説明

Fターム[2C056KC15]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873) | インクの流れを制御する手段 (237)

Fターム[2C056KC15]に分類される特許

101 - 120 / 237


【課題】 インクタンクのインクが空になり、印字を中断すると画像がムラになり、印字途中でインク切れがないようにインクタンクに一定量のインクを残してインクタンク交換を促すと残ったインクが無駄になってしまう。
【解決手段】 インクタンク内に確保すべき一定量のインクがないと判断した場合、タンク内のインクを大気連通室に移動させる構造を持たせる。タンク側に装備したメモリの他に本体側のメモリにインク残量を記録する領域を設ける。タンクのインクを大気連通室に移動する際にインクタンク側のインク残量カウント値を本体側メモリのカウント値に移動する。新たなインクタンクがセットされた場合は本体側メモリのインク残量カウント値からインク使用量を減算し、空になるとタンク側メモリからの減算を行う制御手段を持たせる。 (もっと読む)


【課題】チューブを用いたインク供給方式では簡単な構成で安定した負圧を維持し、高速化、ロングチューブ化、インク高粘度化に対してリフィル不足を生じないようにすることが難しい。
【解決手段】記録ヘッド10に供給するインクを貯留するサブタンク30と、サブタンク30にインクを供給するメインタンク40と、インク供給経路の一部を形成するインク供給チューブ42と、インク供給経路に介装された流体抵抗をインク流量に応じて変化させる流体抵抗可変ユニット83と、流体抵抗可変ユニット83と並列に接続されてユニット83をバイパスしてインクを圧送するポンプ78とを備え、記録ヘッド10から液滴を吐出しているとき、流体抵抗可変ユニット83を通じたインクの供給に併せてポンプ78によりインクを圧送して供給する。 (もっと読む)


【課題】包装時にインクカートリッジ内部を大気と連通させず、使用時にインクカートリッジ内部を大気と連通させる技術の提供。
【解決手段】包装部材から取り出された後に液体噴射装置に装着されて使用される液体容器は、液体を液体噴射装置に供給するための液体供給部と、液体を収容し、液体供給部の上流に接続された液体収容部と、気体を収容し、液体収容部の上流に接続された気体収容部と、を備える。包装されている状態において、気体収容部に収容された気体は大気圧より減圧されており、かつ、包装部材の内部であって気体収容部の外部の気体は、気体収容部に収容された気体より減圧されており、気体収容部は、液体容器が包装部材から取り出されたときに、大気圧を受けて気体収容部を収縮させる収縮部と、該収縮のときに、気体収容部と大気とを連通する連通孔を、気体収容部に形成する連通孔形成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】顔料成分を含有するインクを収容したインクタンクが長期間記録装置に装着されて放置された場合においても、沈降した顔料を含む濃度の高いインクが導出される不都合を有効に抑制する。
【解決手段】インク収納室内に配置され、記録ヘッドへインクを供給するためのインク導出口を、インク収納室の最も下方に位置する部分より上方に位置し、かつこれを重力方向に対して傾斜した傾斜面に形成する。これにより、沈降顔料は傾斜面に沿って滑り落ち、インク導出口から離れた位置に堆積するようになる。 (もっと読む)


【課題】液体容器において、使用される前の輸送時や販売時などに、大気開放口の封止の確実性を向上する技術を提供する。
【解決手段】液体容器は、液体噴射装置に装着して使用される容器本体に、液体噴射装置に接続可能な液体供給部と、液体供給部の上流側に配置され、液体を収容する液体収容部と、液体収容部に配置され、液体収容部の液体の消費に伴って、外部から大気を液体収容部に導入する大気導入部と、を備える。大気導入部は、液体容器の使用時に大気に連通するための大気開放口を有している。大気開放口は、前記容器本体の外面のうちの最も面積が大きい第1の外面に開口している。 (もっと読む)


【課題】液体容器を設置可能な液体噴射装置に対して外部から液体を簡易に供給するための技術を提供する。
【解決手段】液体供給システムは、液体噴射装置に設置可能な液体容器(1)と、液体補給装置(900)と、液体流路部材(910)と、を備える。前記液体容器は、第1の面に開口を有する凹状部と、前記液体噴射装置に液体を供給するための液体供給部とを有する容器本体と、開口部を封止して、液体供給部の上流側に配置された部屋および流路を、凹状部の内面と共に区画形成する封止フィルムと、を備える。液体流路部材の下流端は、封止フィルムに設けられた孔を介して部屋および流路の少なくとも一方と連通するように接続されている。 (もっと読む)


【課題】 インク残量検知、インクタンクの情報保持手段との電気接続、インクタンク位置検出などインクタンクの記録装置に対する位置決めに対してさらなる高精度化が求められている。
【解決手段】 少なくとも一部に直接インクを保持する領域を有するインクタンクにおいて、インク残量検知部と情報保持手段と接続する電気接続部との間に、インクタンクが装着されるタンクホルダーに配置された位置決めピンが挿入される位置決め穴が配置される。 (もっと読む)


【課題】インク取出口からインクが漏れ出すことを防止したインクカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】メインインクタンク28Kの装着部300は、メインインクタンク28Kに貯められたインクを取り出すためのインク取出口28Khを取り囲むようにメインインクタンク28Kに固定された中空の筒状外枠306を備えている。筒状外枠306の中空部304には一方向弁310と弾性部材302とが配置されており、2重構造の弁となっている。また、中空部には、残留したインクを吸収する液体吸収体314も配置されている。 (もっと読む)


【課題】良好な液体の供給特性が得られる液体供給装置及び印刷装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジからインクを引き込むサブタンクと、サブタンクからインクが供給されるインクジェットヘッドとを有し、サブタンクは、少なくとも一部が可撓性を有する可撓膜によって覆われた容量可変のインク室を有し、サブタンクにてインクを引き込んでインクジェットヘッドへ供給する通常のインク供給時における可撓膜の動作範囲が、インク室における圧力あたりの体積変化量であるコンプライアンスが大きい範囲A1内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、小型化及び低コスト化を図ることができる液体供給装置及び印刷装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジからインクを引き込むサブタンク45と、サブタンク45からインクが供給されるインクジェットヘッドと、インクジェットヘッドを移動させるキャリッジと、を有し、サブタンク45は、キャリッジに搭載されてキャリッジとともに移動される容量可変のインク室50を有し、キャリッジが移動することにより引っ張りコイルバネ57を介して移動されるピストン54の移動でインク室50を拡張させてインクカートリッジからインクを引き込ませる拡張機構52を備えている。 (もっと読む)


【課題】使用済みの液体収容容器を安価に再生する。
【解決手段】少なくとも3個以上の液体収容室370,390,430を備え、これらの液体収容室370,390,430相互が降下型接続と上昇型接続とを有するように接続される液体収容容器1に対して、最上流の液体収容室370に連通する注入口601を開けて、液体供給孔50からの真空吸引により内部を減圧して、注入口601から液体収容室370側に向けて液体を充填後、注入口601を封止する。 (もっと読む)


【課題】検出部を備える液体収容体において、検出部への気泡の流入を抑制または防止すること。
【解決手段】インクカートリッジ1は、インクを収容するための液体収容部としてタンク室370およびエンド室390を備えている。エンド室390と、液体に含まれる気泡を分離するための気泡分離室410とは、エンド室390と連通する導入部401と、導入部401よりも鉛直方向に高い位置において気泡分離室410と連通する導出部402とを備える折り返し階段状の鉛直連通路400によって連通されている。 (もっと読む)


【課題】大気と連通し少なくとも液体残量センサー、差圧弁及び気泡トラップを備えるインクカートリッジへの液体インク再注入方法であって、液体残量センサーが誤認識することがなく、また、差圧弁を傷つけることなく、さらに、コストがかかる煩雑な工程を行うことなく、液体インクを再注入する方法を提供する。
【解決手段】インクカートリッジの吐出口を上方に配置しかつインク吐出口が設けられたカートリッジ面を水平にして大気開放口を密封し、かつ大気と連通する液体インク収容室までの途中の流路に備える注入口を負圧にして該注入口から液体インクを注入する第1の工程と、第1の工程におけるインクカートリッジの配置状態から液体インク流路の屈曲を上方に向けるように該インクカートリッジを回転させた状態にして前記インク吐出口を吸引し、前記第1の工程で注入された液体インクを前記インク吐出口側へ移動させる第2の工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に装着された液体容器において、弁に関する不具合の可能性を低減する技術を提供する。
【解決手段】
膜状部を有する膜弁を用いる。コイルバネの端の内側に挿入される突出部が、凹部内でコイルバネがコイルバネの中心軸と垂直な方向に移動することによってコイルバネの端と接触し得る位置の範囲から離れた中心軸側に配置されてもよい。 (もっと読む)


【課題】液体供給孔に気泡が侵入しにくく、液体充填時には速やかに液体充填を行うこと
ができて、使用時においては、消費されるべき液体が液体収容室内に残りにくくする。
【解決手段】液体収容室を第1の液体収容室24と第2の液体収容室30に分割し、第1、第2の液体収容室を画成する仕切壁および底壁を、容器本体の底部近くに配した放射中心部114から容器本体内に向かって全体として放射状に伸びる隔壁111〜 113で構成して第1、第2の液体収容室の底壁を傾斜状に形成し、第1の液体収容室の第1の上流側開口23、第1の下流側開口25と、第2の液体収容室の第2の上流側開口29、第2の下流側開口31を、放射中心部114に集中配置した。 (もっと読む)


【課題】液体検出時の誤検知を少なくする。
【解決手段】液体検出装置は、液体を受け入れるセンサキャビティ222に対して振動を付与する圧電素子を含むセンサチップ220を有する。センサチップ220に接合されたセンサベース210には、センサキャビティに液体を導く第1の孔212と、センサキャビティから液体を流出させる第2の孔214とが形成される。第2の孔から流出した液体を停留させる下流バッファ室134bには、第2の孔から下流バッファ室134bの出口135bに向う流路を迂回させる迂回路137を形成する迂回路形成部139を設けた。迂回路は、第2の孔から出て出口へと直線的に向かおうとする気泡の直線的移動を阻止する。 (もっと読む)


【課題】中空部の内の第2室内のインク或いは第2室の内面に付着するインク滴を第1室側へ導くことにより、第2室の下部におけるインク溜まりを防止して、移動部材の円滑な動きを実現する。
【解決手段】インクカートリッジ10は、フレーム110から突出した検知部140を備える。検知部は中空状に形成されており、内部空間147を有する。内部空間147は、インク室12に連続している。インク室12には、フロート部63及びインジケータ部62を有するアーム60が設けられている。インジケータ部62は、内部空間147内で上下に移動する。内部空間147を区画する検知部140の内面には、水平方向へ延びる複数の溝148が形成されている。溝148は、インクに対して毛細管作用を生じさせる。検知部140の内面に付着したインクは、溝148を伝ってインク室12へ移動する。したがって、内部空間147の下部にインクが溜まらない。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に対するインクの供給を十分に安定させると共に、フィルム袋内の残留インクを低減する。
【解決手段】可撓性のある複数枚のフィルムを熱溶着により袋状に接合して構成され、フィルム袋4は短辺方向の両側に折り目Pから内方向へ折り曲げ可能なガゼット側面部4gをそれぞれ有し、フィルム袋4の先端部にフィルム袋4内のインクSを導出する口栓部材5に設けられ、フィルム袋4の表面部及び/又は裏面部の内側にフィルム袋4の長辺方向へ延びたインク流路溝6が形成され、インク流路溝6は、ガゼット側面部4gが折り目Pから折り畳まれると、ガゼット側面部4gの折り目Pに整合するように構成する。 (もっと読む)


【課題】インク室において回動する回動部材の円滑な回動を実現すること。
【解決手段】インクカートリッジ100は、内部のインク室101内にアーム70を有する。アーム70は、各々別部材からなる支軸77、軸受けリブ74、及び支持ブロック170によって回動可能に支持されている。軸受けリブ74は、フレーム50に一体に設けられている。軸受けリブ74の軸受け67に支軸77の一端が圧入されている。支持ブロック170は、支軸77の他端が圧入される軸受け185を有しており、支軸77を介して軸受けリブ74に取り付けられる。支軸77にアーム70の軸孔78が挿通されることでアーム70が回動可能となる。軸受けリブ74及び支持ブロック170それぞれの内面には、アーム70側へ突出する突起68,180が設けられており、アーム70が倒れた場合に、アーム70が突起68,180に当たってその倒れが防止される。 (もっと読む)


【課題】インク循環経路の循環インクの温度に応じて、この循環インクの量を可変することで循環インクの温度を規定温度にするために要する時間を短縮する。
【解決手段】インクを吐出して印字するインクヘッドと、インクヘッドにインクを供給する上流タンク3と、インクヘッドから吐出されなかったインクが排出される下流タンクとを備え、インクヘッドと上流タンク3と下流タンクの間を流路接続してインクを循環するためのインク循環経路を形成しているインクジェットプリンタにおいて、インク循環経路を循環するインクの温度を常時検知する温度検知手段と、インク循環経路中に設けられ、温度検知手段により検知した循環インクの温度が規定温度となるように循環インクの温度を変更する温度変更手段と、上流タンク3に設けられ温度変更手段による循環インクの温度変更に応じて循環インクの量を変更するインク循環量変更手段30とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 237