説明

Fターム[2C056KC15]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873) | インクの流れを制御する手段 (237)

Fターム[2C056KC15]に分類される特許

81 - 100 / 237


【課題】液体吐出装置の液体吐出ヘッドと共に走行するサブタンクに対し、メインタンク内に貯溜された液体を間欠的に補給する際に、複雑な制御を必要とすることなく、簡便に液体の補給を行い得る方法が望まれている。
【解決手段】インクジェットヘッド14の吐出口16からインクLを吐出させるインクジェットプリント装置10において、メインタンク19からサブタンク15にインクLを補給する場合、キャッピング部材18にてインクジェットヘッド14の吐出口面17を覆い、容積規制手段43を作動させてサブタンク15の容積を最大容積まで変化し得るように規制し、昇降手段27を作動させてメインタンク19内に貯溜されたインクLの液面をインク補給通路24の他端よりも上方に位置させた後、供給弁29を開いてメインタンク19内のインクLをサブタンク15へと流下させ、サブタンク15内の容積が最大容積に達した後に供給弁29を閉止する。 (もっと読む)


【課題】液体容器内に収容されている液体全体を攪拌する。
【解決手段】液体供給システムは、第1室と、第2室と、第1室と第2室との間に配置され第1室と第2室との圧力差に応じて変位する可撓部と、を有し、液体を収容する液体容器と、第2室と噴射ヘッドとを接続する液体流路と、第1室と第2室とのうち少なくとも一方の圧力を調整する圧力調整部と、を有する液体供給装置と、を備えている。圧力調整部は、第1室の加圧又は第2室の減圧を行い、加圧された第1室の減圧又は減圧された第2室の加圧を行う。 (もっと読む)


【課題】電力等のエネルギーを消費せずに顔料粒子の沈降を防止し、所望の印刷品質を得ることが可能な液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】光硬化型インクを吐出する液滴吐出ヘッド9と、液滴吐出ヘッド9から吐出された光硬化型インクを硬化させる光照射手段12と、液滴吐出ヘッド9に供給される光硬化型インクを貯蔵するインク貯留室11と、インク貯留室11内に貯蔵された光硬化型インクを対流させるように光照射手段12の廃熱をインク貯留室11に伝導する熱伝導手段31と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インク収容部から漏れたインクを確実に視認できるようにする。
【解決手段】インク収容部12を覆うケース15の外表面に、その面を底面としてケース15を置いた際に安定して置くことができる安定面21である側面10a、上面、及び下面と、底面としてケース15を置いた際に安定面21に比べて不安定な不安定面22である前面10b及び背面10cとを形成する。また、外壁16における不安定面22である前面10bが形成されている部分の内表面近傍に、インク収容部12からインクが漏れ出した場合に漏れ出したインクが溜まるインク溜め部23を設ける。さらに、外壁16の前面10b側部分に、外側からインク溜め部23を目視できる光透過部16bを形成する。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器を画像形成装置本体に脱着するときに液体が漏れ出し易い。
【解決手段】インクカートリッジ1は、インクを収容するインク袋2と、装置本体側の中空針101が挿通される供給口部3とを有し、供給口部3には、図2に示すように、装置本体側から中空針101が刺通され、中空針101と共に供給口部3に対して相対的に移動して、供給流路4を開閉するシール部材5が設けられ、装置本体に対して着脱するときに中空針101がシール部材5を押し込んで供給流路4が開かれ、中空針101が抜けるときにシール部材5が供給流路4を閉じる。 (もっと読む)


【課題】気泡の排出性を向上して液体吐出不良を低減することができる液体噴射ヘッド及
び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッドは、液体を貯留する液体貯留手段からの液体をヘッド本体に
供給する液体供給路と、液体供給路の途中に設けられ、フィルターが装着される液体溜ま
り部28とを具備し、液体溜まり部の底面には、液体溜まり部よりも下流側の液体供給路
の開口23cに連通した少なくとも一つの溝部28aが設けられており、溝部は、液体吸
引時において溝部での流速が液体溜まり部の他の部分の流速よりも早くなるように構成さ
れている。液体噴射装置は、これを具備する。 (もっと読む)


【課題】差圧弁ユニットに関し、膜弁を保持部材に組み付ける際の膜弁と保持部材の摩擦力を低減させ、摩擦力による膜弁(特に可撓部)の変形を抑制させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】差圧弁ユニット40であって、弾性部材で形成された第1と第2の面(F1,F2)を有する膜弁50と、膜弁を保持する保持部材60とを備え、膜弁50は、第1の面F1と、第2の面F2との圧力差により弾性変形することで開弁する可撓部500と、可撓部500の外周に設けられた肉厚部508と、肉厚部508の外周に設けられて、肉厚部508の外周方向へ突出して保持部材60に接する突出部510とを有している。 (もっと読む)


【課題】圧力調整弁を備える液体噴射装置において、液体供給用のポンプと圧力調整弁との間における液体中の成分粒子の沈降を抑制する。
【解決手段】液体供給機構は、互いに隣接し液体を貯留する2つの液体貯留室と、2つの液体貯留室のうち少なくとも一方における圧力の変化に応じて2つの液体貯留室間を連通又は非連通させる圧力調整弁と、を有する記録ヘッドに液体を供給する液体供給機構であって、液体の供給及び吸引を行うポンプと、ポンプと圧力調整弁との間に配置され、上流側への液体の流通を抑制する逆止弁と、ポンプと圧力調整弁との間に配置され、容積が変化可能な容積可変部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検出部を備える液体収容体において、検出部への気泡の流入を抑制または防止することを目的とする。
【解決手段】液体噴射装置に装着可能な液体収容体は、液体を収容するための1以上の液体収容室を有する液体収容部と、液体に含まれる気泡を内部に滞留させるための第1トラップ流路と、液体収容部と連通する導入部と第1トラップ流路と連通する導出部とを備え、導入部と隣接する液体収容室である隣接液体収容室の容積より小さい容積を有する第1トラップ流路前室と、液体収容体内の液体量を検出するための検出部と、第1トラップ流路および検出部に接続され、液体に含まれる気泡を分離するための気泡分離部と、検出部に接続され、液体収容部内の液体を液体噴射装置に対して供給するための液体供給部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器から液体噴射装置への液体供給の高速化および攪拌効率の向上。
【解決手段】カートリッジ本体10は、空気室100と、インク収容室110と、供給ポンプ120と、バッファ室130と、圧力調整弁140と、インク供給口150と、インク収容室110と供給ポンプ120とを連通する連通部160と、バッファ室130とインク収容室110とを連通して接続する連通部170とを備える。インク流路160を介して、インク収容室110からインクを導出し、バッファ室130へ搬送する。供給ポンプ120は、圧電素子を用いて構成されており、圧電素子を用いて、インク収容室110内のインクの残量を検出する残量検出センサとしても機能している。バッファ室130内に貯蔵されているインクのうち、圧力調整弁140へ供給されないインクは、バイパス流路170を介してインク収容室110へ戻される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検出部を備える液体収容体において、検出部への気泡の流入を抑制または防止することを目的とする。
【解決手段】液体噴射装置に装着可能な液体収容体は、液体を収容するための液体収容部と、液体収容部内の液体を液体噴射装置に対して供給するための液体供給部と、液体収容部を大気と連通するための大気連通部と、液体に含まれる気泡を分離するための気泡分離部と、液体供給部および気泡分離部と接続され、液体収容体の液体量を検出するための検出部と、検出部よりも鉛直方向に高い位置に配置され、液体収容部に収容された液体を導入するための導入部と、気泡分離部と連通する導出部とを有し、液体に含まれる気泡を内部に滞留させるためのトラップ流路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】分解作業や吸収材の交換等のコストアップを招くことなく、回収した液体を容易に抜き取って再使用することが可能な液体収容容器を提供する。
【解決手段】廃インクを貯留する廃インク貯留部45を有するインクカートリッジ17は、廃インク貯留部45を形成する周壁である枠部52に設けられた廃インク入出口55と、一端53aが廃インク入出口55に連通され、他端53bがインク貯留部内に配置されて開口された廃インク流路53と、廃インク貯留部45を、連通部58を介して互いに連通した上方の空気室61と下方の貯留室62とに区分けする壁部54と、空気室61を外部と連通させる大気連通路87と、空気室61と貯留室62とを連通させる連通部58と、貯留室62に設けられ、連通部58における連通方向に沿って対向方向から互い違いに延在された複数のリブ91a〜91dと、を有する。 (もっと読む)


【課題】液循環効率を維持しながら効率よく空気抜きを行える液循環タンクおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクサブタンク100内でインクSがB室からC室へと濾過される際、残留空気は空気抜き穴110を通って抵抗なくC室へ抜けることが望ましい。またインクSがB室に十分充填されたのちは空気抜き穴110を通ってインクSがC室へ溢れないように閉塞されることが望ましい。このため本実施形態ではインクSの有無によって膨潤性樹脂部材101で空気抜き穴110を選択的に開放または閉塞する構成とされている。膨潤性樹脂部材101が乾燥している間は膨潤していないため、空気抜き穴110がB室とC室とを連通している。膨潤性樹脂部材101がインクSを吸収して膨潤した場合には空気抜き穴110は閉塞される。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出ヘッドの液滴吐出部分から液滴が漏れるのを抑制すると共に、液体を流動させる装置を用いずに液滴吐出ヘッド内の液体を流動させること。
【解決手段】密閉された第1インク室62と、多孔質体66が収納され大気連通口68が設けられた第2インク室64と、記録ヘッド50のヘッド内流路へ第1インク室62のインクを送る第1流路70と、第2インク室64へヘッド内流路のインクを送ると共にインク滴吐出時には多孔質体66に吸収保持されたインクをヘッド内流路へ戻す第2流路72と、多孔質体66に吸収保持されたインクの液面が決められた位置まで下がると、多孔質体66を通じて第2インク室64の空気を第1インク室62へ送る空気流路78と、を液体供給装置が備えることで記録ヘッド50のノズル59からインク滴が漏れるのを抑制できると共にインクを流動させる装置を用いずにヘッド内流路のインクを流動できる。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器に収容されている液体の混合効率の向上。
【解決手段】インク収容室110は、インク導入口112、インク導出口114および複数のリブ116、117、118を備えている。複数のリブ116、117、118は、インクカートリッジ1をインクジェットプリンターに装着した状態で鉛直方向の高さの異なる略平行な板状部材である。複数のリブ116、117、118は、インク導出口114からインク導入口112に向けて、高さの高い順に設けられている。リブ116、117および118は、底面110bから鉛直上方に延伸するように、かつ、上面110aから離れて設けられ、各リブ116、117、118には、鉛直下方に切り欠き116a、117a、118aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器に収容されている液体の攪拌効率の向上。
【解決手段】 インク収容室110の一対のリブ116、117は、インクカートリッジ1をインクジェットプリンターに装着した状態で鉛直方向の高さの異なる略平行な板状部材である。上面110a、底面110b、右側面110c、左側面110d、リブ116、117の奥行は同一である。一対のリブ116、117は、インク収容室110の底面の長手方向のほぼ中央部であって、底面近傍に位置するインク導出口114を間に挟むように設けられている。一対のリブ116、117は、上流路200の流路抵抗、中流路220の流路抵抗が下流路210の流路抵抗よりも小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】インクの熔融/供給速度を高めて高速印刷を可能にする。
【解決手段】個々の固体インク送給チャネルに対応する固体インク熔融アセンブリを、その頂部に固体インクの受け口があり底部に熔融インクの出口160がある囲い154、受け口・出口間160に位置するよう囲い154の内側に配置されたストッパ168、受け口・出口160間に位置するよう囲い154又はストッパ168若しくはその縁に形成された複数個の開口(例えば182)、並びにその囲い154を相変化インク熔融温度まで加熱するヒータを備える構成にする。対応する固体インク送給チャネルの装填端から熔融端へと案内又は移送されてくる固体インクスティックは囲い154内で熔融し、受け口付近から受け口・出口160間の開口を経て出口160へと、囲い154の内側又は外側を伝って流れていく。 (もっと読む)


【課題】インク収容部への顔料の堆積を防止し、インクの吐出不良を防止できるインクジェットヘッドおよびそれを備えたプリンタを提供する。
【解決手段】インク収容部61の底面から立設される仕切り壁56により、インク収容部61は第一インク室51および第二インク室52に仕切られる。第一インク室51には外部からインクを流入するインク流入口54が設けられている。第二インク室52にはインクをインクジェットノズル側に排出するインク排出口55が設けられている。第一インク室51および第二インク室52は仕切り壁56により上部が連通するように仕切られている。そして、仕切り壁56には、第一インク室51および第二インク室52との間をインク収容部61の底面側で連通する貫通孔53が設けられている。 (もっと読む)


【課題】特にインク供給針内にフィルタ部材上に対流している気泡を、キャッピング手段側に効果的に排出させる。
【解決手段】インクカートリッジにおけるインク貯留室からインク供給口に向かってインク流路が形成されており、このインク流路にはアクチュエータによる駆動力を受けてインク流路を開閉することができる流路制御手段が配置され、流路制御手段を閉弁した状態でキャッピング手段の内部空間に負圧を蓄積し、流路制御手段を開弁させることで気泡をキャッピング手段に効果的に排出できる。流路制御手段は、インクカートリッジ側に配置されており、したがって、インクカートリッジの交換の度に、流侶制御手段も交換されることになり、負圧を蓄積されることにより実行されるクリーニング動作による印字機能の回復動作の信頼性も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】分解作業や吸収材の交換等のコストアップを招くことなく、回収した液体を容易に抜き取って再使用することが可能な液体収容容器を提供する。
【解決手段】廃インクを貯留するインク貯留部45を有するインクカートリッジ17は、インク貯留部45を形成する周壁である枠部52の内面に形成された凹部57と、枠部52に設けられたインク入出口55と、一端53aがインク入出口55に連通され、他端53bがインク貯留部45内における凹部57内に配置されて開口されたインク流路53と、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 237