説明

Fターム[2C056KC15]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873) | インクの流れを制御する手段 (237)

Fターム[2C056KC15]に分類される特許

61 - 80 / 237


【課題】可撓性を有する部材を変形させることにより容積変化を起こさせる液体容器において、液体容器内部の状態の変化を安定的に行わせ、液体容器内部の状態に基づいて動作する機構を、安定的に動作させる。
【解決手段】収容部101は、液体送出部120と、空気導入部140と、収容部101の外周の一部を構成し変形できる変形部114とを備える。変形部114は、剛体部112と、収容部101の内部の圧力の減少に伴って変形し、収容部101の容量が少なくなる方向に剛体部112を変位させる可撓部116と、を備える。液体容器100は、さらに、剛体部112の2点Ps1,Ps2について所定量以上の変位を妨げる停止部180,180を備える。空気導入部140は、圧力の減少に伴う剛体部112の変位において、2点Ps1,Ps2について変位を妨げられた剛体部112の他の一部Apの変位を伝達されて、収容部101内に空気を導入する。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器において、撹拌部材の小型化を図りつつ液体収容部の液体を撹拌し、液体収容部の液体の濃度分布のばらつきを低減させる技術を提供する。
【解決手段】液体収容容器は、縦長の形状を有する第1の液体収容部と、第1の液体収容部に設けられた第1の突起部と、第1の撹拌部材と、を備える。当液体収容容器が液体噴射装置に液体の供給を開始する前の状態である初期状態において、第1の液体収容部を、装着姿勢において第1の突起部よりも上方に位置する上側収容部と、上側収容部よりも下方に位置する下側収容部とに分けた場合に、下側収容部は、液体を収容し、上側収容部は、液体と、気体であって、上側収容部の液体の運動を許容することで第1の撹拌部材により撹拌された液体を一部に含む上側収容部の液体の撹拌を行うことが可能な量の気体と、を収容する。 (もっと読む)


【課題】インクの加圧供給を行うインクジェット記録装置で、インクを再充填することでリサイクルおよびリユースすることが可能なインクタンクおよびそのインクタンクを搭載したインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】筐体内部のインク袋にアクセス可能なインク注入タブを筐体外部に設け、筐体内部の圧力増加に伴って筐体の開口部およびインク注入タブを閉止する開口部閉止部材によって筐体開口部を閉止する。 (もっと読む)


【課題】高い圧力がかけられても壊れない構造で、かつ、組立て性に優れたインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インク収容体である二重袋204Aはインク袋202と空気袋203で構成され、スパウト241が取り付けられている。二重袋の外袋である空気袋203の四隅を面取りし、面取り部Mとして構成する。その面取り部Mの両側部分は、面取り部Mと接続する辺とが曲線状に連絡される曲線連絡部Rとして構成される。これにより、二重袋204Aを図示しないインクカートリッジ内に挿入する際に、スムーズにケース内に挿入することができ、インクカートリッジの組立て性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】インクに発生した気泡が圧力室に送られることを防止すること。
【解決手段】インクを吐出する複数のノズル11と、各ノズルにそれぞれ個別に連通され、吐出するインクを貯留する複数の圧力室41と、複数の圧力室に連通され、各圧力室に供給するインクを貯留する共通インク室100と、複数の圧力室にそれぞれ個別に対応して設けられ、各圧力室のインクを吐出させるための力を付与するアクチュエータ60と、を備え、ノズルから記録媒体に向けてインクを吐出して画像を形成するインクジェットヘッド3において、共通インク室は、室内を複数の空間121,122に仕切る隔壁102と、隔壁に形成され、隣接する空間122にインクを流通させる流通孔115と、を備える。 (もっと読む)


インクを収容するとともにプリントヘッドに取り外しできるように取り付け可能なインクリザーバであって、インクリザーバは、インクを収容するための自由インクチャンバと;自由インクチャンバ内に延びるとともに、インクがインクリザーバから流れることを可能にする第1位置とインクリザーバからのインクの流れを止める第2位置とを含む、バルブ組立体と;プリントヘッドへの配送のためにインクリザーバからのインクを受容するウィックと、を有する。
(もっと読む)


【課題】新たに装着される液体収容体内に収容されている液体を装着完了状態では十分に撹拌された液体を供給針側に供給することができる液体供給装置、液体供給方法、及び供給される液体を濃度ムラが抑制された状態で噴射することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体が収容された液体収容体7を載置する載置台5と、液体収容体7に挿入されることで液体収容体7内から液体が消費される側に液体が供給可能となる供給針21とを有し、載置台5と供給針21とが相対移動することによって、載置台5に載置された液体収容体7に供給針21が挿入されるように構成された液体供給装置であって、載置台5と供給針21との相対移動の過程において、液体収容体7を1つの軸周りに回転させる回転機構32を備えた。 (もっと読む)


【課題】各種状況に応じたインク貯留部の姿勢変更を容易に行うことができるインク供給装置等を提供する。
【解決手段】顔料インクを貯留する貯留部本体60aおよび貯留部本体60aの縦方向端部に配設されたインク供給口60bを有するインク貯留部と、インク供給口60bに接続されると共に、インク貯留部60から、顔料インクを吐出して描画を行うインクジェットヘッド27に顔料インクを供給する供給チューブ61と、供給チューブ61を接続した状態で、インク貯留部60を、インク供給口60bを下向きとする縦置き姿勢P2と、インク供給口60bを横向きとする横置き姿勢P1との間で姿勢変更させる姿勢変更手段62と、姿勢変更手段62を制御する制御手段7と、備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で確実に流体貯留部の加圧を可能にして、低コストで流体噴射装置を提供可能にする。
【解決手段】給紙ホッパ23の他面側(裏面側)には、インクカートリッジ(流体貯留部)を加圧して記録ヘッド(流体噴射ヘッド)からインク(流体)を噴射させる加圧手段を構成するポンプ42が形成されている。このポンプ42は、給紙ホッパ(供給手段)23の一端で、接続継手を介して給紙ホッパ23と連結される。そして、給紙ホッパ23が第一位置と第二位置との間を回転軸23aを中心に揺動するごとに、ポンプ42は伸縮を繰り返す。これにより、給紙ホッパ23が第一位置と第二位置との間を1往復揺動して1枚の記録紙を給紙するたびに、ポンプ42は所定量の圧力媒体PMを送り出す。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に液体を供給する液体収容体において、液体収容体に収容されている液体に空気が混入する等の液体収容体の不具合の発生を抑制する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体噴射装置に液体を供給する液体収容体であって、液体を収容可能な液体収容部と、液体収容部から液体噴射装置に供給する液体を流通させるための液体供給部20と、を備え、液体供給部20は、当液体収容体に収容されている液体の量を検出するために用いる液体検出部22を有し、液体検出部22は、液体収容部の液体が流れる液体検出室305と、液体検出室305に配置され、当該液体収容体に収容されている液体の量を検出するために用いられる検出信号を出力するセンサー部260とを有する、液体収容体。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でノズルへの気泡の流入を抑制することのできるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド1は、インクを吐出する複数のノズル21と、複数のノズル21にインクを供給する共通インク室3とを備える。共通インク室3は、内部へインクを導入するインク導入口32と、複数のノズル21に連通された複数のインク供給孔31と、内部でインク導入口32及び複数のインク供給孔31を連通するインク流路70とを有している。インク流路70は、複数のインク供給孔31へインクを流す主流路(第1〜5流路71〜75)と、上方へ向けて主流路から分岐されるとともに当該主流路よりも上方へ向かう分岐流路(第6〜8流路76〜78)と、分岐流路よりも上方に形成されるとともに当該分岐流路と連通する気泡捕捉空間79とを有する。 (もっと読む)


【課題】 スリーブ管に印加されるインク圧力を抑制してインクの吐出が支障なく行えるようにする。
【解決手段】 インクタンク10は、プラスチックシートにより平形袋状に密封形成されたインク収容部11と、一端部が前記インク収容部11内に連結され他端部が外部に露出し、内部に貫通孔を備えるスリーブ管20とを備えている。インク収容部11は、スリーブ管20が設けられた側の周縁部から、該周縁部と対向する周縁部に向かって、対向する周縁部との間にインク通路17を開けるようにして、表裏のシートを帯状に溶着した溶着部15を設ける。また、スリーブ管20を挟んで溶着部15と対向する周縁部から、溶着部15に向かって、溶着部15との間にインク通路18を開けるようにして溶着部16を設けて、インク収容部11内を、互いに連通する複数の領域に区画する。 (もっと読む)


【課題】流路内で液体が停滞するのを抑制して液体を適切に循環させる。
【解決手段】インク循環システム1は、共通インク流路12が形成されたインクジェットヘッド2と、インクタンク3と、インクタンク3から共通インク流路12にインクを供給する供給流路4と、共通インク流路12からインクタンク3にインクを還元する還元流路5と、インクタンク3内に差圧を発生させる差圧発生装置7と、を備えており、差圧発生装置7は、インクタンク3内に配置されたインペラ21と、インクタンク3外に配置された駆動装置22とを備えている。そして、駆動装置22を駆動してインペラ21を隔絶駆動により回転させ、供給流路4の供給口4aと還元流路5の還元口5aとの間に差圧を発生させて、インクタンク3、供給流路4、共通インク流路12及び還元流路5を通るインク流路内でインクを循環させる。 (もっと読む)


【課題】 オフキャリッジタイプの液体噴射装置において、インクカートリッジ内のイン
クを十分に攪拌することができるインクジェットプリンターを提供すること。
【解決手段】インクカートリッジ2に貯留されているインクを記録ヘッド9から噴射する
オフキャリッジタイプのインクジェットプリンター1において、インク収容室21の内部
に備えられ、互いに上下の位置関係で配置される上側開口部25と下側開口部24とを有
する流路形成体17と、流路形成体17の側面の一部に設けられる可撓部18と、流路形
成体17により形成される流路26内であって、可撓部18よりも上側開口部25の側と
下側開口部24の側とにそれぞれ配置され、流路26の一方の方向にインクの流れを許容
する逆止弁19,20と、可撓部18を流路26の容積を増大させる増大方向と減少させ
る減少方向とに変形させるコイルスプリング29とダイヤフラムポンプ30とを有する。 (もっと読む)


【課題】寸法に対する相対的な変形量が大きく、かつ、他の部材に粘着しにくい弁部材を提供する。
【解決手段】差圧弁180は、流路の一部を構成する第1室181と、流路の他の一部を構成し第1室181よりも下流側に設けられる第2室182,184と、第1室181と第2室182,184の間に配され、少なくとも一部が弾性材料で設けられる可動膜500であって、第1室181内の液体の圧力と第2室内182,184の液体の圧力との差に応じて弾性変形することにより流路を開閉する可動膜500と、を備える。可動膜500は、流路を構成する他の部材と接触する部分Reが、弾性材料に比べて粘着しにくい接触用材料で設けられている。 (もっと読む)


【課題】寸法に対する相対的な変形量が大きく、かつ、他の部材に粘着しにくい弁部材を提供する。
【解決手段】差圧弁は、流路の一部を構成する第1室181と、第1室よりも下流側の流路に連通している第2室182,184と、第1室181と第2室182,184の間に配され、少なくとも一部が弾性材料で設けられる可動膜500であって、第1室181内の液体の圧力と第2室182,184内の液体の圧力との差に応じて弾性変形することにより流路を開閉する可動膜500と、を備える。可動膜500のうち、流路を構成する他の部材115と接触する部分S11の少なくとも一部Dgは、弾性材料を構成する成分の少なくとも一部を含む材料であって、それらの成分のうち軟化剤として作用する成分の割合が弾性材料よりも少ない材料である接触用材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】流路内において液体の流通を制御するために設けられる構造において、当該構造に付着し流路内に残留する液体の量を低減する。
【解決手段】液体を流通させる流路において上流側の流路170と下流側の流路190の間に介在し、両者の圧力差に応じて動作する差圧弁180であって、以下の構成を備える。流路内において圧力差に応じて所定方向Amに変位することにより、上流側の流路170と下流側の流路180との間で流路を開閉する変位部550。流路内に配され、一端で変位部550を付勢することにより、圧力差がない状態において、流路を閉じる位置P1に、変位部550を配する圧縮コイルバネ400。流路内において固定されており、圧縮コイルバネ400の他端と接しているバネ支持部320。圧縮コイルバネ400は、一端が変位部550に埋設されていることと、他端がバネ支持部320に埋設されていることと、の少なくとも一方を満たす。 (もっと読む)


【課題】インクの供給量が安定したインク貯蔵容器を提供する。
【解決手段】本発明に係るインク貯蔵容器100は、インク貯蔵部10と、インク貯蔵部の上方側に設けられる空気流量制御部20と、下方側に設けられると共に、外部部材からの付勢によって上下動する移動弁33を備えるインク吐出部30と、インク貯蔵部10からインク吐出部30の間を連通して、インクMをインク吐出部30に案内するインク供給路88とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弁体の開閉動作を安定させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の流路と第2の流路との間に設けられる弁体であって、第1の流路と第2の流路を連通させる連通孔46aを有する弁座46に当接することで、第1と第2の流路を非連通状態とし、弁座46と離間することで、第1と第2の流路を連通状態とするシール部416と、シール部416の外周に設けられ、第1の流路における第1の圧力と第2の流路における第2の圧力との圧力差に応じて弾性変形することでシール部416を変位させる膜状部412と、を備え、シール部416のヤング率は、膜状部412のヤング率よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】単体で供給口部が外部から遮蔽されているインクカートリッジに対するインク充填作業性を向上する。
【解決手段】インク充填用治具300は、インクカートリッジ10のカートリッジケース103の開口部104と係合して、中空針からなる充填用ノズル部材403を有する充填器400とノズル挿通路126との相対位置を決める第1位置決め部301及び第2位置決め部302と、第1、第2位置決め部301、302で位置決めされた状態でピニオン133と係合し、供給口部125を開口部104に対向する供給位置に移動させるラック303とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 237