替えることができる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッドを備えるインクジェットプリンターであって、記録ヘッドと対向して配置されてインクを受ける流体受け部材71と、記録用紙Pの搬送路の一部を構成すると共に記録ヘッドと流体受け部材71との間に設けられて記録用紙Pを支持し、且つ、記録用紙Pを支持する表面81Aに垂直な方向に貫通して記録ヘッドと対向する流体受け部材71を露出させる開口部91を備えるプラテン81とを有し、開口部91の搬送方向下流側の端壁部92は、搬送方向下流側に向かうに従って上向きに傾斜する第1傾斜形状93、及び、上記開口幅が搬送方向下流側に向かうに従って狭くなる第2傾斜形状94のいずれか一方を備える。 (もっと読む)


【課題】プラテンにインク滴を着弾させることなく印刷用紙の端部まで印刷を行う。
【解決手段】印刷用紙Pが上流側紙送りローラ25a,25bに保持され、送られる(副走査送り)。印刷用紙Pの前端Pfが溝部26mの開口の上にあるとき、印刷ヘッド28のノズル#5〜#9からインク滴Ipを吐出して印刷を開始する。印刷用紙Pの前端Pfがノズル#5よりも後(副走査方向の上流)にあるときに印刷を開始するので、多少の紙送り誤差があっても、前端部Pfに余白を作ることなく端まで画像を印刷することができる。また、使用されるノズルは、溝部26m上のノズルであるので、印刷用紙Pに着弾しなかったインク滴がプラテン26の上面に付着して、後に送られてくる印刷用紙を汚すことがない。以降、ノズル#5〜#9によって印刷用紙Pへの画像の印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】 吸引ファン等を使用しない簡単な構成で、記録装置内に浮遊するインクミストを回収することができ、インクミストによる不具合を防止できるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 記録ヘッド11から記録媒体Pへインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置である。記録媒体に対して記録ヘッド側に配された搬送用回転体53の側面に設けられたフィン部54と、搬送用回転体を覆うミスト回収ダクト55と、を備える。浮遊するインクミストを、フィン部の回転によりミスト回収ダクトを通して生じる気流によって所定位置に導く。 (もっと読む)


【課題】様々な幅のターゲットの側端を含む領域に液体吐出手段から液体を吐出することができるようにする。
【解決手段】用紙の右側端が基準ガイド40に沿って配置された基準配置時の用紙Sが定形サイズのときには、全てのノズル23を中間部分吐出用ノズルとして用紙への印刷を行ない、基準配置時の用紙が定形サイズでないときには、各々の主走査方向ノズル列のうちインク受け領域52(第5側端受け領域52e)に対応する主走査方向ノズル列の各ノズル(破線で囲まれたノズル)を中間部分吐出用ノズルとして用紙への印刷を行なう。これにより、用紙が定形サイズか否かに拘わらず、様々なサイズ(幅)の記録紙の両側端に対する縁なし印刷を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】被吐出媒体をドラムに負圧で保持する方式のものにおいて、被吐出媒体の周縁部への液滴吐出を長期間に亘って可能とする。
【解決手段】第2の開孔13への高圧空気の導入を遮断した状態で第1の開孔11に、空気通路Sの負圧発生部S2において発生する負圧を作用させ記録用紙Pを保持する。排気口S3aが蓋部材22にて閉塞された状態で、第1の液滴受け溝12の開口部分が、外層6によって塞がれる位置まで中間層7が回転することにより、中間層7の底面に設けられた第2の開孔13が、貫通孔11cと連通し、環状通路部S1に連通する一方、第3の開孔14が、内層8の連通路部S4を通じて、回転軸2aの排出通路部S5に連通する。第2の開孔13から導入される高圧空気が、第2の液滴受け溝15内の液体を、第3の開孔14、連通路部S4および排出通路部S5を通じて外部に排出させる。 (もっと読む)


【課題】被吐出媒体をドラムに負圧で保持する方式のものにおいて、被吐出媒体の周縁部への液滴吐出を長期間に亘って継続する。
【解決手段】記録用紙Pを保持する部分の周囲に、外層6を貫通し、中間層7の途中まで第1および第2の液滴受け溝12,15を形成する。外層6、中間層7および内層8を相対移動させる状態切替手段によって、記録用紙Pを負圧空間Sの負圧により保持する媒体保持状態と、第1および第2の液滴受け溝12,15内の液体を負圧空間Sの負圧により外部に排出する液体排出状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】ノズルプレート260と吸収部材420との間に安定で均一な電界を形成し、エアロゾルを吸収部材420に付着させる。
【解決手段】 導電性のノズルプレート260を有してノズルプレート260の開口262から被記録物300へ液体を吐出する液体噴射ヘッドと、液体が吐出される方向についてノズルプレート260に対向して配され、被記録物300へ着弾しなかった液滴266を吸収しかつ導電性を有する吸収部材420と、吸収部材420におけるノズルプレート260に対向する面の裏面に隣接した電極部材430と、ノズルプレート260と電極部材430との間に電位差を発生させて液体を電気的に電極部材430側へ引き付ける電位差発生手段700とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 291